ビジネスマン必見! 好印象な『ボールペン美文字』を書くための5つのコツ
2014年4月14日公開 | 最終更新日:2017年11月28日 | 10,411 views
ボールペンで、キレイな字をいつもスラスラ書く。簡単なことのようで、これが結構難しいですよね。ビジネスシーンで、郵便局などで字を書くことが必要なシーンで、「ボールペンでなんだか思うように書けなくて字がひどいことになってしまった…」なんて経験、ありませんか?
もし「ボールペンで文字を書くのは苦手だから仕方ない」と諦めているとしたら、それは非常に勿体ないことです。ちょっとしたコツさえ押さえれば、どんな方でも今よりもキレイな「美文字」をボールペンで書くことが出来ますよ!
丁寧でキレイな字を書けるようにしておけば、ビジネスシーンでも印象アップ間違いなしです。早速、5つのコツをチェックしていきましょう!
目次
1.3本指でボールペンをしっかり持つ
ボールペンの正しい持ち方は、鉛筆と同様に、先端から3センチほどのところを人差し指と親指で握り、そこに中指を添えるようにする、というものです。
(「箸を握った状態から、そのまま1本減らしたもの」ともよくたとえられます。)
この状態を保つことで、3本の指いずれも柔軟に動かせるようになり、字のコントロールができるようになります。
2.手首と小指の付け根の間の部分を、机の上に固定しながら書く
「美文字」の条件のひとつと考えられるのは、「ブレずにしっかりした字であること」です。途中で曲がったり、フラフラ定まらない印象の文字では、キレイな字とは言えませんよね。
書く際に手を固定していないと、そのような不安定な文字になりがちです。それを防ぐためにも、文字を書き始める前に、手首と小指の付け根の間の側面部分を、机の上などに固定するようにしましょう。固定といっても、軽く置くだけで大丈夫です。
3.無駄な力が入らないように注意する
力を入れすぎることで、文字が乱暴な雰囲気になってしまったり、また色が滲んだり、紙がボコボコになったり破れたりということも起きやすくなります。
日ごろから筆圧が強めという方は、書くときに力が入りすぎないように意識することで、なめらかな文字を書くことができるでしょう。また、力を全く入れずに書けるボールペンが本当に良いボールペンとも言われています。
4.紙に対して60度の角度をキープ
ボールペンで最も美しい字が書けるのは、書く場所に対して60度の角度を保って書くとき。正確にやり過ぎる必要はないですが、この角度をキープすることが美文字につながります。
5.自分に合ったボールペンを持ち歩く
さて、ここまで色々と書きましたが、やはり字の書き方には関係なく、「自分に合ったボールペン」を持つことも大切です。手にフィットする筆記具は、字を書くときの気分も高めてくれます。
一度は使ってみたい憧れのボールペン「パーカー」がおすすめ!
スタイリッシュな美しいボディ、そしてパーカーの象徴とも言える「矢羽」が高級感を演出してくれます。胸元のポケットの中でも存在感を主張し、特別なアイテムへと印象付けます。
「パーカー」の魅力といえば、バランスのとれたボディと重厚感のある書き味です。一文字一文字の重みを実感し、ついつい美しい文字を追求したくなる、今まで感じたことのない文字を書くという楽しみを味わえるボールペンです。苦痛を感じるデスクワークも確かな品質と美しいデザインの「パーカー」ボールペンを使えば、仕事もスムーズにはかどるのではないでしょうか。
働く男性のビジネスパートナーとしておすすめですよ!
おすすめのパーカーボールペンはこちら
最後に
美しい文字は、読む相手のためでもありますが、自分のステップアップのためにも欠かせません。そして良い道具を使う事もビジネスマンとしての武器になります。上記の事を参考にして頂き、美しい文字を書くという喜びを味わってくださいね!きっと文字も心も、今までにない充実感に満たされますよ。
GRAGGでは、今ビジネスマンに人気のボールペンを多数ご紹介中です! ぜひご覧ください。
- 関連する記事:
- OL女子目線で「魅力的な上司」が持つボールペン
- 人気の高級ボールペンブランド。パーカー インジェニュイティシリーズの魅力
- 最初に持っておきたい! 使いやすく人気の高級ボールペンブランドランキング・ベスト8!
- 彼氏の誕生日プレゼントにおすすめのボールペンブランドランキング7!

2014/04/14 | ビジネスコラム, ビジネスマン必須アイテム, ボールペン
関連記事
-
-
部下に嫌われてしまう男性上司達の3つの共通点とは?
上に立つ人というのは、非常に微妙な立場で、部下に嫌われないようにやって...
-
-
実は単純!?嫌われる営業マンと好かれる営業マンの決定的な違いとは?
いわゆるデキる営業マンとデキない営業マンというのは、同じ部署の人でなく...
-
-
職場での必須スキル!相手に好印象を与える3つの方法とは?
仕事というのは、必ずクライアントがいるからこそ会社が成り立っていますし...
-
-
好かれる営業マンが行っている人の心を掴む3つの必勝法とは?
営業マンという仕事は、人に嫌われることの多い仕事です。忙しい時間に飛び...
-
-
自信に満ちあふれているビジネスマンが持ち歩くかっこいい持ち物とは?
自信に満ちあふれているビジネスマンというのは、やはり余裕がありますし、...