予算5万円以内でコスパの高い今人気のメンズ腕時計ブランドランキング13!
2015年1月29日公開 | 最終更新日:2019年1月15日 | 183,738 views
男性は女性のようになかなかアクセサリーをつけている方は、女性に比べればぐっとへります。しかも、社会人ともなると、していたピアスも外し、ネックレスなどをしていたら上司に注意されたりしますから、基本的には何もしていません。そんな男性の唯一のアクセサリーと言っても良いのが腕時計です。今回のコラムでは腕時計でも、予算5万円以内で仕事でも使え仕事でのステータスを上げてくれるおすすめのメンズ腕時計ランキングを発表します。
目次
- 1 男性が身につける際の腕時計のポイントとは?
- 2 コスパの高い腕時計とは?
- 3 腕時計の人気ブランドの秘密!
- 4 スーツとの相性抜群!『エンポリオアルマーニ』
- 5 日本が世界に誇る信頼のブランド『セイコー(逆輸入)』
- 6 スポーティーなビジネスマンにおすすめの『G-ショック』
- 7 洗練されたシンプルさがカッコイイ!『シチズン』
- 8 本格派ミリタリー腕時計『ルミノックス』
- 9 第6位 ゴージャスで穴場な腕時計『サルバトーレ』
- 10 第7位 誰もが喜ぶ腕時計!『ハミルトン』
- 11 第8位 コスパ良しなゴージャスウォッチな腕時計!『オリエント』
- 12 第9位 技術も最先端でデザインも独特な腕時計!『カシオ』
- 13 第10位 コスパが良い爽やかフォーマル系の腕時計!『トミーヒルフィガー』
- 14 第11位 1歩先を行くおしゃれなブランド、『スカーゲン』
- 15 第12位 ハードワイルドに決めたいなら『ディーゼル』
- 16 第13位 やっぱりベーシックで経済的な腕時計!『セイコー5』
- 17 腕時計の予算5万円は高いの?安いの?
- 18 長く愛用できる腕時計を選ぼう!
男性が身につける際の腕時計のポイントとは?
腕時計といえば、時間を確認するために必要なアイテムです。しかし、時間を知りたいのであれば、スマホで確認することもできるため、腕時計は身に着けないという男性もいるでしょうし、腕時計に特にこだわりを持たない男性もいるでしょう。そのような男性にこそ、ぜひ知っておいてもらいたいのが、腕時計は周囲の人に与える印象を左右する重要なアイテムでもあるということです。
社会人となれば、腕時計は身だしなみのひとつ。ビジネスシーンに合った腕時計は、信頼感や安心感を与えてくれる重要な役割を持ちます。また、腕時計は、ファッションの一部としてアクセサリー感覚で着けることもできますし、またステータスを表すものとみなされることもあるのです。好感度の高い腕時計とは、身丈にあった、場にふさわしい腕時計。新しい腕時計を選ぶ際には、このことを忘れないようにしましょう。
コスパの高い腕時計とは?
腕時計のブランドはたくさんあり、価格も安いものから高いものまでいろいろと揃っています。その中で、人気が高いモデルといわれているものは、「デザインの美しさ」や「優れた機能性」を誇る腕時計に多く見られます。そして評判のよい腕時計に共通しているのは「コストパフォーマンスの高さ」です。
コスパの高い腕時計とは、デザイン性や機能性が優れているけれど、同じような機能を持つモデルと比べると、価格が安く設定されているものを指します。高いお金を払えば、それなりに高機能の腕時計を手に入れることもできますが、予算が決まっているのであれば、その予算内でできるだけいい腕時計を選びたいものです。年齢が若ければ、デザイン重視の腕時計もおすすめですが、年齢が上がるにつれデザインだけでなく機能性にもこだわった腕時計が欲しくなるはず。技術力に定評のある腕時計ブランドは、比較的コスパが高いものが多いと評判ですので、選ぶ際の参考にしてみてください。
腕時計の人気ブランドの秘密!
「腕時計はやはりブランドものがいい」と聞くと、なにやらハイブランド志向のような気がして敬遠してしまう人もいるかもしれませんが、腕時計を選ぶさいに「どこのメーカーが作った腕時計なのか」を知ることは、とても大切です。時計だけを作り続けているメーカーの他に、アパレルファッションメーカーやスポーツメーカー、アウトドアメーカーなども腕時計を販売していますが、人気があるといわれているブランドには、多くの人を惹きつける魅力が備わっているものです。
実際に使用している人の感想を目にすると、なぜそのブランドの腕時計の人気が高いのか理由がわかるでしょう。定評のあるブランドなら、ブランドの歴史や独自のストーリーがあるはずです。時計作りに対する信念やコンセプトを知ることは、自分の用途にあった自分の好みにあった腕時計をみつける大きな助けになってくれます。またプレゼントするなら、人気ブランドの腕時計だと相手の喜びもさらに大きくなるといえるでしょう。
スーツとの相性抜群!『エンポリオアルマーニ』
ランキング1位は、なんといっても男性の憧れのブランドであるエンポリオアルマーニです。びっくりするのが、腕時計の方がスーツよりも値段は安いのです。基本的には5万円以内で販売されているものが多くあります。しかも男性らしい力強いデザインで、つけ心地もほどよい重量感。何よりもブランドネームの価値がすごいです。仕事のやる気を高めるためにもおすすめのブランドです。
フォーマルシーンにおすすめのエンポリオアルマーニ腕時計はこちら
日本が世界に誇る信頼のブランド『セイコー(逆輸入)』
ランキング1位は海外のブランドでしたが、2位は、日本が誇るセイコーの腕時計です。その緻密さ、正確さ、そして壊れにくさは海外でも評判で、逆に海外のブランドの腕時計よりも高く売られていることが一般的です。どうしても日本人は海外のブランドの方が魅力的に思えてしまいますが、やはり日本人の手の器用さは海外でも信用されていて、このセイコーの腕時計と言うのは、5万円以内であっても、一生ものの腕時計として使っていただくことができる数少ない腕時計となりますから、その点でも大いにおすすめできる腕時計と言えます。
ビジネスマンの定番ブランドセイコーおすすめ腕時計はこちら
スポーティーなビジネスマンにおすすめの『G-ショック』
ランキング3位はかつて爆発的に売れて、プレミアもたくさんついたGショックです。今は人気は落ち着いたと言っても、それでもまだまだ圧倒的な人気のある腕時計です。こちらもカシオという日本のメーカーが出しているものですから、何よりも信頼が高いです。そして、スポーティータイプの腕時計が中心となっていますから、あまりメタルタイプの腕時計が得意ではないけど、仕事にもしていけるようなスポーティーな腕時計が欲しいなと言う方にはGショックは大変おすすめできるものです。
スーツの時も使えるおすすめのGショックはこちら
洗練されたシンプルさがカッコイイ!『シチズン』
日本人なら誰もが知っているシチズン。ブランド名を聞いただけで良い腕時計と思ってしまうほど「信頼」のあるブランドですね。シチズンの腕時計といえばシンプルデザインが特徴です。流行に左右されず身に着けられる、だからこそ長年愛される続けるのではないでしょうか。ビジネスシーンにはもちろん、プライベートシーンにおいても、身に着けていて場違いと思われることは全くありませんので、一本持っていれば、大変心強いアイテムとなってくれます。毎日腕時計を身に着ける男性に、大変おすすめの腕時計ブランドですので、一度チェックしてみて下さいね!
シンプル好きにおすすめのシチズン腕時計はこちら
本格派ミリタリー腕時計『ルミノックス』
力強いデザインがファッションに映え、おしゃれ度をアップしてくれるこちらの腕時計ブランド。身に着けるだけでガラッと印象か変わってしまうほど、インパクトの強い腕時計です。また、軍用品として採用されるほど頑丈な作りで、こだわりの強い男性を虜にするアイテムです。腕時計としてはもちろんですが、やはり人の目を惹きつけるデザインに特徴がある腕時計ですので、ファッションのアクセント役としても活躍できる一本です。いつものスタイルに刺激が欲しい男性におすすめの腕時計です!
男らしいデザインがカッコイイ!ルミノックス腕時計はこちら
第6位
ゴージャスで穴場な腕時計『サルバトーレ』
まだまだ新鋭のブランドということで知らない人もたくさんいる穴場のブランド、それがサルバトーレです。日本で企画されたものではありながらも、イタリアをイメージするようなデザインになっているのがこのブランドの特徴です。海外ブランドではなく国産ブランドであり、しかも海外を意識したデザインということで、日本人には受け入れやすい、そして、日本人の心をつかみやすい、使いやすさとゴージャス感を兼ね備えた腕時計がプレゼントにぴったりです。
おしゃれ好きな男性におすすめのサルバトーレ腕時計はこちら
第7位
誰もが喜ぶ腕時計!『ハミルトン』
ビジネスマンならだれもが知っている、誰もが喜ぶ腕時計ブランド、それがハミルトンです。女性であっても名前は知らなくてもデザインを見れば「ああこれか!」と思う方はたくさんいるはずです。それくらい認識されたブランドと知られている腕時計は、つけているだけで話題性に事欠きませんし、昔から変わらないスタイルを貫いているこだわりと自分らしさを感じさせる1本となっているので、プレゼントすれば誰しも満足するものとなっています。
「デキる」男性を思わせる!おすすめのハミルトン腕時計はこちら
第8位
コスパ良しなゴージャスウォッチな腕時計!『オリエント』
コスパも良くて見た目もゴージャスな腕時計と言えば、日本が誇る腕時計ブランドの1つであるオリエントです。オリエントといえば、ゴージャスなカラーや装飾を施したブランドとして知られています。それだけでゴージャスで立派に見えるのですが、そこはさすが国産ブランドということもあって、クオリティ面にも問題はありませんし、常に新しい技術を取り入れよとしている積極的なブランドとしても知られています。ゴージャスではありながらもオーソドックスに使える役立つアイテムを生み出しているブランドとしておすすめです。
おすすめのオリエント腕時計はこちら
第9位
技術も最先端でデザインも独特な腕時計!『カシオ』
かつて一世を風靡したことのあるカシオの腕時計は、今でも世界から高く評価されている日本が誇る腕時計メーカーの1つとなっています。しかも、カシオの腕時計のすごさというのは、最先端の技術を生かしたテクニカルなメンズ腕時計になっているので、他のブランドではまだ備わっていない機能をいち早く使える、そして、ニーズとシーンに応じてモデルを変更しているということに特徴があり、どんなタイプの人であっても、お気に入りの腕時計が見つけられるというメリットがある腕時計メーカーです。
おすすめのカシオ腕時計はこちら
第10位
コスパが良い爽やかフォーマル系の腕時計!『トミーヒルフィガー』
最近、ガラッと雰囲気を変えてきたのが、爽やかシンプル系のトミーヒルフィガーです。今まではマリンテイストな雰囲気を特徴としていましたが、もちろんそんな雰囲気も残しつつ、モダンでちょっとアンティークな雰囲気を残したトミーヒルフィガーらしいソフトなデザインに腕時計は仕上がっています。カジュアルタイプからフォーマルタイプまで色々そろっているのもみどころです。
おすすめのトミーヒルフィガー腕時計はこちら
第11位
1歩先を行くおしゃれなブランド、『スカーゲン』
ハイセンスなものを作ろうという意図が伝わってくる腕時計メーカーと言えば、北欧で生まれたスカーゲンではないでしょうか。昔、薄型で軽量サイズに腕時計がはやりましたが、またその熱がヒートアップしたのは、このスカーゲンのおかげと言っても良いでしょう。まだまだ新しいブランドではありますが、その人気の火はすごい速さで広まっており、独特さとシンプルさ、それにハイセンスという3拍子揃ったおしゃれなデザイン性に釘付けになる方も少なくない、おすすめのブランドです。
おすすめのスカーゲン腕時計はこちら
第12位
ハードワイルドに決めたいなら『ディーゼル』
ディーゼルのメンズ腕時計と言えば、ビッグフェイスになっているということが特徴で、男らしくてタフなデザインになっているということがメンズ腕時計らしくておすすめのポイントとなっています。さらに、パーツのつけ方、それにカラーコンビネーションなどにもかなりこだわっていて、デザインもエッジがきいてクールな表情になっているのが、おすすめの理由です。モード系からスポーティーなものまでと、あなたのファッションスタイルに合わせたディーゼルの腕時計を選んでいただくことができますよ。
おすすめのディーゼル腕時計はこちら
第13位
やっぱりベーシックで経済的な腕時計!『セイコー5』
クオリティにもこだわるあなたにはやはりセイコー5がおすすめです。今では日本では生産されなくなっていますが、海外でその人気は衰えることなく、1本だけでなく2本3本と持っている人だっているほどなのです。そんなセイコー5の特徴と言えば、何と言ってもベーシックであるということ、そして、電池の耐久性がとても良いので、5年以上電池が持つことがほとんどです。これならわざわざソーラータイプの物を選ばなくてよいですし、壊れにくいので、無駄な経費を抑えることができるというのも、セイコー5を使うメリットと言えるでしょう。
おすすめのセイコー5腕時計はこちら
腕時計の予算5万円は高いの?安いの?
新しい腕時計が欲しいと思ったら、すぐにでも時計販売店に出向く人もいれば、いろいろと情報を集めてからお気に入りの一本を選ぶ人もいるでしょう。ぱっと見て「いいな」と思っても、価格を見て諦めることもあるかもしれません。予算をいくらに設定するのかは個人で異なりますが、「5万円以内」という予算は一般的にはどう捉えられているのでしょうか
腕時計はリーズナブルなものなら1万円以下で買えるものもありますし、高級なものであれば、それこそ年収以上の金額のものもあります。学生や新入社員にとって、腕時計に5万円かけるのは大変かもしれませんが、5万円出せれば長い間使えるような一本を手に入れることができるでしょう。高すぎず、安すぎず、ビジネスシーンで身に着ける腕時計として、ふさわしいモデルも予算5万円内に多く揃っています。
長く愛用できる腕時計を選ぼう!
できるのなら、腕時計選びにはじっくりと時間をかけて、お気に入りの一本を見つけたいものです。いろいろと見比べて、自分なりのこだわりで選んだ腕時計なら、できるだけ長く使っていきたいはず。長く愛用できる腕時計を手に入れるには、どのようなポイントを押さえておけばいいのか確認しておきましょう。
気に入って手に入れた腕時計が、すぐに壊れてしまったら残念です。耐久性に優れていると評判のモデルがおすすめですが、万が一故障してしまったときにでも、すぐに修理を受け付けてくれるブランドの腕時計なら安心です。また、あまりにも流行を追っているデザインのものは、飽きてしまう可能性もあります。なるべくシンプルでシーンや服を選ばないデザインを選んでおくと、使い勝手がよいために長く使い続けられるといえるでしょう。腕時計は使えば使うほど愛着がわくものです。豊富なモデルの中から、お気に入りの一本をぜひ見つけてくださいね。
最後に
腕時計を買う時は、そんなに安くありませんから、最初は特に迷うと思います。ですが、これらの腕時計ランキングを参考にして腕時計を探して、仕事でも使えるあなただけの腕時計が見つかれば幸いです。
関連する記事:
2015/01/29 | ビジネスマン必須アイテム, フォーマル腕時計, メンズ腕時計 セイコー腕時計
関連記事
-
-
どんなタイプの男性へもエンポリオアルマーニのアイテムをプレゼントするのがおすすめな理由は?
どんな男性にとっても1度は持ちたいと思ったことがあるのではないでしょう...
-
-
男性のスーツ姿をワンランクアップさせる社会人の必需品は?
男性のビジネススタイルというのは、多くの方がスーツスタイルですから、特...
-
-
まずはコレを揃える!社会人男性に必要なものベスト3
社会人ともなれば必要なものは学生のころとは違います。男性としての心構え...
-
-
男性の就職祝いにちょっとしたプレゼント。5000円以内で買えるおすすめのビジネスアイテムは?
彼氏ではないけど、お世話になった先輩、それに友人が就職をするという時に...
-
-
就活で使うネクタイピンはシンプルデザインがおすすめ!今人気のタイピンブランドはこれ!
就活は社会人になる前だからと言って、適当な服装で臨むことはできないとい...