第一印象が決めて!就活で使う初対面でも好印象な厳選腕時計ブランド
2015年2月21日公開 | 最終更新日:2019年6月18日 | 60,068 views
もう何年も就職氷河期が続いている日本の社会情勢。面接官に良い印象を与えてできるだけ早く就活を終わらせて安心したいですよね。それには、就活で使うアイテムにもこだわらなければいけません。その中でも、見る人は見るアイテム、腕時計について紹介します。早速、就活で使い初対面でも好印象な腕時計ブランド8つについてご紹介したいと思います。
目次
- 1 就活において腕時計の重要性
- 2 好印象な腕時計とは?国産と海外産の違い
- 3 好印象な腕時計とは?デザイン面のポイント
- 4 好印象な腕時計とは?素材をチェック!
- 5 好印象な腕時計とは?ビジネスシーンを想定したカラーリング
- 6 好印象な腕時計とは?機能性をチェック!
- 7 信頼と実績の日本代表ブランド『セイコー』
- 8 国内腕時計の老舗ブランド『シチズン』
- 9 清潔感のある腕時計『ダニエルウェリントン』
- 10 こだわりのある一本を身に着けたい男性に『オリエント』
- 11 腕もとに凛々しさをプラス!『エンポリオアルマーニ』
- 12 フレッシュ感とやる気が見られる!『アルマーニエクスチェンジ』
- 13 機能性とデザイン性で選ぶなら『カシオ』
- 14 アパレル系ビジネスに『サルバトーレマーラ』
就活において腕時計の重要性
腕時計というのは特に社会人になるとかなりこだわりが出てきます。というのも、やはりそこを見る人が多いので、あまりチープな物はつけれませんし、派手なものもいけませんよね。そういうこだわりを持っている人が増えてくるということは、就活をしている人達のそういう部分にも目が行くということなのです。ですから、腕時計には細心の注意を払って就活をしましょう。
好印象な腕時計とは?国産と海外産の違い
社会人男性が腕時計にこだわるのは、身だしなみの一つとしてとらえられる大事なアイテムだからです。自分好みのテイストや自分に似合うスタイルを理解している人は、腕時計にも個性を求めますし、特にスタイルが決まってない人は、腕時計のイメージから先に入ってトータルコーディネートを合わせるのも一つの方法です。
好印象な腕時計は、まずは清潔感が第一ですし、時計としての信頼性や高機能性も加わると、一層印象は良くなりますね。丁寧で真面目な気質の、国産の一流メーカーの信頼性は抜群です。海外産も時計専門ブランドは高機能に特化しているブランドも多く、ハイスペックでなくても信頼性は高くなります。
好印象な腕時計とは?デザイン面のポイント
では、腕時計のデザインでは、どのようなものが好印象なのでしょうか。チープなもの、派手なものを避けることはもちろんですが、基本的にはシンプルでベーシックなタイプが最も使いやすいデザインと言えます。
ケースはラウンド型でもスクエア型でも問題はありません。大事なのは、腕時計の基本の役割である、正確に時を刻みそれをわかりやすく表示している、ということです。だから、時計表示以外の飾りとしての絵柄は無いほうがいいですし、インデックスではっきりと時刻がわかる、視認性の良いデザインがいいですね。
好印象な腕時計とは?素材をチェック!
適度な高級感のある素材というのは、社会人が身につける腕時計としては大事な要素です。タフで動きが激しい仕事であれば頑丈な素材が一番必要になってくるので、オールシリコン素材でスポーティーな印象でも良いですが、ここでは就活でスーツスタイルに合わせる腕時計を前提にしているので、その素材はメタルやレザーが適度な高級感が出せて印象が良いでしょう。
就活には白いワイシャツとダークカラースーツで臨むのが一般的なので、メタル部分もシンプルにシルバーかブラックが合わせやすいですね。ベルト素材はメタルでもレザーでも社会人らしく決まりますが、そこも派手すぎない落ち着いた印象の素材を選ぶと良いですよ。
好印象な腕時計とは?ビジネスシーンを想定したカラーリング
就活で使うスーツスタイルでは、どうしてもカラーはシンプルなモノトーンに抑えることが多いと思います。そんなスタイルに腕時計を合わせる場合は、やはりカラーは抑えめにするべきですね。
身だしなみの一つとして、オールシルバーやシルバーと白文字盤の組み合わせで腕元を明るくしつつ、ビジネスシーンでシンプルなカラーに抑えることが、腕時計で清潔感を出す一つのポイントです。ブラックレザーと白文字盤の組み合わせも知性的で好印象です。明るいシルバーや白文字盤は、就活生らしいフレッシュな印象もあり、仕事に就いた後のどんなシーンでも爽やかで清潔感を与える好印象なカラーリングですよ。
好印象な腕時計とは?機能性をチェック!
就活にはシンプルな腕時計が一番ですが、社会人男性が求める高機能腕時計も要チェックです。最近では多くの腕時計に基本性能としてついていますが、生活防水やカレンダー機能があると仕事にも生活にも役立ちますよね。
こだわりの強い社会人男性から人気があるのが、クロノグラフ機能です。文字盤やボタンが複雑になってくる分ケース厚もボリュームが出ますし、価格も上がるので、就活生としては少しハードルが高いように感じますが、社会人になっても長く使える上質な1本を身につけていること自体が、モノを大事にし根気のあるイメージとなり、印象は良くなります。その場合も、シンプルでベーシックな素材やカラーを選ぶことポイントですよ。
信頼と実績の日本代表ブランド『セイコー』
就活におすすめの腕時計ブランドの1つがセイコーです。セイコーと言えば世界のセイコーと評される代表的な日本の腕時計で、もちろん社会人になってから使っている人も多いです。その精巧さは誰しも認めています。さらに、セイコーの腕時計は値段の幅が広くございますが、つけていても嫌らしさを覚えません。
国内ブランドだからという認識があると思いますが、セイコーの腕時計をつけている人は真面目で信頼できる。印象を与え面接では良い印象を抱いてくれると思います。
就活におすすめのセイコー腕時計はこちら
国内腕時計の老舗ブランド『シチズン』
2つめのおすすめ腕時計ブランドは、こちらも国内ブランドのシチズンです。セイコーと並んで非常にクオリティの高い腕時計ブランドであることは知られていますよね。もちろん海外の人もその素晴らしさを評価しています。
こちらのブランドもまた、値段は安いものから高いものまで色々とありますが、それであっても、やはり海外の一流ブランドをでかでかと就活の際に腕時計として付けてくるのはあまり良い印象を与えませんが、シチズンは良い印象を与え、賢そうにも見えます。その腕時計の選択が、初めて会った人にはとても好印象だと思います。
就活におすすめのシチズン腕時計はこちら
清潔感のある腕時計『ダニエルウェリントン』
洗練された無駄のないデザインが、腕もとに良く映えます。清潔感、そして知的さを印象付ける「白文字二針盤」が、大人のきちんと感を演出し、好印象アイテムとして活躍してくれます。カジュアル感のある「ナイロンベルト」の腕時計もありますが、就活に身に着けるとなるとスーツスタイルに相応しいアイテムとして「革ベルト」が最適です。
また、シンプル過ぎて物足りないと思う男性もいるとは思いますが、シンプルなアイテムだからこそ流行に左右されず、長い間飽きずに身に着けて頂けますのでおすすめです。
就活におすすめのダニエルウェリントン腕時計こちら
こだわりのある一本を身に着けたい男性に『オリエント』
「オリエント」という腕時計ブランドをご存じでしょうか。「セイコー」「シチズン」に並ぶ国産ブランドとして第一線を走り続けてるブランドです。高品質でありながらリーズナブルな価格で国内だけではなく世界で人気のある腕時計です。シンプルなデザインや個性的なデザインなど、ビジネススーツに映える腕時計を数多くラインナップされていますので、必ず好みの一本が見つかると思います。
そして自分に合った腕時計を身に着ける事によって自分の「自信」にもなり、面接の時に最大の力が発揮できますよ!是非、自分のスタイルに合わせて選んでみて下さいね。
就活におすすめのオリエント腕時計はこちら
腕もとに凛々しさをプラス!『エンポリオアルマーニ』
次にご紹介するのは、エンポリオアルマーニです。アルマーニブランドのセカンドラインとして生まれたブランドです。高級感がありつつも、若者に受ける程よいラフ感が魅力的なブランドです。また、力強く腕もとを飾るデザインは、ビジネススタイルのアクセント役としても活躍でき、ワンランク上の着こなしに魅せてくれます。
就活で着慣れていないスーツも他の人と差を付けられる、そんな特別感も味わえますよ。ビジネススタイルに、肩肘張らずに気軽に大人の雰囲気を加えてくれる腕時計ですので、初めての腕時計としてもおすすめです。
就活におすすめのエンポリオアルマーニ腕時計はこちら
フレッシュ感とやる気が見られる!『アルマーニエクスチェンジ』
アルマーニエクスチェンジはカジュアルとフォーマルの中間的な要素を持っているブランドで、メンズ腕時計に関しては、スタイリッシュなデザインになっているので、就活、そして社会人として新たな人生を送るという方にぴったりなフレッシュなイメージを与えることができて、好感度も高くなるでしょう。
さらに、そんなフレッシュでスタイリッシュな雰囲気は、仕事への意欲も感じさせるので、さらに良いイメージを多くの人に持たせるのに役に立つメンズ腕時計ですよ。
おすすめのアルマーニエクスチェンジ腕時計はこちら
機能性とデザイン性で選ぶなら『カシオ』
やはり機能性においては、カシオのメンズ腕時計を差し置いて他にはないでしょう。そのくらいカシオは、機能に関しては最先端を行っていますし、誰しも満足させてくれるような機能がたくさん備わっています。
さらに、カシオの腕時計に関しては、例えば、営業系、アパレル系、ガテン系など、あなたの職種に合わせたスタイルのメンズ腕時計が用意されているので、職種に合わせたあなたらしい腕時計を選べるブランドです。
おすすめのカシオ腕時計はこちら
アパレル系ビジネスに『サルバトーレマーラ』
普通のビジネスシーンでも、もちろん中堅世代ならば使っていただいてもおしゃれでしゃきっとした感じが伝わるので、とてもおすすめなブランド、それがサルバトーレマーラです。
斬新ながらも上品でたくましい感じのデザインになっているので、おしゃれなイメージも与えることができつつ、気品のあるヨーロピアンスタイルに仕上げることができるので、おしゃれな雰囲気を与えることができますから、アパレル系ビジネスにつかれる方などには、特におすすめの1本で、就活の際のアピールにも使えますよ。
おすすめのサルバトーレマーラ腕時計はこちら
最後に
就活は一体相手がどんな人物を望んで、どんな見た目を理想としているのかわかりませんよね。でも、逆の立場になって、どんな腕時計をしたら就活では良い印象を持つかなと考えてみたら答えはすぐに出るはずです。以上の8ブランド、是非注目してみてください。最後までお読みくださいましてありがとうございました。
関連する記事:- 彼氏の誕生日プレゼントで人気の腕時計ブランドランキングベスト22!
- 30代の彼氏が喜ぶプレゼント!人気の腕時計ブランドベスト26!
- 一本は持ちたい!5万円以内で買える白文字盤+クロノグラフ腕時計おすすめブランド

2015/02/21 | ビジネスコラム, ビジネスマン必須アイテム, メンズ腕時計 セイコー腕時計
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...