すぐ出来る!上を目指すビジネスマンが休日中にやっている2つの習慣
2014年5月3日公開 | 最終更新日:2017年4月4日 | 3,567 views
いよいよGW!今日から4連休という方も多いことでしょう。
遊びに旅行に、新年度の疲れを癒す時間に…と、それぞれ思い思いの過ごし方で楽しまれることと思いますが、ここで「連休中に差がつく」できるビジネスマンたちの休日の過ごし方や何気なくやっているスキルアップに必要な2つの習慣をご紹介します。
1)1か月間の成果(仕事・プライベート問わず)の整理と、今後の目標見直し
デキる男たちは、少なくとも1か月置きに、自分の仕事・プライベートでの成果の確認と、それに基づいた目標、および目標達成までの計画を見直ししています。4月に目標をなんとなく立てたまま、一度も見直ししていない…という人もいるはず。簡単にでもいいので、時間がある休日や大型連休(GW)のうちに見直し・整理しておきましょう。
オススメは手帳の空きスペースに現状や思っていることを書きながら整理することです。これを少しでもやっておくことで、GWなどの大型連休明けに「五月病」になることも防げますし、連休中も有意義に過ごそうというモチベーションを上げてくれる効果もありますよ。
【おすすめ記事】
忙しいビジネスマンのための時間管理術【時間の作り方】
2)積読を減らし、今自分に必要な情報を確認
積読とは「買ったまま積んでいるだけで読んでいない本」のことですが、何かと忙しい毎日、特にこの時期は本を読もうと思っても思うようにいかず、積読ばかりが増えていく…という人は少なくないはず。余裕があるときに「これは連休明けの通勤中に読もう」「これはもう必要ない」と分別することで、今の自分に必要な情報も把握できます。
【おすすめ記事】
仕事がデキそうなビジネスマンに共通する、今日から実践可能な3つのポイント
最後に
あまり仕事や目標のことを考えすぎると、せっかくの連休もくつろげなくなってしまいますが、以上の2つはちょっと空いた時間でもすぐに出来ます。また、一度にまとめてやるのではなく、少しづつ習慣にしていくことがビジネスマンとしてのスキルアップに繋がります。あまり無理はせずに出来る事から始めましょう!
それでは、ぜひ実践して連休明けの同僚たちと差をつけましょう!
GRAGG公式サイトでは、目標整理のときにもテンションを上げてくれる、
上質で書きやすいボールペンも多数ご紹介中です!
- 関連する記事:
- 今すぐ出来る!確実に成果を得るビジネスマンの読書術3つのポイント
- 今すぐ出来る!ビジネスマン手帳の使い方と筆記用具の3つの活用術
- 最初に持っておきたい! 使いやすく人気の高級ボールペンブランドランキング・ベスト3!

2014/05/03 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...