OL女子憧れの上司のメンズアイテム(コインケース・小銭入れ)選び方ポイント<応用編>
2013年12月3日公開 | 最終更新日:2017年11月26日 | 16,800 views
「OL女子」が憧れる上司の「スマートなアイテム使い」、今週も「コインケース・小銭入れ」の選び方に大注目!!
前回の基本編に引き続き、今回はより具体的な「コインケース・小銭入れ」のデザイン・ブランドなどの選び方のコツを、私GRAGGスタッフ川野のOL女子目線からご紹介いたします!前回のポイントを一言でまとめると、
- 何はさておきコインケースは薄くコンパクトに
- 沢山入るからという理由で選ばず、最低限のものだけ入れられるものを
ということでした。
(何故それが大事なのかは、前回のOL女子憧れの上司のメンズアイテム(コインケース・小銭入れ)選び方ポイント<基本編>をご覧下さいね)
正直言って、この基本をおさえた上で「スマートに持ち歩く」ことを心掛けてさえいれば、どんなデザインのものでも大丈夫、という気さえしてしまうくらいです。でも、そうは言っても、今までコインケースを持ったことのない方は特に、どんなデザインにすればいいのか、ブランドものを選ぶべきなのか… 色々と考え込んでしまったりもするかもしれません。
そこで本日は、「コインケースひとつで印象に残る上司の、その選び方」2パターンをご紹介!デザインの好みなどに関わらず、どんなビジネスマンの方にも応用して頂けるコツということになると思いますので、ぜひご覧下さい。
目次
パターン1 財布とコインケースを同ブランド・同系色に、統一されたトータルファッション
まずひとつめは、コインケースを財布のブランドや雰囲気に合わせて選ぶというパターンです。お気に入りのメンズブランドがあるビジネスマンの皆さんは、言うまでもなくひとつのブランドで統一、むしろ他に考えたこともないという方もいるかもしれないですね。
財布とバッグ・ネクタイを同ブランドで揃える、という人はよく見かけますが、よくよく見るとコインケースにはあまりこだわっていないのかな…?という場合もありますので、コインケースにまで統一感を出そうとすることで、そのこだわりはきっと女子にも伝わることと思います。
ブランドもののバッグや長財布は、時に存在感がありすぎるということもありますが、コインケースはどんなものでも、良い意味で「過剰にアピールしすぎない」アイテムですので、こだわりを伝えるには最適のメンズアイテムとも言えるかも知れません!
パターン2 普段と趣向を変えて、コインケースをアクセントに
2つめの「印象に残るコインケース選び」のパターンは、1つめとは真逆。普段のファッション、日頃持ち歩いているブランドのものとはガラリと趣向を変えて、アクセントにしてしまうという選び方です。なんて言うと、ちょっと上級者向けっぽい感じがしますが… そして実際にこれは上級テクとも言えるのですが、でも、難しいことはありません!
「今までのビジネスシーンでは身に付けていなかったカラー・デザインのものを敢えて選び、意外性を出す」。必要なのはただそれだけです。「モノトーン系、シックな色合い以外にも好きな色があるけど、スーツスタイルではなかなか身に付ける機会が…」という方、ぜひコインケースに取り入れてみましょう。
財布で奇抜なカラー・デザインを選ぶのはビジネスマンには難しいですが、コインケースなら話は別。多少変わったものでも悪目立ちはしない上、逆にコインケースというさりげないメンズアイテムでの意外性、遊び心は好印象につながりやすいんですよ^^
私自身、普段のイメージと違うものを持っていて、しかもその使いこなしがスマートだと、やっぱりその人が気になって注目しちゃいます。今までと違う自分をさりげなく見せたい方は、ぜひお試しあれ!
洗練されたシンプルさが素敵!「ゾンネ」がおすすめ
シンプルで使いやすい『ドイツ流ものつくり哲学』を基にこだわりのある商品を作っている「ゾンネ」。厳選された素材を使い、オシャレな男性を惹きつけるデザインに定評があります。無駄のない計算されたデザインは、どんなファッションとも合い、着こなしに彩りを加えてくれます。
一見、見た目はシンプルと思われがちですが、開いて見るとまた違った印象になり、センスの良さをアピールしてくれる一品に。小さなアイテムですがオシャレ度をグンとアップしてくれる「使える」小銭入れです。
また、開いた瞬間に小銭を確認することが出来、お会計時にスマートにお支払することが出来ます。ストレスもなく嬉しいですね!まだ小銭入れを持ったことのない男性は、是非こちらの「ゾンネ」のアイテムを使ってみて下さいね!使いやすさに驚きますよ。
おすすめのゾンネ 小銭入れはこちら
使う男性の事を考えてデザインされた「ユナイテッドオム」がおすすめ
シンプルなデザインで使い勝手にこだわった「ユナイテッドオム」の小銭入れ。中の小銭の滑り安さも考慮し、国産のヌメ革を使っています。また使用していないときに勝手に開いてこないよう工夫もされており、そこ細部のこだわりが使う男性を魅了しています。
そしてどんな装いのポケットにも入るよう、ポケットの平均サイズを出し、着こなしの邪魔をしないオシャレな一品です。見た目はもちろん、使う男性の思いを形にした「理想」の小銭入れですのでおすすめです。
おすすめのユナイテッドオム 小銭入れはこちら
「革」好きの男性を魅了する!「栃木レザー」がおすすめ
職人が一枚一枚丁寧に作り上げた「革」を使い、革好きの男性を魅力する「栃木レザー」。革の魅力を楽しんでもらうためシンプルなデザインに仕上がっており、大変手馴染みの良い一品に。持っているだけで自慢したくなるアイテムです。またデザインも豊富で、自分のスタイルに合わせて、そして好みに合わせて選んで頂けます。
使えば使うほど「味」のある魅力的な一品になりますので、ビジネスシーンのマストアイテムとして持ち歩いて下さいね!
おすすめの栃木レザー 小銭入れはこちら
ビジネスマンなら一度は使ってみたい!「ダンヒル」がおすすめ
シンプルながらも力強い印象が人目を惹く「ダンヒル」。余計な装飾は一切なく、ブランドロゴマークだけがさり気なくアピールしています。また、男性の魅力を引き出してくれるブランドとして人気がありますね。
シックな印象のアイテムはスタイル全体をグッと引き締めてくれ、大人の印象に。ワンランク上のビジネススタイルを楽しんで頂けます。ずっと使い続けたいビジネスアイテムとして、是非ダンヒルのコインケースを使ってみて下さいね!
おすすめのダンヒル小銭入れはこちら
最後に
いかがでしたでしょうか?
手持ちのメンズアイテムと統一するも、意外性を出すも、どちらもふとした瞬間に周りからのイメージアップの可能性大のパターンです。ぜひ、ご参考にしてみて下さいね!
GRAGGで販売中の財布・小物入れランキング一覧はこちらです。
- 関連する記事:
- 今人気の「使いやすくてカッコイイ」メンズコインケース(小銭入れ)ランキング・ベスト6!
- 彼氏へ小銭入れをプレゼントするならおさえておきたい!今人気のブランドランキング3!
- OL女子憧れの上司のメンズアイテム(コインケース・小銭入れ)財布との使い分けポイント

2013/12/03 | ビジネスマン必須アイテム, メンズコインケース(小銭入れ), メンズ財布
関連記事
-
-
どんなタイプの男性へもエンポリオアルマーニのアイテムをプレゼントするのがおすすめな理由は?
どんな男性にとっても1度は持ちたいと思ったことがあるのではないでしょう...
-
-
男性のスーツ姿をワンランクアップさせる社会人の必需品は?
男性のビジネススタイルというのは、多くの方がスーツスタイルですから、特...
-
-
まずはコレを揃える!社会人男性に必要なものベスト3
社会人ともなれば必要なものは学生のころとは違います。男性としての心構え...
-
-
男性の就職祝いにちょっとしたプレゼント。5000円以内で買えるおすすめのビジネスアイテムは?
彼氏ではないけど、お世話になった先輩、それに友人が就職をするという時に...
-
-
就活で使うネクタイピンはシンプルデザインがおすすめ!今人気のタイピンブランドはこれ!
就活は社会人になる前だからと言って、適当な服装で臨むことはできないとい...