じつは意外なとこに原因が・・?モテない社会人男性3つの共通点
2017年12月4日公開 | | 143 views
「なんであの人は女子社員からモテるのに、自分はモテないんだろう、何が違うのだろう」と思っているあなたは必見ですよ。じつは意外なとこにモテない原因があるかもしれません、社会人男性の3つの共通点をご紹介したいと思います。
モテない社会人男性は仕事も性格的にもキャパが狭い!
モテない社会人男性の共通点の1つとしていえるのが、仕事をしていても、普段の生活でも、キャパが狭い人が言えるでしょう。つまり、仕事ができない人というのは、正直、顔が一般的にいえばカッコいい部類の人であっても、それだけで女性から見るとどうしてもかっこ悪いとうつってしまいますし、仕事ができない人はきっと生活面でも要領が悪いのだろうないうイメージがついてしまいます。そして、それは大体あたっています。さらに、仕事の時も、あなたの会社にもいるかと思いますが、機嫌で対応が変わるとか、態度も変わったりする人というのも性格面でのキャパの狭さを感じさせるので、まずモテないです。
モテない社会人男性は身だしなみに気を使っていない
これは誰もが思うモテない社会人男性の共通点であり、社会人だけにいえることではありません、どんな男性にも言えることです。それは、身だしなみに気を使ていないということです。スーツはしわしわ、気づいたら毎日同じスーツを着用していたり、ネクタイも曲がっていて、靴だってボロボロ、さらに髪の毛もぼさぼさでいつ髪の毛を切ったのかわからないような状態の人というのは、不潔に感じてしまいます。そもそも、女性が男性に求めるものの上位に必ず清潔感というのが入ります。ですので、身だしなみに気を遣えない人は、モテないのです。
モテない社会人男性は自分のことばかりで他の人を気にしない
こんな人は、モテないというよりも嫌がられてしまうという共通点の1つで須すが、それは、自分のことばかり話し手、人の話を聞こうとしないとか、人のことを思いやらない人、こういった人は、一緒にいて疲れますし、面白くありません。ですので、こんな社会人男性もモテないといえます。特に、自分の話ばかりをする人というのは、男性であろうと女性であろうと、その人が一方的に話して満足するだけなので、自分にとって利益がありません。しかもその話が自慢のようなことばかりであれば余計に一緒にいたくなくなるので、モテたいならば、きちんと自分の話もするけども、それよりも人の話を聞く姿勢をとれるようにすることで、かなり印象はアップしますよ。
最後に
これを読んでギクッと思った方、今なら遅くありません。あなたが今こんな状態であるのなら、徐々に直していけば、きっとモテ男子に変わることができます。
関連する記事:

2017/12/04 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...