第一印象で好印象!人事異動などで初めて会う上司との付き合い方【言葉遣い編】
2014年7月28日公開 | 最終更新日:2017年4月6日 | 4,027 views
誰もが社会人になれば最初にぶち当たる壁。それは上司との付き合い方。苦手な方も多いと思います。また、男性がうまく付き合っていくのは至難の業です。女性なら笑顔を振りまいたり、可愛い子を演じて通ったりしてしまう場合も稀にありますが、男性はそうはいかないですよね。
しかも、一人暮らしも初めての方には、人間関係でこじれればますます負担が増えてしまいます。ここでは、そんな一人暮らしを始めた社会人男性に、簡単に上司と上手く付き合っていく方法、付き合い方をお教えしたいと思います。
【1】挨拶はきちっと、返事は大きく
私たちの上司は厳しい上下関係の中を生き抜いています。尚且つ、礼儀というものを重視する方々なんですね。そこでまずは、挨拶が一番大事です。まず、上手く付き合っていくためには絶対的に相手の懐に入らなくてはなりません。つまり、気に入ってもらえる可愛い後輩になるということです。
その人の印象というのは、ほぼ、あった瞬間に決まります。
ですので、大切なのが挨拶なのです。「おはようございます。」「よろしくお願いします。」など、最近の若いものはろくに挨拶もできない、なんていうことをよく耳にしませんか。これは、私たちが思っているよりも挨拶をこまめにする必要があるということです。
ちょっとした時、挨拶をするか迷ったらもちろんしてください。「ありがとうございます」、「すいませんでした」、も大事ですね。そして返事の「はい。」声の大きさも重要です。声の小さい方が多いです。思っているっより大きな声を出しましょう。まずは、これで印象をよく保っておきましょう。
【おすすめ記事】
新年、成功する男を目指すビジネスマンへ! 簡単で効果的な「魅力アップの方法」3つ!
【2】でも、だって、だけどは言わない
このでも、だって、だけど、この後に続くのは大抵は言い訳です。例えば上司に、この書類を3日以内に仕上げてくれ、と言われたけれども、その書類の量はとてもじゃないけどできない量だったとします。この時、「でも○○さん、こんな量とても無理です。」というのと、「はいわかりました。」
3日あれば80パーセントはこなすことができます。100パーセントこなすのには5日ほしいのですが、いかがでしょうか?と提案するのではどうでしょうか。大分印象が変わりますよね。最終的に5日もらうことになるのであれば、先に提案してしまうということです。
ここで大事なのは、冒頭で述べたように、でも、だって、だけどを使わないこと。それから、提案をすること。そしてできたら、明確な数字を出すことをおすすめします。
この最後の数字を提示するというのは、上司が男性の場合特に有効的です。というのも、男性の脳は数字で受け取ることが快感なのです。
【おすすめ記事】
つい無意識に言ってるかも…!? 部下に嫌われる上司の口癖とは
【3】つまらない話の相槌は、そうなんですね
このそうなんですね。というのは魔法の言葉です。美容室に行くと多くの方が使ってたりします。要は聞き上手を演じるといことです。
上司と部下では話題も合わなかったりするものが多くありますが、だいたい上司の話というのは、自分の知らないことだったり、難しい話だったりしますよね。
その時、はい、はい、そうなんですね、勉強になります。という相槌はただ、自分の話を聞いてほしい上司にとっては最適です。ただ、内容はある程度理解しておかなければ、君はどう思う?なんて聞かれたときに困ってしまうのでご注意を。
【おすすめ記事】
簡単な事から始めよう!苦手な上司と上手く付き合う3つの方法
最後に
いかがでしたでしょうか。これらを実践すると可愛がられる部下の出来上がりです。始めは難しいかもしれませんが、コツをつかめば大丈夫。自然に出来るようになります。あとは、どの上司の下につくかも重要なポイントです。とても頼りがいのあるいい上司に可愛がられれば社会人生活も充実した日々になります。
また、上司と同じブランドのボールペンや腕時計などのビジネスアイテムを持っていれば、共通の話題にもなりますので、おすすめです。最後までお読みくださいましてありがとうございました。

2014/07/28 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...