朝の習慣で一日の充実度は変わる!すぐ実践したい3つのこと
2015年2月22日公開 | 最終更新日:2017年4月13日 | 347 views
「朝活」という言葉も浸透している今の時代、朝の時間を有効利用することが有意義な一日につながる、ということは常識になりつつあります。
でも、朝はどうしても苦手という方や、朝からあまり時間が取れないという方もいますよね。そんな方でも、朝起きてからの行動を少し変えるだけで、一日の充実度は変わります。
特におすすめしたい5つの習慣を、今回はご紹介します!
曇りでも雨でも、カーテンを開ける
朝起きたら、晴れの日はもちろんのこと、外が曇っていても雨でも、まずカーテンを開けましょう。太陽の光を浴びることで、身体は自然と目覚めてきます。天気が悪い場合でも、外の光は蛍光灯の数十倍の光量です。
【おすすめ記事】
朝のちょっとした時間で集中力を高め、パフォーマンスを上げる3つの習慣!
理想の一日をイメージし、口に出す
カーテンを開けたら、その日の目標ややりたいことなど、理想のイメージを言葉にしましょう。
理想と言うと大げさに聞こえてしまうかもしれませんが、例えば「仕事を定時に終わらせて映画を見に行く」、「帰宅後に資格の勉強をする」など、自分にとってその日大切なことを中心に、口にすればOKです。
朝一で一日の目標をイメージし、言葉にすることで、それは意識に定着し、自然と実現に向けた行動がとれるようになります。
【おすすめ記事】
充実した一人暮らし男性の休日の過ごし方
落ち着いて朝食をとる
食欲がないので朝は何も食べない…という人もいるかもしれませんが、朝からしっかりパフォーマンスを発揮したければ、少しでも朝食を取るべきです。
ヨーグルトやバー食品でも良いので、自分の身体に合ったメニューを見つけ、口にする習慣をつけましょう。時間がなくても最低限、焦らずに落ち着いて朝食をとる時間を確保することも大切です。
【おすすめ記事】
忙しい一人暮らし男性でも美味しく簡単にできる!片付けも楽々レシピベスト5!
最後に
朝に時間がなかったり、朝が苦手な方でも、良い習慣を取り入れることで朝のひとときは充実し、良い一日のスタートを切れるようになります。
今回ご紹介したものは簡単で効果的なものばかりなので、是非実践してみて下さいね!
関連する記事:

関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...