自由に働こう!人間関係があまり必要ないおすすめの3つの職種
2015年1月15日公開 | 最終更新日:2017年4月12日 | 691 views
今の時代、うつ病やパニック障害などで、人間関係で悩んで病気になってしまう方が多いですよね。でも、そんな人が気にせずにやれるような職種・仕事と言いうものもあります。
ここでは、人間関係があまり必要ない職種を3つをご紹介したいと思います。
データ入力
データ入力と一言でいっても、実は色々な種類のデータ入力があります。
エクセルに紙に書かれた数字を打ち込むだとか、ひたすら文章を書くだとかがあります。ですが、大体は同じような形態で仕事を行っていますから、データ入力全般で人間関係があまり必要ないと言えるでしょう。
データ入力はひたすらパソコンに向かって打ち込んで行くだけの作業です。とにかく黙々とやり、他人と話す事と言えば、分からないことを質問する時と、出社時と代謝時に挨拶するくらいで、電話の受け答えなども無く、ほとんど人間関係が必要ない職種です。
【おすすめ記事】
メリットとデメリットのどちらが大きい?自宅でできるおすすめの仕事とは
株や投資の在宅でのやりとり
今はやりのFXや投資と言うものがありますが、これを1つの職種としてとらえるのはどうかと思う方もいるかもしれません。ですが、これは立派な稼ぎになりますから、これも仕事の1つです。
この株や投資のやりとりは、家に居ながらにできるものですから、まずは会社の人間関係で悩む必要はありません。最初の内は株の売買や投資のやり取りも少額でしょうから、1人で黙々と作業する事になります。
やりとりの金額が増えるにつれて、自分専属の証券マンなどをつけなければいけなくなるでしょうが、そうなったとしても大して人間関係は必要ありません。
【おすすめ記事】
仕事でストレスを感じたら・・。職場でのちょっとした楽しみを見つけられる3つの事
ホテルの掃除担当
ホテルには必ずベッドメイキングをしてくれる清掃係の方がいます。このベッドメイキングをしてくれる方は、常に1人、もしくは2人で数部屋掃除しますから、1人で作業するか、同じ人と2人で作業するかです。
ということは、ほとんど人間関係が必要ありません。もちろん、ホテルの関係者の方とは必ず会ったら挨拶をしなければいけないとは思いますが、その程度で大丈夫ですから、特に人間関係で頭を悩ます必要はありません。
【おすすめ記事】
仕事でやりがいを感じられない時に気持ちをリフレッシュする考え方と行動
最後に
仕事の悩みで1番多いのが、「会社の人間関係が良くない」ことだそうです。
これはアンケートをとれば常に不動の1位ですから、多くの方が悩んでいるのだということです。その人間関係をあまり必要としない職種を3つあげてみました。これらを参考に仕事を選んでいただけたらと思います。
- 関連する記事:
- 心と身体をリフレッシュする為の社会人の休日の過ごし方
- 第一印象が大事!人事異動などで初めて会う上司との付き合い方【言葉遣い編】
- 新しい職場での人間関係を良くする為に知っておきたい3つのポイント

2015/01/15 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...