人見知りでも大丈夫!営業マンが使っている初対面の人と打ち解けるたった一言
2015年3月28日公開 | 最終更新日:2017年4月17日 | 537 views
春といえば、新しい出会いの季節。
人間関係を広げるにも、恋を見つけるにも、チャンスの多い時期ですが、人見知りでなかなか自分から人に話しかけられない・話を盛り上げるのはニガテ…という方にとっては、チャンスどころか不安の多い時期でもあるかもしれません。
そして、「自分は話し上手じゃないから、初対面の人と打ち解けるなんて無理…」と零す人もいます。
でも、初対面の人と打ち解けるのに、何も話し上手である必要はありません。ちょっとしたきっかけを作ることが出来れば、その後の会話は自然と広がります。
例えば、こんな話題から始めてみるのはどうでしょうか?
誰とでも会話のきっかけを作れる「出身地を聞く」
相手の性別・年齢に関わらず、いつでもどこでも使えるフレーズといえば「出身地はどちらですか?」。
その答えがどこであっても、何かしら話題を広げていくことが出来るはず。その土地の名所、名産物、気候のことや、出身地が同じ有名人のこと。今住んでいる場所との違いについて尋ねるのもいいですね。
仮に相手の出身地が沖縄で、あなたが沖縄に行ってみたいと日頃思っているとしたら、すかさずそのことも伝えましょう。自分の出身地に興味があると言われれば、大抵の人は悪い気はしないものです。
おすすめの場所などを聞けば、さらに会話が盛り上がることでしょう。
【おすすめ記事】
社会人の働き方仕事のコツはモチベーションも上げるコミュニケーション力
相手から話を引き出す「趣味・休日の過ごし方」
出身地の話題に次いでオススメなのは、「趣味は何ですか?」「休日はどのように過ごしていますか?」という質問。
こちらも話を展開できる可能性が高く、また相手から積極的に話してもらえる場合も多いことから、人見知りであろうと話が上手くなかろうと、相手との距離を縮められることも多いです。
「これといって趣味はない、休日は家で何もせず過ごしていることがほとんど」なんて人には、「好きなテレビ番組はありますか?」「どんな音楽が好きですか?」などと尋ねてみましょう。
音楽を全く聞かない人は滅多にいませんし、家にいる時間が長くてテレビを全く見ないという人もあまりいません。
【おすすめ記事】
ビジネスマンの休日の過ごし方ランキングベスト3!
最後に
今回ご紹介したのはたった2つの質問ですが、そこから広がる会話の幅は驚くほど広いです。話すのはちょっと苦手…という方も、ぜひ実践してみて下さいね!!
関連する記事:
- 初対面で好印象!営業マンの方におすすめしたい名刺入れ人気ブランド
- 第一印象が決めて!就活で使う初対面でも好印象な厳選腕時計ブランド
- 身だしなみにも気を配る、30代営業マンの方におすすめの腕時計ブランド

2015/03/28 | ビジネスコラム
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...