OL女子憧れの上司のメンズアイテム(コインケース・小銭入れ)財布との使い分けポイント
2013年12月10日公開 | 最終更新日:2017年11月26日 | 47,868 views
「OL女子」が憧れる上司のアイテム使い、今週は「コインケース・小銭入れ」、その使い分け方のポイントに注目!!OL女子目線から、スマートなメンズアイテムの使い方、選び方をご紹介するこちらの連載。
前々回より続いてきた「コインケース・小銭入れ編」第1回目の「選び方基本編」、第2回目の「選び方応用編」に引き続き、今回は「コインケース・小銭入れ」そして「財布」、ふたつのアイテムの使い分け方についてご紹介致します!
目次
1.長財布にはお札のみ、コインケース(小銭入れ)にはコインのみを入れる
まず基本的なことではありますが、財布とコインケースをわざわざ別に持ち歩くからには、それぞれの役割をハッキリさせて、ふたつ持ちのメリットを活かしましょう。
時々、せっかくコインケースを持っているのに、いつの間にか財布の方も小銭でパンパンになっている… なんて方を見かけることがありますが、やはりそれは普段の見た目も良くないですし、支払い時もスマートに見せるのは難しいです。
長財布にはお札のみ、コインは必ずコインケースに入れる、と分別を徹底する
これを続ければ、長財布はいつもきれいな状態を保つことが出来ますし、それはスーツ姿を美しく見せることにもつながりますよ!
2.ちょっと出掛ける時にはコインケースのみでOK
軽いランチに出掛けるときや、ちょっと会社を出て買い物する時などは、わざわざカバンを持って行くのも面倒、という方も多いかと思います。
そんな時こそコインケースの出番。長財布をスーツのポケットに入れるのは、スマートなビジネスマンを目指す方なら、出来れば避けてほしいですが…。でも、コインケースなら大丈夫!
コインケースをさりげなくスーツの胸ポケットから取り出して、スムーズに会計を済ませる上司の姿に惹かれる女子は多いんですよ!
そのとき、前回の「コインケース・小銭入れの選び方・応用編」でも書いたとおり、出来るだけコインケースはコンパクトに、中身は最低限なのが望ましいです^^
3.お釣りはとりあえずカバンのポケットに入れ、後で分ける
長財布とコインケースを使っていると迷うのが、お札・小銭が混じったお釣りをもらったときどうすればいいか…ということではないでしょうか?
まずはお札を受け取って長財布におさめ、それから小銭を…というのがスムーズに出来ればよいですが、なかなかその一連の動作をすっきりと出来ない場合もあるかと思います。
そんな時に活用をオススメしたのが「カバンのポケット」や「ポーチ」
人前で速やかに会計を終えて店を出たい、という時は、とりあえずお札も小銭もまとめてポケットなどに入れておいて、後で落ち着いてから分ける、という方法です。
少し面倒に思えるかもしれないのですが、お釣りをしまう時に時間がかかって、しまい終えるまで店員に見つめられるのもちょっと気まずい…という方や、何よりお会計をスマートにこなしたいという方、是非試してみてくださいね。
おすすめの小銭入れブランド『英国生まれのダンヒル』
これまで、小銭入れの選び方をご紹介させて頂きましたが、ここで、おすすめ小銭入れブランドをご紹介させて頂きます。それは、多くのビジネスマンを中心に人気の英国生まれの紳士ブランドダンヒルです。
ご存じの方も多いブランドかと思います。ダンヒルは小銭入れ以外でもお財布やキーケースなど、小物を中心に多くの男性の方から定評のあるブランドです。
その中でも、小銭入れは比較的リーズナブルで、使いやすいのが特徴です。小銭入れも滑らかで肌触りの良い、上質な革を使用しております。
どのブランドの小銭入れをご購入するか迷われている方は、一度ご検討頂く価値はあると思います!
おすすめのダンヒル小銭入れはこちら
「革」を楽しむ男性におすすめな『栃木レザー』
一枚一枚丁寧に仕上げられた上質な革を使って作成された「栃木レザー」。「革」の持つ独特な魅力を楽しみたい男性におすすめの商品です。シンプルな中にも徐々に個性を生み出し、「傷」一つとっても「革」にとっては魅力となり、自分だけのオリジナルアイテムへと変化する、そんな楽しみが味わえる小銭入れです。
ポケットに一つ入れておくだけでおしゃれ感が増し、ビジネススーツに彩りを加えてくれます。男性の心を魅了し長年使い続けたくなる小銭入れですので、是非財布を大事に育ててみて下さいね!
おすすめの栃木レザー小銭入れはこちら
実用性を追求した『ユナイテッドオム』
シンプルなデザインと使い勝手の良さで定評のある「ユナイテッドオム」の小銭入れ。どんなスタイルのポケットにも入る平均サイズを測定し、使う男性の期待に応えたアイテムに仕上がっています。
また内面にもこだわっており、中のコインが滑りやすいように国産のヌメ革を使用しています。そして滑り落ちないように縁は高めにデザインされていますので安心ですね!一度使うと、その使いやすさとこだわりにハマってしまい手放せなくなりますよ。是非使ってみて下さいね。
おすすめのユナイテッドオムの小銭入れはこちら
革も滑らか、そしてデザインも柔らかい『サーマオム』
サーマオムが1番注目されている理由は、何と言っても国産ナンバー1のブランドである栃木レザーの皮を使用しているということです。
ただでさえ国産というだけでそのクオリティの高さを確信することができますが、それだけではなく、革の質感や滑らかさというのも使っていただくと、期待以上のものとして感動していただけるはずです。そしてソフトなイメージのデザインとカラーが、優しい男性という印象と、おしゃれな男性という印象を誰からも得ることができます。
おすすめのサーマオム小銭入れはこちら
革の良さを感じることのできる『ゾンネ』
ゾンネといえばレザーブランドとして有名ですよね。そんなゾンネの自慢のレザーを贅沢に使用した小さなアイテム、コインケースももちろん小さいながらにその革の良さを感じることができる、とても贅沢な一品となっています。
内側と外側に使われているレザーのカラーが基本的に異なるというのも、2色のレザーを1つのアイテムで楽しむことができるので、それだけでお得な気分でいっぱいになれますし、そのバイカラーが、おしゃれな男性を満足させるものとなっています。
おすすめのゾンネ小銭入れはこちら
革本来の美しさとデザイン性の高さを感じられる『イルビゾンテ』
イルビゾンテは国産ブランドとして今若い男性を中心に注目されているブランドとなっています。そんなブランドから出ているコインケースは、とにかくシンプルでありながら形で勝負するという姿勢が男性にはたまらないものとなっています。
ジップタイプ、トライアングルタイプ、それにスクエアタイプのベーシックなコインケースはすべて革本来の色を用いて作られているので、デザイン性の高さと革本来の良さを感じることのできるコインケースとなっています。
おすすめのイルビゾンテ小銭入れはこちら
最後に
いかがでしたでしょうか?
コインケースと財布の使い分け、初めてコインケースを使う方は戸惑うことも多いかもしれないのですが、この3つのポイントを押さえれば、コインケース使いだけでなく、所作のスマートさもアップすること間違いなしです。ぜひ、ご参考にしてみて下さい!
GRAGGで販売中の財布・小物入れランキング一覧はこちらです。
- 関連する記事:
- 彼氏へ小銭入れをプレゼントするならおさえておきたい!今人気のブランドランキング3!
- OL女子憧れの上司のメンズアイテム(コインケース・小銭入れ)選び方ポイント<応用編>
- 今人気の「使いやすくてカッコイイ」メンズコインケース(小銭入れ)ランキング・ベスト6!

2013/12/10 | ビジネスマン必須アイテム, メンズコインケース(小銭入れ), メンズ財布
関連記事
-
-
どんなタイプの男性へもエンポリオアルマーニのアイテムをプレゼントするのがおすすめな理由は?
どんな男性にとっても1度は持ちたいと思ったことがあるのではないでしょう...
-
-
男性のスーツ姿をワンランクアップさせる社会人の必需品は?
男性のビジネススタイルというのは、多くの方がスーツスタイルですから、特...
-
-
まずはコレを揃える!社会人男性に必要なものベスト3
社会人ともなれば必要なものは学生のころとは違います。男性としての心構え...
-
-
男性の就職祝いにちょっとしたプレゼント。5000円以内で買えるおすすめのビジネスアイテムは?
彼氏ではないけど、お世話になった先輩、それに友人が就職をするという時に...
-
-
就活で使うネクタイピンはシンプルデザインがおすすめ!今人気のタイピンブランドはこれ!
就活は社会人になる前だからと言って、適当な服装で臨むことはできないとい...