仕事中どうしても眠い!!そんな時におすすめの3つの眠気対策
2015年6月29日公開 | 最終更新日:2017年4月18日 | 499 views
仕事中どうしても眠い!そんな時がよくありますよね。
特にお昼休みから帰ってきた時にはそう感じるものですが、そんな時におすすめの3つの眠気対策について紹介したいと思います。
目の下にリップクリームかタイガーバームを塗る!
眠い時には目がどんどん垂れてきます。それを防ぐためには、目に刺激を与えることがポイントです。それにはスースーしたミントのような素材の物を眼の下に塗ることが良い対策です。
例えば、リップクリームやタイガーバームなどを塗ると、一定の時間スーッとした状態が続き、眠いのが一瞬消えます。
ただ、持続時間が短いので、眠気が全然ひかないという方は、何度も何度もそれを塗っていると、その内に眠い気持ちが吹っ飛んでしまいます。
【おすすめ記事】
仕事でストレスを感じたら・・。職場でのちょっとした楽しみを見つけられる3つの事
あえて仕事を大量に作る!
仕事がたくさんある時というのは、眠いなんて気持ちも時間が経つ事さえも忘れてしまうほど、仕事に熱中してしまうものですよね。
ですからこれを仕事時の眠気対策として活用するのです。眠いと思ったら、仕事を自らどんどん作って、それをこなすようにしていけば、眠い気持ちなんて自然とどこかに消えて行ってしまいます。
特に、体を動かすような作業を仕事中に取り入れると、より眠い気持ちは忘れやすくなるので、営業の方は外回りへ行ったり、内勤の方であれば、コピーをとったり、人に何かを直接伝えに行くなどして、眠気を晴らしましょう。
【おすすめ記事】
【仕事で気分ダウン!】会社に行きたくないときの気分を上げる3つの方法
トイレに行って顔を洗う!
眠いと思った時に、1番皆さんがやろうとする行動ではないでしょうか。トイレに行って、顔を洗うという対策です。
一瞬仕事をしている場から離れることで、何となく気持ちがすっきりしますし、水で顔を濡らすことで、眠さがはれます。ただ、女性の場合メイクをしているので、なかなか顔を洗うということはできないと思います。そんな時には、水を直接目の中に指で入れてみましょう。
そうすると、目に指を入れた刺激と、水の刺激とで、一気に目が冴えます。ちょっと怖いかもしれませんが、プールの後に目を洗う要領でやってみれば、なんてことはありません。
【おすすめ記事】
仕事でやりがいを感じられない時に気持ちをリフレッシュする考え方と行動
最後に
どうしても仕事中に眠くなってしまうことは皆さんある事だと思います。
でも、そこで本当に寝てしまったら社会人としてはあり得ないことですし、上司からのお説教が待っています。そうならないためにも、これらの方法を使って、頑張って眠気対策をするようにしましょう。
関連する記事:

2015/06/29 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...