社会人なら知っておきたい!長時間でも疲れないボールペンの3つの書き方
2015年5月31日公開 | 最終更新日:2016年1月19日 | 21,477 views
ボールペンを使用する時には、誰しもきれいに書こうとするのは当然のことですが、きれいに書くことを意識するあまり、知らず知らずに不必要な力が入って疲れることは良くあることです。
仕事だけでなく、プライベートでもきれいに書くことも大切なことですが、同時に疲れないようにすることも必要ですので、どうすれば疲れないのかそのポイントを説明しますので、実践してきれい長時間かけるようにすることが大切です。
目次
疲れない書き方(1)正しい持ち方を知る!
ボールペンを持つときに疲れない書き方を学ぶ前に、どの部分に力が入って疲れるのか知ることが必要です。
多くの人に共通することですが、通常は「親指、人差し指、中指」に力を入れています。この3本の指に力が入るのは自然なことなのです。しかし、その状態が続くと疲れてしまうのです。
長時間書き続けることで、腕の上側が疲れる経験をした人は多いはずですが、3本の指だけに力を入れ続けることで、腕の上側に力が入った状態になります。
そうすると、腕の上側の筋肉だけを使用して書くことになるので、肘を思うように動かすことができなくなります。
疲れない書き方(2)力の入れ方が重要!
ボールペンを持つときに疲れる原因はわかりましたので、その解決策を考える必要があります。
疲れないボールペンの書き方は、どの指に力を入れるのかがとても重要になります。書き疲れないためにどの指に力を入れる
べきか、それは「小指」です。たったそれだけのことですが、意識しなければできないことです。
疲れない書き方(3)小指の使い方が大事!
疲れないボールペンの書き方のポイントは小指です。
実際に行うとわかりますが、小指に力を入れることで、手のひらの中心とその下の部分に力が入ります。そうすると、ペンを持っている下側に力が入ります。腕の上側ではなく下側に力が入ることで、上手に肘を使うことができます。上手に肘を使うことができることは、きれいな字を書きやすくなるということです。
肘を使うようになると自然とお腹に力が入ります。その結果、姿勢も良くなり、疲れも少なくなるのです。
ビジネスマンなら一度は使いたい!「パーカー」ボールペン
美しいボディとこちらのボールペンの象徴ともなる矢羽のクリップが印象的な「パーカー」。書き姿までもが美しく、使う男性の好感度をグッと上げてくれる一品です。手馴染みも良く、心地の良い重厚感が美文字に対する意識を高めてくれます。
ボールペンは良い仕事にも通じる大事なアイテムですので、こちらの「パーカー」ボールペンを使い、最高のビジネスタイムを過ごしてくださいね!
パーカー おすすめのボールペンはこちら
使う面白さを味わえる「クロス」ボールペン
個性的なデザインが魅力の「クロス」ボールペン。好みの一本が必ず見つかるほど、デザインは豊富です。もちろん書き味は最高、そして手にもしっくりとくる手馴染みで、書き心地こだわる方におすすめです。
また、低価格なところも人気理由の一つですので、様々なデザインのボールぺンを毎日ファッション感覚で使い分けるのも楽しいですね。
ビジネススタイルのワンポイントとして、ポケットに一本入れてみてはいかがでしょうか。気分も変わりおすすめですよ!
クロス おすすめのボールペンはこちら
最後に
仕事だけでなく、プライベートでもボールペンで綺麗に書くことはとても大切ですが、なるべく疲れないように書き続けることが大切です。
その解決策は小指にあるのです。負担あまり使わない指ではありますが、使い方によっては、きれいに書けるだけでなく、姿勢を良くすることも可能なのです。
関連する記事:
- 最初に持っておきたい! 使いやすく人気の高級ボールペンブランドランキング・ベスト3!
- 彼氏の誕生日プレゼントにおすすめのボールペンブランドランキング4!
- 働く女性に人気の高級ボールペンブランドランキング3

2015/05/31 | ボールペン
関連記事
-
-
20代後半男性への就職祝いは大活躍のボールペンがいい!その理由とおすすめブランドを発表!
家族や親戚であれば就職祝いには現金を渡せばよいかもしれません。しかし、...
-
-
20代後半の男性への就職祝いには仕事のステータスになるクロスのボールペン
就職祝いには前途を祝した気持ちを込めて何か形に残るものを贈りたいと思い...
-
-
流行の見栄えの良いボールペンが仕事に与える影響とは?
仕事をするうえでなくてはならない文房具アイテムの一つといえば「ボールペ...
-
-
社会人男性へのギフトにはデザインと機能で定評のあるパーカーのボールペン
男性へギフトを贈る時には贈る相手に合わせた予算や間柄や事情によってギフ...
-
-
どんな年代の男性にもいける!ボールペンをギフトに選ぶ際のポイントとおすすめブランドをご紹介!
女性が男性に対してプレゼントやギフトを贈る際というのは、やはり頭を悩ま...