メンズ長財布を選ぶ前に!チェックしておきたい失敗しない為のポイント3つ
2014年8月23日公開 | 最終更新日:2017年12月7日 | 5,640 views
メンズ長財布を新しく買う際、すぐに色々な商品を見てみるのも悪くないのですが、その前にいくつかのポイントをチェックしておくことで、よりスムーズに、自分に合ったアイテム選びが出来るようになります。今回は、「メンズ財布選びの前にチェックしておきたいポイント3つ」をご紹介します!
目次
こだわりたい部分を確認しておく
どんな財布が欲しいのか、具体的なイメージはなくても「色は黒がいい」とか「薄型タイプがいい」など、多くの方はある程度の好みやこだわりたい部分があるかと思います。
そうした点をあらかじめ確認しておくことで、「最初は良さそうだと思ったけどよく見たら条件に合わなかった」というようなことを防げますし、最初から条件に合ったものに目がいくようになるので、スムーズに選べるようになります。
特にこだわりはないという方も、「どのようなシーンで使う財布なのか」「どういうイメージで財布を持ち歩きたいのか」によって、自然といくつかの条件は決まってくることでしょう。
スーツを着ることが多いビジネスマンの方で、ビジネスシーンで使える財布がほしいということであれば、「素材は革で、スマートに見える薄型のもの」などが「こだわりたい条件」として考えられますね。
予算を決めておく
次は、大体の予算を決めておくこと。基本的なことですが、意外と忘れがちだったりします。予算を考えずに選んでいると、気に入ったものがどれも予算オーバーで最初から選び直し… なんていうことも。
予算を決めて意識しておけば、最初からその予算内の中で良いものを探そうとします。
オンラインの買い物なら、予算内での絞り込み検索なども出来るので便利ですね。
1万円以内のおすすめのメンズ長財布はこちらから
2万円以内のおすすめのメンズ長財布はこちらから
2万円以上のおすすめのメンズ長財布はこちらから
小銭やカードはどうするか決めておく
メンズ長財布には、小銭やカードを入れるスペースがあるものと、そうでないものがあります。その扱いをどうするかも、予め決めておく方がよいでしょう。
小銭・カードが多く入れられる財布は便利なものの、かさばります。逆にお札と最小限のカードのみが入った財布は、非常にすっきりと見えます。スーツと合わせる財布であれば、小銭やカードは別に持ち歩くのがスマートでしょう。
さり気ないおしゃれ感がカッコイイ!『ゾンネ』なおすすめ!
上記では選び方をお伝えしてきましたが、次におすすめな長財布をご紹介していきます。シンプルなデザインながらもさり気なく個性をアピールしてくれる「ゾンネ」の長財布。見た目は余計な装飾が無く、そのシンプルさに惹かれる男性が多いのではないでしょうか。
しかし「ゾンネ」の魅力といえば中身の色使いですね。シックな落着きのある表面のカラーとは全く印象の違う鮮やかなカラーに目が釘付けになります。また逆のパターンの物もあります。思わず周りに自慢したくなる一品になりますのでおすすめです。
おすすめのゾンネ長財布はこちら
「革」の魅力を教えてくれる!『栃木レザー』
次にご紹介するのは「栃木レザー」です。職人さんが丁寧に仕上げ、その上質な「革」を使って作られた長財布ですので、手に持った瞬間に「革」の魅力に惚れ込んでしまうアイテムです。
デザイン、そしてカラーバリエーションも数多くありますので、使う男性のスタイルに合わせて最適な一品を選んでくださいね。ファッションのアクセントとしてポケットに入れておくのもおすすめです。傷一つとっても「革」には魅力の一つとして「味」に変化します。自分だけのオリジナルアイテムとして長い間使い続けて頂けますのでおすすめです。
おすすめの栃木レザー長財布はこちら
最後に
いかがでしたでしょうか?メンズ長財布を選ぶ前に確認しておきたいポイント3つでした。これから財布選びを考えている皆さまの参考になりましたら幸いです!
- 関連する記事:
- 彼氏への誕生日プレゼント!贈って喜ぶ人気の長財布ブランドランキング14!
- OL女子にモテる!厳選メンズ長財布ブランドランキング12!
- ビジネスマンにオススメ! カッコ良くて使いやすい「メンズ長財布」ランキング・ベスト13!

2014/08/23 | ビジネスマン必須アイテム, メンズ財布
関連記事
-
-
どんなタイプの男性へもエンポリオアルマーニのアイテムをプレゼントするのがおすすめな理由は?
どんな男性にとっても1度は持ちたいと思ったことがあるのではないでしょう...
-
-
男性のスーツ姿をワンランクアップさせる社会人の必需品は?
男性のビジネススタイルというのは、多くの方がスーツスタイルですから、特...
-
-
まずはコレを揃える!社会人男性に必要なものベスト3
社会人ともなれば必要なものは学生のころとは違います。男性としての心構え...
-
-
男性の就職祝いにちょっとしたプレゼント。5000円以内で買えるおすすめのビジネスアイテムは?
彼氏ではないけど、お世話になった先輩、それに友人が就職をするという時に...
-
-
就活で使うネクタイピンはシンプルデザインがおすすめ!今人気のタイピンブランドはこれ!
就活は社会人になる前だからと言って、適当な服装で臨むことはできないとい...