結果を出すビジネスマンの「スキマ時間」の使い方は? 参考にしたい2つのポイント
2015年3月23日公開 | 最終更新日:2017年4月17日 | 532 views
電車待ちの時間や、仕事中のちょっとした空き時間などの「スキマ時間」。
最近はスマホやタブレットの普及により、そんな時間を持て余す人は昔に比べて減ってきたように思いますが、その過ごし方は人それぞれ。有意義にスキマ時間を使える人もいれば、時間が空いたら毎回スマホをなんとなく眺めて終わっている…という人もいますよね。
仕事ができ、結果を出しているビジネスマンの多くに共通するのは、スキマ時間の使い方もうまいということです。
具体的に、どのように時間を使っているのか?今回は、今日から参考にできる「結果を出すビジネスマンのスキマ時間用法」2つのポイントをご紹介します!
「スキマ時間にしかやらない」ことを決めておく
スマホでついネットサーフィンしてしまったり、動画を見てしまったりするのは、その時間にやるべきことが特にないからです。スキマ時間をしっかり活用すれば、そうしない場合とで1年後には大きな違いが表れてきます。
なんとなく過ごしてしまう数分をそうしないためには、「スキマ時間にしかやらないこと」を決めておきましょう。
自分にとって有意義な何かを当てはめることで、ちょっと時間が空いたときには、次第に自然とそれが出来るようになってきます。
【おすすめ記事】
忙しいビジネスマンのための時間管理術
メール返信など、短時間で出来て小さな達成感を味わえることをする
スキマ時間にしかしないこと、の具体例ですが、例えばメール返信などは、スキマ時間専用タスクとしてはもってこいです。緊急ではないメールや、プライベートのメールなどは、極力スキマ時間の中で返信するようにと決めておく。
メール1通の返信は大抵2,3分ほどで出来るものですが、それが大量となれば結構な仕事量となります。
スキマ時間を活用するコツは、数分で終わるもの、そしてそれによって小さくとも達成感を感じられるものを選ぶことです。そういう意味で、メール返信は最適とも言えるでしょう。急ぎでないプライベートのメールに関しては特に、通勤中などのスキマ時間を使って返す、という習慣にしておくと良いかもしれません。
【おすすめ記事】
社会人の休日。空いた時間で楽しめる!男を磨く趣味三選!
最後に
ちょっとした時間だからといって疎かにせず、その都度スキマ時間はスキマ時間として活用することで、必ずその結果は自分に返ってきます。
是非参考にして、スキマ時間を有効利用して下さいね!
関連する記事:
- 心と身体をリフレッシュする為の社会人の休日の過ごし方
- いつも「時間が足りない」忙しいビジネスマン必見! 1年が365時間増える「スキマ時間活用法」
- 楽しい時間の1分1秒を長く感じられるようになる、2つのポイント紹介!

2015/03/23 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...