彼氏やお世話になった上司へネクタイピンをプレゼント!3つの選び方ポイント
2017年8月21日公開 | 最終更新日:2017年8月21日 | 461 views
なかなか自分では買わないビジネスグッズというのがあるかと思いますが、ネクタイピンもその一つではないでしょうか。だからこそ、彼氏やお世話になった上司へネクタイピンをプレゼントする際の3つの選び方ポイントについてご紹介したいと思います。
男性へのプレゼント用のネクタイピンはシンプルなものを選ぶ
選び方のコツとして、派手なモノや個性がありすぎるネクタイピンというのは、まず避けた方が良いでしょう。では、どういったネクタイピンが良いのかというと、これらとは真逆な、シンプルなものを選ぶということが、ネクタイピンの選び方として、1番ベストな方法だと言えるでしょう。というのも、派手なものだと、年齢によっては、遊んだ感じになってしまったりしますし、オールマイティにマッチしない、つまり、特定のスーツにしかマッチしないので、使いづらくなってしまいます。ですので、シンプルなネクタイピンを選びましょう。
男性へのプレゼント用のネクタイピンは形にもこだわろう
ネクタイピンと言っても、いくつかの形があるということをご存知でしたか。例えば、彼氏にネクタイピンをあげるという場合、選び方としては、年齢に応じたものを選ぶと良いでしょう。20代であればネクタイピンには慣れていないでしょうから、簡単煮つけ外しができるワニ口タイプ(洗濯ばさみのようなものを想像して下さい)のネクタイピンを選んだり、30代のちょっとビジネスシーンに慣れてきた彼であれば、クリップタイプにしてあげると、使いやすいですよ。上司にプレゼントする場合も、こんな風に年齢、もしくは、使い勝手の良さをベースに考えて、形を選んであげると良いでしょう。
男性へのプレゼント用のネクタイピンはシルバータイプがベター
ネクタイピンの選び方として、こちらも重要だと言えるでしょう。それは、ネクタイピンのカラーです。自分がネクタイピンを持っていない場合、どんなカラーをよく見かけるか、頭にパッとどんなカラーを思い浮かべますか。多くの方が、シルバーをイメージされたかと思います。ネクタイピンのカラーはやはり、シルバーがどんなスーツとも合わせやすくて、どんなシーンにも溶け込むので、プレゼントされた側としても、非常に役立ちますし、助かるアイテムとなります。ですので、基本的に、ネクタイピンをプレゼントする時というのは、シルバーオンリーのものか、そこに、アクセントとしてちょっとしたカラーやロゴなどが入ったものを選びましょう。
おすすめのネクタイピンはこちら
最後に
プレゼントとして大きさ的にも値段的にも、そして便利さでもおすすめなのが、ネクタイピンです。それをプレゼントする際は、こんな点を心がけてみてください。
関連する記事:
- ビジネスマンの彼の誕生日プレゼントにオススメのネクタイピンブランド6選
- 彼氏への就職祝いを贈るならタイピンがオススメ!ビジネスマンに人気のタイピンブランドランキング5!
- 就職祝いにシンプルなネクタイピンをプレゼント!トレンドを押さえたメンズタイピンブランド

2017/08/21 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...