仕事が忙しい時も余裕を持ち、充実した一日を過ごすための簡単な習慣とは!?
2014年11月30日公開 | 最終更新日:2017年4月10日 | 728 views
仕事が忙しい時期が続くと、何かと余裕がなくなり、時間に追われて過ごす毎日になりがち。
気付いたら一日が終わっていた、やりたいことが出来ない、目標をなかなか達成できない… そのように感じると、それはストレスにもなりますし、自信を持てなくなってしまったりもしますよね。一方で、毎日仕事が忙しいはずなのに、いつも楽しそう、一日が充実していそうな人もいます。
同じ仕事をしていても出てくる、対極的ともいえるこの違い。その理由は、一日の時間の過ごし方以上に、一日の捉え方にあるかもしれません。今回は、忙しい時でも余裕を持って、充実した日々を送りたいビジネスマンのための、すぐに実践できるオススメ習慣をご紹介します!
一日のやるべきことではなく、出来たことを書き留める
手帳などに、その日するべきことを書いている人は多いと思いますが、多忙なときには予定どおりいかないことも多いですよね。
特に「趣味でやっているギターの練習」など、仕事と直接関係のない目標が「書かれているのに達成できていない」状態が続くと、手帳を開く度に「今日もできなかった」などと思ってしまい、憂鬱な気分になってしまいます。
では、どうすればいいのか。
おすすめするのは、「仕事や必ずやらなければいけないこと以外の事項については、するべきことではなく、その日出来たことを記入する」ことです。「ギターの練習を20分する」と予め書き込むのではなく、出来たときに「今日出来たことリスト」の中に「ギターの練習20分」と書き込むのです。
リストには、そうした趣味のこと以外にも、「デスクの上の整理をした」「友人に誕生日祝いのメールを送った」など、些細なものも書いておきましょう。
「出来たことリスト」を夜に書き留めることで、何も出来ていないような気がする日でも意外に多くのことが出来ていたことがわかり、一日に充実感を見出すことが出来ます。
関連する記事:
最後に
この方法は、忙しい時でも2,3分程度で行うことができ、続けることで意外なほど効果を感じた経験者の多い、簡単な習慣です。
最近仕事に追われて一日がすぐ終わってしまう、充実感を感じられていない…という方はぜひ、今日から試してみて下さいね!
GRAGG公式サイトでは、リストを作る際にも気分が高まる、上質で書きやすいボールペンも多数ご紹介中です!

2014/11/30 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...