だれもが憧れる好成績のビジネスマンの三種の神器とは!?
2018年1月8日公開 | 最終更新日:2019年3月7日 | 6,569 views
学生時代の時と、ビジネスマンになってからの持ち物は全く異なりますが、こんなアイテムをもっているとビジネスシーンでは使えるというものをご紹介しましょう。だれもが憧れる好成績のビジネスマンの三種の神器とは一体何なのでしょうか。
目次
第一印象が大事なビジネスマンは身だしなみから!
ビジネスマン、特に人と接する機会の多い営業職などに就いている男性にとって、第一印象はとても大切です。誰かと初めて会うときには、お互いどのような人物が分かりませんので、ぱっと見て感じた印象が大きな影響を与えます。第一印象が良いと会話もスムーズに進みますし、その後の関係の基盤となることもあります。
第一印象をよくするためにビジネスマンが気を付けたいのは、清潔感のある身だしなみ。どんなに高価なスーツを身に着けていても、髪の毛がぼさぼさだったり、ワイシャツの袖口が汚れていたりしたら、いい印象となりません。清潔感あふれる身なりを心がけ、ビジネスシーンにふさわしい腕時計などの小物にも気を配ればさらにいいでしょう。きちんとした印象を与える身だしなみは、周囲の人々に好印象を与えます。
学生とは異なる社会人としての最低限のマナーとは?
社会人として企業で働くことになれば、たとえ一社員であって接する相手からしてみれば、その企業の代表者となります。そう考えると、身だしなみだけでなく、振る舞いや言動にも、学生時代とはまた違った責任を感じる必要があるでしょう。
社会人としてのマナーとよばれるものはいくつかあります。その中でも最低限守っておきたいものを挙げてみましょう。あいさつをきちんとする、言葉遣いに気を付ける、ビジネスシーンにふさわしい身だしなみを心がける、時間を守る。これらのマナーに共通するのは、周囲の人々を嫌な気分にさせないということです。たとえば、取引先の新入社員が、普段の口調で敬語を使わずに話しかけてきたらいい気分はしません。また、約束の時間に何十分も遅れてくるようでは、もはや信頼感も失われるでしょう。きちんとした人だと印象付けることができれば評価も上がりますし、また仕事もうまく進んでいくものです。まずは最低限のマナーを身に着けるように心がけましょう。
ビジネスマンは身につけるコモノで印象が変わる!?
社会人にとってスーツは重要なアイテムです。毎日ビジネススーツに身を包んでいる男性もいれば、職種により毎日ではないけれども、会議などの際にはスーツを着用するという男性もいるでしょう。ビジネススーツというと、どうしても誰もが同じような色合いのものを選んでしまいますが、その中でも「おしゃれだな」と感じさせる男性はいるものです。そのようなセンスのよさが光る男性というのは、概してコモノ使いが上手いという共通点があります。
腕時計や、ネクタイピン、財布やビジネスバッグ。これらのコモノもまた、相手からの印象を左右する重要なアイテムとなります。ただし、ここで気を付けたいのは、いいコモノというのは決して高級なものではないということです。特にビジネスシーンにおいては、身の丈に合った価格のものを選ぶほうが相手からの印象もよくなります。大切なのは、質のよさ、そしてシーンにふさわしいデザインです。上質なコモノをさりげなく身に着けている男性は、おしゃれ上手な印象を与えます。
腕時計
三種の神器の1つは、これは、もうビジネスマンにとってマストアイテムである、メンズ腕時計です。もちろん、していない人もいるのですが、圧倒的にしているビジネスマンの方が多いですし、腕時計をしていないと、どうしてもスーツスタイルも、ややメリハリがなくなってしまいますよね。何よりも、時間に分刻みで行動しているビジネスマンにとっては、この三種の神器の1つである腕時計がないと、仕事に影響が出てくる可能性は大です。そんなビジネスマンにとって欠かせない腕時計、ファッションセンスをもアップできるものですから、ここにこだわることで、クライアントだけでなく、上司、そして、女性社員たちからの注目の視線を集めますよ。
おすすめの腕時計はこちら
高級ボールペン
特に、年齢を重ねれば重ねるほど必要となってくるビジネスシーンでの三種の神器の1つは、高級ボールペンです。年配のビジネスマンは、オフィスワークをしている時には、安いボールペンを使っているかもしれません。ですが、例えば、大切な商談を成功させた際のサイン時、ここでは、高級ボールペンを使う方が多いと思いませんか。ここに、いつもオフィスワークで使っているようなボールペンをもちろん持って行ってもおかしくないのですが、何となく引き締まりに欠けるというか、拍がないというか、しっくりきません。高級ボールペンを持っていることで、普段の仕事も気持ち的に引き締まったものとなりますし、もっと仕事を頑張ろうという気にもさせてくれる、マストアイテムです。
おすすめのボールペンはこちら
長財布
ビジネスマンともなれば、冠婚葬祭にも招かれる場面が多々あります。そして、急にお通夜に参加しなければならなくなったなんてことがありますよね。その時に、くしゃくしゃのお札でお香典を出すなんてことはできませんから、ピン札でなくてもそれなりにきれいなお札を用意しておきたいです。そんな場合にそなえて長財布を普段から使ったり、持っていたりすると、こういうシーンで役立つのです。直接仕事とは関係ない子とかもしれませんが、ビジネスマン、社会人としてのマナーの1つとなりますので、長財布も三種の神器の1つとしてビジネスシーンには欠かせません。
おすすめの長財布はこちら
シンプルなデザインが長く愛用できるポイント!
ビジネスマンに求められる誠実さや安心感、そして信頼というのは、人柄からにじみ出てくるものですが、それをさらに強調してくれるのが身だしなみだといえるでしょう。清潔感あふれるスーツをきちんと着こなし、またビジネスシーンにふさわしいデザインや色合いの腕時計を身に着ける。さりげなく取り出したボールペンや財布が上質なものならば、印象はさらによくなるに違いありません。
ビジネスシーンに合うコモノを手に入れるとなれば、やはり長く使い続けられるようなものを選びたいと考えるのは当然です。今流行りのデザインのものに惹かれる気持ちも分かりますが、長く愛用したいのであればあえてシンプルなデザインのものを選ぶことをおすすめします。シンプルなデザインのコモノなら、服やシーンも選びませんし、年齢が上がっても使うことができるはず。耐久性にも優れたものを選べば、息の長い相棒となってくれるでしょう。
自信をつけることはこの先の好成績につながるポイント!
自信がつくと、案外何事もうまく行くものですが、根っからの自信家であるのならともかく、多くの人々はすべての物事に自信を持つことはなかなかできません。しかし、自信を持つことでビジネスも成功すると言われているように、ビジネスマンなら自信とともに仕事に挑戦したいものです。
自信が持てるようになるために、さまざまな工夫をしている方もいるかもしれませんが、実は上質なコモノを身に着けることも自分に自信がつく方法のひとつだと言われています。これまで身に着けていたものよりも、ちょっと高価で上質なコモノを手に入れることで、気分もあがりますし、仕事へのやる気にもつながります。腕時計やボールペン、財布といったビジネスシーンに欠かせないアイテムを、自分が心から満足するようなものに替えるだけで自信も生まれてくるはずです。そしてそれは、この先の好成績にもつながっていくに違いありません。
最後に
ビジネスマンにとっての三種の神器なのにまだそろっていないものがあるなんて方、早速これらをそろえましょう。ビジネスシーンでの基礎アイテムともなりますから、持っていないと恥ずかしい思いをしてしまうかもしれませんよ。
関連する記事:
2018/01/08 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...