新生活になってから体調不良が続いていると悩む男性のための3つの過ごし方とは?
2016年3月4日公開 | 最終更新日:2017年5月1日 | 399 views
新生活が始まると、どうしてもそれまでの生活とは違うリズムになります。また、環境の変化によって、ストレスを溜めてしまいがちにもなるしょう。そうしたことが原因になって、体調不良を感じている男性も少なくないはず。ここでは、そうした体調不良に悩んでいる男性のために、体調改善に効果のある生活習慣を3つ紹介します。
休日もいつも通りの時間に起きましょう!
新生活で疲れた心身を休ませるため、休日に寝坊をする人が多いにちがいありません。女性でもそうですが、これは男性に特に顕著にみられる習慣です。よく「ふだんの寝不足を補うために、休日に寝だめをする」という人がいますが、これは間違った考えです。
いくら休日にたくさん寝ても、それで平日の寝不足をカバーすることは不可能。生活のリズムを崩してしまうだけですから、逆効果にしかならないのです。体調不良の大きな原因となるのが、生活リズムの乱れです。それを防ぐために、休日もいつも通りの時間に起きるようにしましょう。どうしても眠ければ、昼間15分ぐらいの昼寝をするといいでしょう。短い昼寝にとどめることが、ポイントです。
【おすすめ記事】
自分への充電!一人暮らしを楽しむ男性の週末の過ごし方
眠活を始めてみましょう!
新生活で体調不良を起こす原因で多いものの一つが、質の悪い睡眠です。夜眠れなかったり、眠りが浅かったり、早すぎる時間に目覚めてしまったりしては、体調を崩すのは当たりまえ。それを改善するために、ぜひ「眠活」を始めてください。
具体的なポイントを紹介しましょう。まずは朝起きたら、できるだけ早く朝日を浴びること。朝の光を目にすることで、体内時計が正常に調整されるのです。
また、夜寝る前にもいくつかポイントがあります。できれば就寝1時間前ぐらいまでに、入浴しましょう。ぬるめのお湯に20分ぐらい浸かるのがおすすめ。ゆっくり温めた体が徐々に冷め、体温が下がることによって、睡眠が誘導されるのです。
風呂を出たら、部屋の照明を少し落とし、リラックスできる音楽を聴くなどして過ごしましょう。男性はあまり利用しませんが、アロマも安眠に効果があります。
【おすすめ記事】
忙しい時、短い時間でも質の高い睡眠を! 快眠のための3つのポイント
「腹九分」の食事を心がけましょう!
食生活も体調不良の原因になります。男性に特に多いのが、食べすぎです。女性の場合はダイエット意識がありますので、新生活になっても食事量を自制するものですが、男性は、新生活のストレスから、ついつい過食になる傾向があるのです。
よく「腹八分」と言いますが、食べ過ぎ傾向のある人にとっては「八割」というのは少々高いハードルでしょう。そこで、「腹九分」の意識を持つことをおすすめします。つまり「おなかいっぱいになるちょっと前で止める」ということです。これなら、無理なく食事量を制限できるにちがいありません。
【おすすめ記事】
体調維持のために、一人暮らしの男性にお薦めの、簡単栄養補給ができるお肉料理レシピ
最後に
以上、ここでは、新生活になって体調不良を起こした男性のみなさんに、体調改善に効果のある生活習慣を紹介してきました。体調不良をそのままにしておくと、いずれ病院に行かなければならない事態にもなりかねません。ぜひ、上記を実践して、改善してください。
関連する記事:

2016/03/04 | 男の一人暮らし
関連記事
-
-
これさえ押さえればモテ男子に!女性に好印象を与える男性の笑顔ってどんなもの?
誰だってモテないよりはモテたいと思っていますし、好きな女性がいればモテ...
-
-
女性目線でお答えします!女性の視線を釘付けにするかっこいい男性の行動って何?!
男性から見る同性のかっこよさと女性から見る男性のかっこいい行動、これは...
-
-
モテたい男子必見!女性心理に迫ったかっこいいと思わせる男性の行動って何?!
男性の心と女性の心というのは根本的に異なります。それは生をなした瞬間か...
-
-
モテる男性は既に知っている!女性の心を掴む好印象な男性の仕草とは?
ルックスがズバ抜けていいわけでもないのに、女性からモテる男性っていませ...
-
-
モテる男性は趣味のセンスが良い!女性にモテる男性の趣味とは?
とにかく女性にモテたいという男性は、女性に興味を持ってもらえるような女...