5万円以内で冠婚葬祭で使える腕時計おすすめのブランドランキング9!
2015年2月5日公開 | 最終更新日:2019年1月15日 | 10,873 views
腕時計の上限は皆さんいくらでしょうか。社会人になりたてで、いきなり30万円の腕時計にはなかなか飛びつくことはできませんよね。そして、何個も用途に合わせて腕時計を買う余裕なんかもっとありませんよね。特に冠婚葬祭と言えば特別な行事ですから、特別な腕時計が必要かと思いませんか。いいえ、そんなことはありません。ここでは、冠婚葬祭でも使える5万円以下のおすすめのメンズ腕時計ブランドランキング9を紹介します。
目次
- 1 腕時計は冠婚葬祭でもセンスよく!
- 2 どちらを選ぶ?機能性とデザイン性
- 3 表情の違う魅力!バンドはどう選ぶ?
- 4 日本を代表する世界の時計ブランド『セイコー』
- 5 スーツにぴったりと合う『エンポリオアルマーニ』
- 6 社会人なら一本は持っておきたい『シチズン』
- 7 究極なシンプルさが素敵!『ダニエルウェリントン』
- 8 さり気ないオシャレを楽しめる!『スカーゲン』
- 9 第6位 どんな時でもエレガンスさを忘れない腕時計『オリエント』
- 10 第7位 どんな時でも力強さを与える腕時計『アルマーニエクスチェンジ』
- 11 第8位 ベーシックフェイスで機能的な腕時計『カシオ』
- 12 第9位 ハクだって与えることができる腕時計『サルバトーレマーラ』
- 13 腕時計の予算5万円のポイント!
- 14 一生モノの腕時計を選びたい!
腕時計は冠婚葬祭でもセンスよく!
年齢が上がるにつれ、冠婚葬祭に出席する機会も増えます。また社会人になれば、それ以外にも創立記念式典だったり、得意先のパーティーだったりと、フォーマルな場に出ることもあるでしょう。そのような場に出席するときには、場にあった服装をするものですが、腕時計にまで気が回らない男性も大勢いるようです。冠婚葬祭にふさわしい腕時計とはどのようなものなのか、みていきましょう。
「白文字盤・二針もしくは三針・黒革ベルト」の腕時計が、フォーマルシーンには最もふさわしいと言われていますが、基本的にシンプルで落ち着いた印象を与えるものであれば問題はありません。結婚式などのお祝い事のときには、センスを感じさせるシンプルながらも上品を感じさせるデザインに、華やかさを加えるメタルバンドの腕時計も人気があります。
どちらを選ぶ?機能性とデザイン性
腕時計を選ぶときに、気になるのが機能性とデザイン性です。機能性に優れた高デザインの腕時計がベストですが、予算の関係もあり、どちらかをより重視しなければいけないとなった場合、どちらに価値をおいて選ぶべきなのでしょうか。
これは、腕時計に対してどのような役割をいちばん求めているかによって異なります。冠婚葬祭用の腕時計ならば、デザイン重視。場にふさわしいシンプルなデザインのものがおすすめです。ビジネスシーンで活躍してくれる腕時計なら、落ち着いたデザインも大切ですが、機能性を重視。正確に時を刻み耐久性に優れたモデルなら、長く愛用できるでしょう。プライベートでファッションに合わせた腕時計を求めているのなら、デザイン重視。またスポーツをするときに役立つ腕時計なら、機能性重視。腕時計を身に着けたいシーンを想像してモデルを絞っていきましょう。
表情の違う魅力!バンドはどう選ぶ?
腕時計のバンドには、さまざまな素材が使われています。これまでに腕時計のバンドを交換したことがある方はご存知かもしれませんが、腕時計はバンドを変えるだけで、印象がかなり変わります。腕時計を選ぶときには、バンドの素材や色にも注目すると、お気に入りの一本を選ぶことができます。
腕時計のバンド素材の定番といえば、レザー。フォーマルシーンでも活躍してくれる落ち着いた雰囲気が魅力です。オンオフ問わずに使えるのはメタルバンド。重厚感のある雰囲気はビジネススーツとの相性もよく人気があります。カジュアルファッションには、おしゃれを楽しめるナイロンベルトやラバーバンドがおすすめ。ラバーバンドはスポーツシーンでも活躍してくれます。腕時計のモデルによっては、バンド交換が簡単にできるものもありますので、気分や服装に合わせてバンドを変えておしゃれを楽しむのもいいでしょう。
日本を代表する世界の時計ブランド『セイコー』
ランキング1位は、日本の腕時計ブランド、セイコーです。ただし、こちら、セイコーはセイコーでも逆輸入のものです。ちょっと特別な感じがしませんか。逆輸入だからと言って、日本らしさは失われていませんし、もちろん精巧な腕時計ですから、それだけでもおすすめのブランドです。日本人が好むようなスタイル・デザインで、シンプルな所が、冠婚葬祭という場面でも浮くことはなく、もちろん普段使いにも使えるものです。5万円出せば十分良いものが買えますから、是非見てみてくださいね。
冠婚葬祭で使えるセイコーおすすめの腕時計はこちら
スーツにぴったりと合う『エンポリオアルマーニ』
エンポリオアルマーニはランキング2位です。こちらの腕時計も、実にシンプルですが、堂々とした文字盤のデザインが、メンズらしい印象を抱きます。それでいて、派手すぎない作りになっていますから、やはり冠婚葬祭でのファッションマナーが重んじられる場所につけていっても、決して浮く事はないのでおすすめです。
冠婚葬祭で使えるエンポリオアルマーニおすすめの腕時計はこちら
社会人なら一本は持っておきたい『シチズン』
ランキング3位はシチズンです。日本の時計と言って外国人に訪ねると、シチズンと言う方は少なくありません。そのくらいシチズンは素晴らしい腕時計として海外でも知られていますし、日本人であっても、シチズンの腕時計さえ持っていれば一生腕時計に困ることはないなんて思いませんか。そのくらい寿命の長い腕時計でもあり、ということはもちろん精巧で飽きられないデザインになっているからなのです。そして、もちろんそういうデザインは冠婚葬祭の場で使っても問題ありませんし、おすすめです。意外と5万円以下で立派なシチズンの腕時計を購入する事ができるので、注目してみてください。
冠婚葬祭で使えるシチズンおすすめの腕時計はこちら
究極なシンプルさが素敵!『ダニエルウェリントン』
ランキング4位は、ダニエルウェリントンです。余計な装飾が一切なくスッキリとした印象の腕時計。物足りなさを感じる男性もいるかとは思いますが、清潔感のある白文字三針盤は腕もとを明るく飾り、オシャレ感を演出してくれます。こちらの腕時計の魅力といえば、簡単に付け替えられる「ベルト」ですね。革ベルトとナイロンベルトがあり、冠婚葬祭やビジネスシーンはシックな印象の革ベルトを、そしてプライベートはカジュアル感のあるナイロンベルトを付け替えて身に着ければ、一本で様々な表情を見せくれますので大変便利です。「使える一本」をお探しの男性は、是非ダニエルウェリントンの腕時計がおすすめです。
冠婚葬祭で使えるダニエルウェリントンおすすめの腕時計はこちら
さり気ないオシャレを楽しめる!『スカーゲン』
ランキング5位は、スカーゲンです。主張しすぎないおしゃれ感がセンスの良さをアピールしてくれる腕時計です。スカーゲンの腕時計は「軽くて、薄い」実用的な腕時計です。身に着けていても疲れにくく、ストレスを感じません。ハイセンスなデザインがスタイリッシュな印象を与え、スーツスタイルもカッコよく見せてくれます。無駄のないシンプルなデザインと快適な着け心地、両方楽しめる腕時計ですのでおすすめです。
冠婚葬祭で使えるスカーゲンおすすめの腕時計はこちら
第6位
どんな時でもエレガンスさを忘れない腕時計『オリエント』
ランキング6位は、オリエントです。オリエントのメンズ腕時計は、日本の腕時計にしては、ややゴージャスで華やかな印象になっていますが、やはりそこは日本のブランド、ちゃんとした落ち着きを持っているということが特徴です。常にどんなスタイルもどんなシーンでもエレガンスなスタイルに仕上げてくれるので、マナーとモラルのある人物として、他人の目に映るという、好感度アップにもばっちりなメンズ腕時計ブランドだと言えるでしょう。壊れ肉という点も、おすすめのポイントの1つです。
冠婚葬祭で使えるオリエントおすすめの腕時計はこちら
第7位
どんな時でも力強さを与える腕時計『アルマーニエクスチェンジ』
ランキング7位は、アルマーニエクスチェンジです。普段のビジネスシーンではもちろんのこと、アルマーニエクスチェンジのメンズ腕時計というのは、カジュアルフォーマルにできているので、披露宴やその後の二次会などのカジュアルとフォーマルが混ざったような席ででも使えて、しかも、デザインがシャープでおしゃれになっているので、カッコいいスタイルに決まります。また、お葬式などの席であっても、モノトーンベースになっているものが多いので、喪服とも相性抜群です。力強さを感じるメンズ腕時計なので、どんな場所でも信頼感を与えることもできます。
冠婚葬祭で使えるアルマーニエクスチェンジおすすめの腕時計はこちら
第8位
ベーシックフェイスで機能的な腕時計『カシオ』
ランキング8位は、カシオです。アウトドアシーンにだって対応してくれてしまうメンズ腕時計、それが、カシオの腕時計です。カシオのメンズ腕時計というと、Gショックを始めとしてスポーティーでやや個性的なものが多いかなと思うかもしれませんが、フォーマル腕時計に関していえば、フォーマルシーンに適したデザインになっていて、日本社会に対応したカラーが用いられています。プライベートでも遊び用に使えて、冠婚葬祭ではそこから浮くことのないスタイルに仕上げてくれる優れものです。
冠婚葬祭で使えるカシオおすすめの腕時計はこちら
第9位
ハクだって与えることができる腕時計『サルバトーレマーラ』
ランキング9位は、サルバトーレマーラです。サルバトーレマーラのメンズ腕時計は、華やかなイメージがある腕時計だと言えるでしょう。そんなメンズ腕時計ですから、例えば、結婚式ではパーティーシーンに合った豪華なフェイスに見せることができますし、逆にお葬式などの重たくなった席でサルバトーレマーラのメンズ腕時計をつけていても、明るすぎることはないけども、あなた自身の華やかさが失われることがないので、どんなシーンでもハクがついたスタイルに仕上げてくれます。
冠婚葬祭で使えるサルバトーレマーラおすすめの腕時計はこちら
腕時計の予算5万円のポイント!
腕時計にはさまざまなモデルがあると同時に、価格もリーズナブルなものから、なかなか手がでないような高価なものまで揃っているのが特徴です。腕時計を選ぶときに、どうしても気に入ったデザインのものが見つかれば、予算は少々オーバーしても買ってしまう場合もあるかもしれませんが、初めから予算を決めて、その範囲内で腕時計を見つけていく方法もあります。
時計にこだわりがある男性は別として、一般的に新入社員や20代男性が身に着けているのは1万円から3万円、30代以上ならもう少し上の価格帯の腕時計だといわれています。腕時計の予算として5万円まで考えられるのであれば、ワンランク上の、デザイン性機能性ともに満足のいく腕時計を手に入れることができるでしょう。
一生モノの腕時計を選びたい!
社会にでてしばらくたつと、「そろそろ一生モノの腕時計が欲しいな」と考える男性が増えるようです。腕時計は、時間を確認するために必要なものですが、その他にもファッションの一部としてアクセサリーのように腕時計をつける男性もいますし、ステータスを表すものとみなす男性もいます。いい腕時計は、自分の自信につながりますし、腕時計に見合った生き方をしようと前向きな気持ちになる助けをしてくれるとも言われています。
一生モノの腕時計を手に入れたいのであれば、機械式腕時計がおすすめです。定期的なメンテナンスが必要ですが、クオーツ式よりも長く使い続けることができます。デザインはなるべくシンプルなものを選びましょう。シーンや服を選ばず、また年齢問わずに使えるデザインなら飽きることもありません。信頼できるブランドの腕時計を選ぶことは、安心にもつながりますし、アフターケアも期待できます。大切に使い続ければ、頼もしい相棒となってくれる腕時計を、見つけ出してくださいね。
最後に
腕時計を買うのは時間をかけて考えて買ってしまいますよね。まずはこれらのブランドに絞って、皆さんの好みの腕時計、そして冠婚葬祭で使えそうなものを選んでみましょう。
- 関連する記事:
- 予算5万円以内でコスパの高い今人気のメンズ腕時計ブランドランキング13!
- 予算3万円以内!仕事でも使えるおすすめのメンズ腕時計ブランドランキング10!
- 男性が喜ぶプレゼント!人気のフォーマル腕時計ブランドランキング17!

関連記事
-
-
シンプルな大人のイメージを演出!カルバンクラインのメンズ腕時計
大人のカッコいいおしゃれを目指したいなら、腕時計は欠かせないアイテムで...
-
-
30代彼氏へ誕生日プレゼントに腕時計をプレゼント!おすすめドルチェセグレート
大人な彼氏へのプレゼントというのは悩んでしまうものですが、腕時計を贈ろ...
-
-
紳士腕時計をお探しならジャックルマンのクロノグラフシリーズがおすすめ!
ケビンコスナーがブランドの顔を務めていると言えばわかる方もいるのではな...
-
-
仕事からパーティーまで使えるフォーマルメンズ腕時計アルカフトゥーラの人気の秘密
個性がありすぎるものではないけど、適度に個性のあるメンズ腕時計をフォー...
-
-
かっこいいメンズ腕時計の定番ブランド!カルバンクライン人気ランキング8!
世の中に腕時計ブランドというのは数多くありますが、その中でも一際シンプ...