明日からまた現実・・。大型連休明けの出社前に気分を上げる3つの方法
2015年1月4日公開 | 最終更新日:2017年4月11日 | 764 views
大型連休前というのは「よし、今日が終われば連休だから遊びに行ったり、家でとことん寝てやる!」と、楽しいことばかりが頭の中に浮かんできますが、大型連休明けの出社の前日ともなれば、気分が落ちてきますよね。
では、連休明けに会社に行くことが楽しくなるような、気分を上げる3つの方法を紹介します。
楽しい予定を入れましょう
嫌だと思うことに対して気分を上げる方法は、楽しい予定を入れることです。例えば、連休明けに出社するけど、その帰りに仲良しの職場の同期の人と飲みに行く約束をするとか、職場以外の友達とご飯を食べに行く予定を立てれば、気分は上がりますよね。
ですから、仕事のことばかり考えないで、仕事以外の楽しい予定を作って、連休明けの辛さを乗り越えられるようにしましょう。
【おすすめ記事】
意外なところから「仕事のモチベーションを上げる方法」
ペンディングを連休前に作らないようにする
連休明けの何が嫌かと言うと、仕事が溜まっていることと現実世界に戻るということです。現実世界に戻ってしまうのは仕方のないことです。ですが、仕事が溜まるというのは、これは自分のやり方次第では減らせます。
連休前には必ずペンディングを残さない、そして、連休前に、連休明けにおそらく依頼されるであろう仕事の下調べ、もしくは準備をしておくといったように、早め早めの行動をしておくと、連休明けもそんなに気分が重くなるような事はありません。
ですが、連休前にはちょっと残業になってしまうかもしれませんが、次の日からは休みですから、それを励みに仕事を終わらせてしまいましょう。
【おすすめ記事】
社会人の働き方仕事のコツはモチベーションも上げるコミュニケーション力
連休最終日は早めに寝て、連休明けは早めの時間に出社しましょう
連休最終日は「明日から会社か」と、気落ちしてしまっている方が多いかと思いますが、気落ちしているのも無駄な時間ですから、早めに寝てしまいましょう。それが、翌日からの仕事へのエネルギー補給にもなります。
そして、翌朝は早めの時間に起きて、早くから行動しましょう。そうすることで、気持ちにゆとりができますし、早めに会社に行くことで、満員電車のしがらみからも離れられ、出社した時には人があまりいないので仕事がはかどり、夜は早く帰れるという良い循環になります。
【おすすめ記事】
朝の習慣で一日の充実度は変わる! すぐ実践したい3つのこと
最後に
大型連休明けというのは、連休明けの前日からそわそわしてきてしまうものです。ですが、これら3つの方法を使って、会社へ行くことがたのしみになるような連休明けにしてもらえればなと思います。

2015/01/04 | 男の一人暮らし
関連記事
-
-
これさえ押さえればモテ男子に!女性に好印象を与える男性の笑顔ってどんなもの?
誰だってモテないよりはモテたいと思っていますし、好きな女性がいればモテ...
-
-
女性目線でお答えします!女性の視線を釘付けにするかっこいい男性の行動って何?!
男性から見る同性のかっこよさと女性から見る男性のかっこいい行動、これは...
-
-
モテたい男子必見!女性心理に迫ったかっこいいと思わせる男性の行動って何?!
男性の心と女性の心というのは根本的に異なります。それは生をなした瞬間か...
-
-
モテる男性は既に知っている!女性の心を掴む好印象な男性の仕草とは?
ルックスがズバ抜けていいわけでもないのに、女性からモテる男性っていませ...
-
-
モテる男性は趣味のセンスが良い!女性にモテる男性の趣味とは?
とにかく女性にモテたいという男性は、女性に興味を持ってもらえるような女...