仕事が出来るスマートなビジネスマンの腕時計選び方3つのポイント
2013年9月24日公開 | 最終更新日:2019年6月27日 | 2,008 views
こんにちは!GRAGGスタッフの川野です。今回からブログ担当として参加させていただくことになりました。今まで男性スタッフの「大崎」が一人で担当していたGRAGGブログでしたが、私の更新では、女性目線から見たメンズブランドに関する話や、ビジネスシーンで役立つ情報などをお届けしていきます!どうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが、今日は「ビジネスマンの腕時計使い」についてです。私自身が時計好きということもあり、日頃出会う方がどんな時計を身に付けているか、つい注目してしまうのですが、その中でも「これはスマート!」と感じる時計の身に付け方のポイント3つをご紹介します。
目次
1.スーツに合う時計と、それ以外を使い分けている
スーツの時には特に、時計などのアイテムに注目が集まりがちです。そんな時に好印象なのは、やはりシンプルで主張しすぎず、スーツの色に合ったものです。
デザイン性が高い時計が好みだと、シンプルなものより凝ったものが欲しくなりがちという気持ちはわかるのですが、例えば上から下まできっちりスーツ姿で決めているのに、時計がスポーツウォッチだったりすると違和感がありますよね。スーツによく合う、シンプルで機能性重視のものをひとつは持っておくことをオススメします。
2.時計のベルトにも気を遣っている
どんなに高級ブランドの時計でも、ベルトが傷んでいたり汚れているのを見ると残念な気持ちになります。せっかくのいい時計なのに、相手に好印象を与えるどころか、時計以外の管理も大ざっぱで雑な人かも?部屋の掃除もしなそう…なんて印象に受け取られかねません。
靴は頻繁に磨いても時計までは気が回らない人も多いようです。高級時計は「一度買えば一生モノ」とはいえ、ベルト部分のみはこまめにチェックし、必要に応じてお手入れしたり交換しましょう!
3.時計と靴が合っている
ビジネスマンの2大必須アイテムといえば、「時計」と「靴」。あまり難しく考えすぎる必要はありませんが、良い時計を持つのなら、靴にもそれなりにこだわった方が全体の見栄えが良くなるのは間違いありません。その逆もしかりですね。
値段や質のことだけではなく、デザインや色合いについても、スーツだけではなく靴と合っているかも考えてみましょう。時計と靴のバランスがいいと、格段にスマートさがアップします。
ビジネスマンにとっての腕時計は仕事上でも見た目でも大きな存在!
腕時計をスマートに身につけるには、上記の3つのポイントをおさえればバッチリですね。ビジネスマンにとっての腕時計は、スーツスタイルのコーディネートを決める上で重要なアイテムなのです。
ビジネスマンは、そのファッションでアクセサリーをつける感覚はないと思いますが、腕時計や靴というのはアクセサリーに匹敵するほどのおしゃれポイントです。上質な素材感や、美しいフォルム、常に清潔感が保たれているかなど、見た目でわかりやすいので、男性自身もこだわれるのではないでしょうか。身につけている時の男性自身も、上質なものを身につけているという緊張感とか自信が自然と行動に現れたりします。気分よく仕事するために、腕時計の存在も一役かってくれるでしょう。
ビジネスマンの腕時計は周囲からも注目されている!
ビジネスマンは上質な腕時計を身につけて仕事をしている時、周囲によく腕時計を見られているものです。デスクワークもそうですし、商談とか会議とか、上半身だけ机の上から出た状態で人と対面する機会があると、腕元が周囲の人の目に入りますよね。身につけている人が時刻を確認するために腕をあげて腕時計をみるしぐさも、無意識に周囲の人の印象に残っていたりします。
男性同士なら、お互い腕時計にこだわる人同士だったりすると腕時計で話が盛り上がったり、お互いの好みが判断できます。女性目線でも、実はビジネスマンの腕時計からその人の性格や雰囲気を見ていることも多いんですよ。
自分のスタイルを持っている男性は素敵!
周囲からの目線もある程度気にしてもよいですが、やっぱり自分のスタイルを持って腕時計を合わせている男性には魅力を感じます。自分のスタイルを持っているというのは、自分に似合うものをわかっているということです。
基本的にはスーツスタイルにはベーシックな腕時計を合わせるのがベターですが、その中でもブランドや機能性や文字盤のカラーなど、細かいところで印象が大きく変わってきます。身につける人がどこにこだわっているか、人に対して好印象を与えるか、スーツスタイルでセンスを発揮できるかなど、選び方で変わる腕時計の奥深いトコロですよね。
腕時計とともに自信が表れているビジネスマンはスマート!
自分が魅力を感じて選んだ腕時計は、身につけているだけで気分がいいですよね。選ぶ時の魅力ポイントは、ブランド、機能性、デザインの美しさ、価格など、何でもいいでしょう。そのポイントがあなたのこだわりで、こだわった腕時計を身につけている人は、周囲の人から見るとカッコ良くて賢い印象を受けますよ。
自分に似合う腕時計を身につけている男性は、その人自身も腕時計の存在に後押しされるように自信が表れている人が多いように思います。そして、自信が表れている人の身につけている腕時計もぐっと印象がアップして、いい相乗効果になりますね。
自分の性格やスタイルに似合う腕時計を選びましょう
特別に背伸びして腕時計を選ぶ必要はありません。ファッションを選ぶように、身に着けたときをイメージして、ビジネスシーンでも馴染みつつ、魅力的なポイントを見つけ、身につけると気分が良くなるようなものを選ぶといいですよ。
腕時計って男性には嗜好品と言われることもあるくらい、ビジネスマンにとってこだわりたくなるアイテムですよね。スーツに合う腕時計と、オフの日のスポーティータイプを使い分けるのもこだわりの一つです。どんな時も、腕時計の魅力を感じながら、大事に長く付き合っていける1本を選ぶことが大事ですね。
最後に
いかがでしたでしょうか?
ポイントをまとめると、「スーツによく合う時計をひとつは持っておく」「時計の状態をこまめに確認・お手入れする」「スーツ・靴と時計とのバランスを考える」と、スマートな身に付け方が出来るでしょう。女性は細かい違いに敏感ですので、時計の身に付け方ひとつで印象はかなり変わります。
ぜひ参考にしてみて下さいね!
- 彼氏の誕生日プレゼントで人気の腕時計ブランドランキングベスト22!
- 30代の彼氏が喜ぶプレゼント!人気の腕時計ブランドベスト26!
- 高スペックで使いやすい! 人気のメンズ国内ブランド腕時計ランキング・ベスト10!

2013/09/24 | ビジネスマン必須アイテム, メンズ腕時計
関連記事
-
-
どんなタイプの男性へもエンポリオアルマーニのアイテムをプレゼントするのがおすすめな理由は?
どんな男性にとっても1度は持ちたいと思ったことがあるのではないでしょう...
-
-
男性のスーツ姿をワンランクアップさせる社会人の必需品は?
男性のビジネススタイルというのは、多くの方がスーツスタイルですから、特...
-
-
まずはコレを揃える!社会人男性に必要なものベスト3
社会人ともなれば必要なものは学生のころとは違います。男性としての心構え...
-
-
男性の就職祝いにちょっとしたプレゼント。5000円以内で買えるおすすめのビジネスアイテムは?
彼氏ではないけど、お世話になった先輩、それに友人が就職をするという時に...
-
-
就活で使うネクタイピンはシンプルデザインがおすすめ!今人気のタイピンブランドはこれ!
就活は社会人になる前だからと言って、適当な服装で臨むことはできないとい...