営業マンがこっそりやっている、会社にばれない仕事の3つのサボり方
2015年8月21日公開 | 最終更新日:2017年4月24日 | 2,595 views
毎日毎日外回りをしたり、会社外の人達と交渉や会話をしてオフィスワークの方よりも心も体も疲れているであろう営業マンですが、そんな営業マンだからこそ、その外回りの時間を使ってさぽっちゃうなんて事もできますよね。
そんな営業マンがこっそりやっている、会社にばれない仕事の3つのサボり方を紹介したいと思います。
ちょっと遠回りしてリフレッシュしながら帰社する
営業の外回りに上司などと2人以上で行く際はできませんが、1人で外回りに行った際は、ちょっと遠回りしてから帰社するなんてことができます。
その遠回りした時間にはベンチに座って読書をしたり、音楽を聴いたりして、一瞬だけでも仕事の時間から抜け出すことができますよね。もしくは、電車を利用しているという方は、電車を何本か見送って、駅のホームでそういうことをやるなんていうサボリ方もできます。
【おすすめ記事】
【仕事で気分ダウン!】会社に行きたくないときの気分を上げる3つの方法
お昼休みの時間をこっそり長めにとってしまう
営業マンはお昼休みもきっちりと取れないことが多いでしょうが、ちょっと時間に余裕があった時は、あえてお昼休みの時間を多めにとってから帰社するというサボリ方があります。
朝から何社か回って、そのままお昼休みをとり、普段なら1時間の所を2時間くらいとって、ゆっくりランチを楽しんだり、どこかにあるモールやショッピングセンターなどに入って買い物をしたりするなんて言うサボリ方もできます。
【おすすめ記事】
忙しいビジネスマンのための時間管理術【時間の作り方】
ちょっと多めに公共機関に乗って昼寝タイム
車で営業に行かれる方の場合、ちょっとどこかに車を停めて何分か車の中で寝るというサボリ方は、よく道端なんかに停まっている車の中でやっている人がいるのを見かけますよね。
それも良いのですが、同じように公共交通機関に乗ってもそれができます。あえて降りるべき駅で降りないで、長めに電車に乗って、そこで寝て、こんどはまた元来た道を折り返して再び寝るというサボリ方です。ちょっと落ち着かないかもしれませんが、仮眠くらいはとれますから、十分に仕事中のさぼり方としては満足できると思いますよ。
そして、体も少し休めることができるので、仕事に逆によい効果が出るかもしれません。
【おすすめ記事】
仕事でストレスを感じたら・・。職場でのちょっとした楽しみを見つけられる3つの事
最後に
仕事をサボるということはもちろんいけないことなのですが、ちょっとくらいこういう楽しみを持たないと、特にストレスも人より多いであろう営業マンにはやってられませんよね。
こんな風にたまにだけでもサボってみてはどうでしょうか。
関連する記事:

2015/08/21 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...