冠婚葬祭でも活躍!3万円以内のおすすめのメンズ腕時計ブランドランキング3!
2015年2月3日公開 | 最終更新日:2019年1月15日 | 3,521 views
冠婚葬祭は社会人になると急激に増える行事ですよね。結婚式やお葬式というのはマナーが重視される場所でもありますから、腕時計もどんなものをつけて行って良いのか悩みますよね。できれば冠婚葬祭、どちらにも使えるような腕時計、しかもお手頃でそれなりのものが欲しいものです。ということで、ここでは、一本は持っておきたい、冠婚葬祭でも使える3万円以内のおすすめのメンズ腕時計ブランドランキング3を紹介します。
目次
腕時計は社会人のマナーとしての必需品!
腕時計は時間を確認するために必要なアイテムですが、ただ単に時間を確認したいのだったらスマホでも構いません。特に若い世代の男性は、腕時計をしないという人も増えてきているようです。しかし、社会人であるのなら、身だしなみのひとつとして腕時計は必須アイテムだと考えられているのも実情です。なぜ腕時計は社会人の必需品だと言われるのか、その理由についてみていきましょう。
たとえば、得意先との商談中や会議中に時間が気になったとします。腕時計を身に着けていないと、時間を確認するためにスマホを取り出す必要がでてきますが、その行為は相手にとって「早く話を終わらせたいのだな」「メールをチェックしているのかな」と感じさせてしまう可能性がでてくるでしょう。一方、腕時計を着けて入れば、さりげなく視線をうつして時間を確認することができますので、相手に不快な思いをさせることもありません。また、腕時計をつけていることで、必要なときに常に時間を確認できるため、仕事の効率も上がるといわれています。このようなことから、人と接する仕事についている男性は得に、腕時計を身に着けるようにしたいものです。
冠婚葬祭にふさわしい腕時計は格が大事!
腕時計にはさまざまなタイプのものがありますが、社会人におすすめの腕時計とはどのようなものなのでしょうか。社会人ともなると、冠婚葬祭に出席する機会も増えます。得意先のパーティーに招待されたり、突然お悔やみ事に出席することになったり。ビジネスシーンだけでなく、冠婚葬祭にもふさわしい腕時計を一本持っていると大変重宝するといえるでしょう。
冠婚葬祭にふさわしい腕時計は、白の文字盤に二針もしくは三針、そして革ベルトの腕時計だと言われていますが、厳格なドレスコードが設定されていなければ、シンプルで落ち着いた色合いの腕時計なら問題ありません。学生時代に使っていたカジュアルなスポーツウォッチや機能的なデジタルウォッチは避けるべきですが、シンプルで品のあるきれい目なデザインの腕時計なら、冠婚葬祭だけでなくビジネスシーンでも活躍してくれますのでおすすめです。
人気のメンズ腕時計の共通点とは?
腕時計ブランドは、国内国外あわせて数えきれないほどあります。新しく腕時計を購入するために下調べを始めると、あまりの種類の多さに困ってしまうほど。自分の気に入ったデザインや機能性を持つ腕時計を選ぶことは大切ですが、やはり気になるのはその評判です。一般的にどのような腕時計が高い評価を受けているのか、人気モデルに共通する点を探ってみましょう。
まずは「デザイン性の高い腕時計」。そのブランドならではの個性を感じさせるデザインを持つ腕時計に魅力を感じる人はたくさんいます。次に「優れた機能性」。正確に時を刻み、耐久性や防水性に特化した腕時計も高評価です。そして「コストパフォーマンスの高さ」。高デザイン高性能、そして見た目の高級感にも関わらず、比較的リーズナブルな価格で手に入る時計は大人気。信頼感や安心感を持つ、知名度の高いブランドの腕時計も多くの人を惹きつけます。
フォーマル腕時計の決定版!『エンポリオアルマーニ』
ランキング1位は言わずと知れたイタリアのメンズブランド、エンポリオアルマーニです。男性らしいデザインで、フォーマルな席であればどんな所にもつけていけるおすすめの腕時計です。しかも、ブランド名の高さの割には3万円以内で買えてしまう腕時計が買えるのも社会人になりたての男性にはうれしいですよね。
そして、やはり他人から見てもエンポリオアルマーニの腕時計がちらりと見えたらカッコイイですし、服装を選ばないのもおすすめな点です。
冠婚葬祭におすすめのエンポリオアルマーニ腕時計はこちら
ビジネスマンのご用達ブランド『セイコー(逆輸入)』
ランキング2位は、冠婚葬祭でも仕事の場でも何でも使えてしまう、それでいて性能さが時間を大切にしなければいけない社会人男性にとってはマストな条件ですよね。セイコーの時計も3万円以内で買えて、長く使えるので、お得な値段で冠婚葬祭にも活躍してくれるセイコー(逆輸入)の腕時計、ぜひ試してみませんか。
決して買って損をする事が無いクオリティと王道のデザインが、時代を選ばず愛される魅力です。
冠婚葬祭におすすめのセイコー腕時計はこちら
日本代表の老舗ブランド『シチズン』
腕時計だけではなく、時計のブランドとしてずっと君臨しているのが、日本が誇るシチズンです。シチズンの腕時計の精巧さは世界でも知られているほどです。どうも日本人は海外の一流ブランドに走りがちですが、日本のブランドほどクオリティが高いものはありません。
それでいて、日本の腕時計ですから、日本の冠婚葬祭にももちろんマッチするようになっていて、とてもおすすめの腕時計ブランドとなっています。こちらも3万円以内で手に入るものがたくさなりますよ。
冠婚葬祭におすすめのシチズン腕時計はこちら
腕時計の予算3万円のポイントとは?
腕時計を新しく購入するときに、なにを重視してモデルを選ぶでしょうか。自分の気に入ったデザインや色合いをいちばん大切に考える人もいれば、耐久性や機能性に着目する人、また好きなブランドの時計の中から選ぶ人もいるでしょう。デザイン性や機能性のほかに、予算も要チェックです。社会人の男性が身に着けている腕時計の価格は、どれくらいなのか押さえておきましょう。
新入社員や20代の若手社員には、だいたい1万円から3万円ほどの価格帯の腕時計が選ばれているようです。30代以降になると、時計に対してどれだけこだわりがあるかによって、もう少し高価な腕時計を身に着ける男性もでてきますが、3万円の予算であれば、デザインや機能性と価格のバランスがいい腕時計を手に入れることができるでしょう。
年齢問わず使える腕時計を選びたい!
社会人ともなると、どのような腕時計を身に着けているのかによって、周囲からの印象が変わる場合もありますので、腕時計選びは慎重に行う必要があります。シーンや服を選ばない腕時計は、使い勝手のよさから大変人気がありますが、それとともに年齢問わずに使える腕時計を選ぶようにすると、長く使い続けられるという利点が加わります。
手に入れたお気に入りの腕時計は、なるべく長く使っていきたいものです。そのためには、まず信頼性と耐久性に優れていると評判の高い腕時計を選ぶようにしましょう。デザインは、なるべくシンプルで流行を追わないものがおすすめ。年齢問わずに使えるデザインは、飽きることなく、さまざまなシーンで身に着けることができます。ビジネスシーンだけでなく、冠婚葬祭でも活躍してくれるデザインの腕時計を一本持っていると役立ちますので、腕時計の購入を検討しているのなら、ぜひ候補にいれてくださいね。
最後に
社会人にとっての腕時計、特に男性の場合は、マストなアイテムですよね。でも、なかなか手が届かない値段だったり、多くの腕時計があるからどれを選んでいいかよく分からないという人は、これらのランキングを参考にして、3万円以内の腕時計から始めてみましょう。
- 関連する記事:
- 予算3万円以内!仕事でも使えるおすすめのメンズ腕時計ブランドランキング3!
- 予算5万円以内でコスパの高い今人気のメンズ腕時計ブランドランキング3!
- フォーマルシーンで活躍する「スタイリッシュ」な革バンド腕時計のおすすめブランド!

2015/02/03 | ビジネスマン必須アイテム, フォーマル腕時計 エンポリオアルマーニ腕時計, セイコー腕時計
関連記事
-
-
どんなタイプの男性へもエンポリオアルマーニのアイテムをプレゼントするのがおすすめな理由は?
どんな男性にとっても1度は持ちたいと思ったことがあるのではないでしょう...
-
-
男性のスーツ姿をワンランクアップさせる社会人の必需品は?
男性のビジネススタイルというのは、多くの方がスーツスタイルですから、特...
-
-
まずはコレを揃える!社会人男性に必要なものベスト3
社会人ともなれば必要なものは学生のころとは違います。男性としての心構え...
-
-
男性の就職祝いにちょっとしたプレゼント。5000円以内で買えるおすすめのビジネスアイテムは?
彼氏ではないけど、お世話になった先輩、それに友人が就職をするという時に...
-
-
就活で使うネクタイピンはシンプルデザインがおすすめ!今人気のタイピンブランドはこれ!
就活は社会人になる前だからと言って、適当な服装で臨むことはできないとい...