好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
2018年2月14日公開 | 最終更新日:2018年2月14日 | 846 views
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び込みで話しをしにくる、欲しくもない商品を押し売りしてくる、下手をすればそのような印象を持たれかねません。しかし営業マンの中にも、人の心をうまく掴み、好印象を保ちながら売上を挙げ続ける好かれる営業マンが存在します。彼らはどのようにして人の心を掴んでいるのででしょうか?
笑顔を忘れない
好かれる営業マンは、人と接する時、どのような状況にあっても笑顔を忘れません。どんな状況でも崩れず笑顔でいることは、安心感につながり、人の心を掴む第一歩になります。
例えば、自分が購入した自動車をぶつけてしまい、パニックになってとっさに思い浮かんだカーディラーの営業マンに連絡したとします。駆けつけた営業マンが渋い顔で「あー、やっちゃいましたね」と言うのと、笑顔で、「大変な目に遭いましたね。でも何とかしましょう」というのではどちらが良いでしょうか。常に笑顔を保ち、良い第一印象を与えることが、人の心を掴む基本と言えるでしょう。
相手の話しを聞く
好かれる営業マンは、人と接する時、自分の話したいことは決して話しません。
自動車屋さんの例に戻りますが、久しぶりに点検に訪れた自動車屋さんで、「そうだ今こんなキャンペーンがあるんです!内容ご説明しますね」と延々とキャンペンの案内をされるのと、「この前体調を崩されたと聞きました、大丈夫ですか?」と自分の身を心配されるのだとどちらが良いでしょうか?自分の話しを忌憚なく聞き入れてくれる営業マンがいると、またお店に行こうかなという気持ちになります。好かれる営業マンは、自分がしたい売り込みは行わず、人の状況をつぶさに聞くことで
人の心を掴みます。
身だしなみにこだわっている
好かれる営業マンは、自分の身だしなみにこだわります。好かれる営業マンは、自分の身の丈にあったものを清潔に身につける術を心得ています。
例えば、自分が働く会社に営業をかけに来た営業マンがヨレヨレのスーツを来ていたらどう思うでしょうか?逆に、小奇麗でも、手に100万円もするような時計をつけていたらどう思うでしょうか?身だしなみが整っていなかったり、自分の身の丈に合わないモノを身に着けていたりすると、接する人は、第一印象で引いてしまいます。決して高級品でなくとも自分の体型・身の丈にあったものを身につけることで、接する人に好印象を与え、心を掴むことの助けになるのです。
最後に
好かれる営業マンは、何も特別な営業テクニックを持っていたり、カリスマ的な読心の術を持っている訳ではありません。笑顔を絶やさない、人の話しを聞く、身だしなみにこだわる、こんな当たり前と思われることを無理せず、自然にこなせる人が人の心を掴む、好かれる営業マンなのです。
関連する記事:
- 営業マンに強い味方!タフなメンズ腕時計カシオエディフィス人気ランキング3!
- 選ばれるにはワケがある!営業マンにおすすめしたい革バンド腕時計人気ブランド!
- 営業マンとしてパワーアップする魔法のボールペンブランド6選!

2018/02/14 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...