ビジネスマンが腕時計しないのはあり?なし?それぞれのメリット・デメリット
2017年12月19日公開 | 最終更新日:2019年2月14日 | 14,668 views
ビジネスマンの必須アイテムの中に腕時計というのは入りますが、本当にこれはしなければいけないものなのでしょうか。ビジネスマンが腕時計しないのはありなのかなしなのか、それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。
目次
ビジネスマンといえば身だしなみが大事!
身だしなみは社会人のマナーのひとつとも言われるように、きちんとした印象を与える装いを社会人なら目指したいものです。特にはじめて人と会うような場面では、第一印象はとても大切。シャツがしわだらけだったり、ネクタイが曲がっていたり、靴が汚れていたり。どんなに高級そうなスーツを身につけていても、それでは印象も悪くなってしまうでしょう。
好感をもたれるビジネスマンになるためにまず必要なのは清潔感。服装だけでなく、髪型などにも気を配りましょう。ビジネスシーンにふさわしい色や形のスーツや靴を選び、そして腕時計やボールペンなどの小物にまで気を配れば完璧です。身につけるものは、高級すぎずかといって安物感のないものを。自分の年齢や会社での位置に合った価格帯のものを身につけているほうが良い印象を与えます。
ビジネス上の腕時計の役割とは?
腕時計は時間を確認するために必要なアイテムです。「時間を確認するためだけならスマホで十分」と考える男性もいるかもしれませんが、時間を確認するために何度もスマホを取り出すのは、相手によい印象を与えません。「早く話を終わらせたいのかな」と思わせてしまったり、時間ではなくてメールなどをチェックしていると誤解されたり。腕時計をつけていれば、さりげなく時間を確認することもできますし、また腕時計を身につけていることで時間管理ができる人間だと判断される場合もあります。
ビジネスシーンにおいて、腕時計はこのように時間を確認するという基本的なものだけでなく、周囲への印象を左右する重要な役割を担います。ビジネスマンとして必要な清潔感や誠実さ、そして信頼感などを腕時計でさらに強調することもできるのです。このことからもビジネスシーンには、場にあったふさわしいデザインの腕時計をすることが好まれるといえるでしょう。
ビジネスマンが腕時計しないのはあり?なし?
ビジネスマンが腕時計しないということは、結論から言えば、あまり一般的ではない、つまりなしに近いです。腕時計というのも、ビジネスファッションの一部ととらえているビジネスマン(特に年配の方)は多いです。腕時計をつけていないというだけで、ビジネスシーンでのマナー違反ととらえる方だって少なくはないので、ビジネスマンであれば、腕時計は出来る限りするというのが一般的だといえます。もちろん、職種に応じて、腕時計をつけなくても良いビジネスマンもいます(例えば、個人経営の方は自由なスタイルでビジネスをしているので、こういったモノにとらわれていない人もいます)ので、そういった方にとってはは腕時計しないのはありだといえます。
ビジネスマンが腕時計しないメリット
一般的なビジネスマンが腕時計しないメリットですが、肩が凝りやすい人などは、腕時計をつけているだけで肩こりになってしまうという人もいるくらいです。その原因となる腕時計をしないことで、体がリラックスするというメリットがまず1つにあげられるでしょう。また、腕時計をしないことによって、時間に追いまわされている感覚がなくなるので、ストレスレスに仕事ができるというのもメリットです。それに、電池を交換するタイプの腕時計であれば、その時間やお金、それに手間なども省けるので、色々な点で節約することができます。
ビジネスマンが腕時計しないデメリット
しかし、やはりビジネスマンガ腕時計をしないというのは、デメリットの方が大きいといえるでしょう。せかせかせずに仕事ができることは体のためには良いことかもしれませんが、あまりにもマイペース過ぎて、仕事が進まなかったり、それによって、同僚やクライアントに迷惑をかけてしまうことがあります。それに、やはり腕時計をしていないと、せっかくきりっとしているスーツスタイルも、一味足りないパンチの弱い印象になってしまい、せっかくこじつけられそうだった大事な商談を逃してしまうなんてこともあるかもしれません。ですので、やはりビジネスマンは腕時計をしている方がしっくりきますし、腕時計しないことがデメリットとなることの方が大きいです。
腕時計をするだけでもビジネスマンとしての自信がわく!
男性は女性と違ってアクセサリー類をあまり身につけません。特にビジネスシーンにおいて、職種にもよりますがアクセサリーは厳禁ということもあるでしょう。それでもどこか自分らしさを表現したかったり、さりげないおしゃれを楽しんだりしたいビジネスマンにとって、腕時計は重要なアイテムとなりえます。スーツをより素敵に輝かせてくれる腕時計を身につければ、センスの良さもアピールできるでしょう。
ビジネスシーンにふさわしく、それでいておしゃれへのこだわりを感じさせるようなお気に入りの腕時計は、腕につけているだけで気分がよくなるものです。いい腕時計は、仕事に対するモチベーションアップにもつながりますし、それは自信へと変わっていくでしょう。ビジネスマンとしての自信をさらに深める助けをしてくれるのが、腕時計なのです。
腕時計をするだけでも周りの印象が良くなる!
最近の新入社員が腕時計をしないのを、上司があまり快く思っていないという話はよく耳にしますが、社内だけでなく、社外でも同じように考える人はたくさんいますので注意が必要です。特に人と接する職についているビジネスマンなら、相手から良い印象を持ってもらうことは、ビジネスを成功させるために必要不可欠です。きちんとした腕時計をするだけで、周囲からの印象も良くなりますので、つけなければもったいないといえるでしょう。
腕時計は重くて邪魔になるので好きではないという男性なら、軽くて装着感のいいものを選ぶことをおすすめします。会議の時間に、取引先との約束の時間など、ビジネスマンは一日のうちに何度も時間を気にします。必要なときにさっと時間を確認できる腕時計は、便利そのもの。腕時計を身につけてみると、腕時計の使い勝手のよさに改めて気づくはずです。
自分らしい腕時計の選び方とは?
腕時計にはあまりにもたくさんのモデルがありすぎて、どれを選んだらいいのか分からなくなってしまうかもしれません。いろいろとデザインや機能性を見比べて、メーカーを確認し、そして価格と相談する。長い時間をかけて選ぶ腕時計だからこそ、ずっと使い続けることができるような自分に似合う一本をみつけたいものです。
ビジネスシーンにふさわしい腕時計は、なるべくシンプルで落ち着いた色合いの文字盤に、メタルバンドかレザーバンドを合わせたもの。そのような条件にあてはまる腕時計はたくさんありますが、その中でも自分らしさを感じさせる腕時計を求めるのであれば、「腕時計に対するこだわりをどこに置くか」をはっきりさせるといいでしょう。機能性にこだわるのか、それともデザインにこだわるのか。なぜこの腕時計を選んだのか、その理由をはっきり答えられるような腕時計なら、自分の個性を表現できるものとなりえるでしょう。
おすすめの腕時計はこちら
最後に
効率よく仕事をし、ビジネスファッションを楽しむためにも、腕時計にこだわってみませんか。腕時計にこだわることで、さらにあなたにとってメリットが生まれるはずですよ。
関連する記事:- 彼氏の誕生日プレゼントで人気の腕時計ブランドランキングベスト22!
- 30代の彼氏が喜ぶプレゼント!人気の腕時計ブランドベスト26!
- ひとつは持っておきたい! ビジネスにもピッタリな「フォーマル腕時計」ブランドランキング・ベスト12!

2017/12/19 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...