楽しい時間の1分1秒を長く感じられるようになる、2つのポイント紹介!
2014年11月10日公開 | 最終更新日:2017年4月10日 | 1,521 views
仕事の時間や、気の進まない飲み会の時間は、終わるまでにすごく長い時間を過ごしたような気がするのに、楽しい時間はあっという間に終わってしまう…。
働く男性の方なら、きっとほとんどの方がそのように感じたことがあることと思います。
楽しい時間は短く、気付いた時には終わってしまっている…
それはもはや世の中の常識のひとつのようにも見えるかもしれませんが、そんな「普通にしているとすぐに終わってしまう」楽しい時間を、今よりも長く感じる方法は存在します!今回はその2つのポイントをご紹介しましょう!
毎回決まった過ごし方をせず、新しいことを取り入れる
休日の過ごし方がパターン化してしまっていたり、なんとなくだらだらと過ごすことが増えると、ますます休日の一日は「あっという間」に感じることでしょう。
それとは対照的に、楽しい休日であっても時間の流れが長く感じるのは、今まで行ったことのない場所に行ったり、触れたことのないものに触れたときです。
その代表的な例が、初めて行く場所への旅行ですが、頻繁に週末旅行に行くのは難しいと思いますし旅行が好きでない方もいると思います。
そこでおすすめなのは、休日中にひとつだけでも、新しいものを取り入れること。
それは、今まで興味のなかったテレビ番組を見るとか、食べたことのない料理を作ってみるとか、そうした些細なことで構いません。
日常の中に少しだけ「新しさ」を取り入れることで、一日全体の流れがゆっくりに感じられるようになります。
時計を意識して過ごす
家でネットサーフィンをしていたら、気付けば数時間が経過していた…休日だけに限らず、そういうことってありますよね。
友達との飲み会なども、話に夢中になっていたらもう終電間近!ということもよくあると思います。そんな時、少しだけ意識してほしいのが「時計」。時計を確認するのが時間を長く感じるコツ?そんなの普通すぎる!と思われるかもしれません。
しかし、ここでお伝えしたいのは、ただ時計が指している時刻そのものを確認するのではなく、一日の中で今過ごしているこの時間がどれだけの割合を占めているか、今していることを始めてからどれくらい経ったか… そうしたことを意識するということです。
実際、飲み会の時に頻繁に時計を確認するようにした私の友人たちは、終わる頃には全員が「いつもより長く飲んでいるような気がした」と言っていました。
会社での時間が長く感じるのは、「休日よりも時計を頻繁に見ているから」というのも一因なのではないかと思います。
時計を頻繁に意識し、自分の中で時間を区切って考えるようにすることで、時間を長く感じることができるようになります。
関連する記事:
最後に
いかがでしたでしょうか?
仕事をしている平日に比べて休日は短い!いつもすぐ月曜になってしまう!とお考えの方は、ぜひ試してみて下さいね!
GRAGGでは、ビジネスマンに人気の仕事でもプライベートでも使える腕時計も、多数ご紹介中です!

2014/11/10 | 男の一人暮らし
関連記事
-
-
これさえ押さえればモテ男子に!女性に好印象を与える男性の笑顔ってどんなもの?
誰だってモテないよりはモテたいと思っていますし、好きな女性がいればモテ...
-
-
女性目線でお答えします!女性の視線を釘付けにするかっこいい男性の行動って何?!
男性から見る同性のかっこよさと女性から見る男性のかっこいい行動、これは...
-
-
モテたい男子必見!女性心理に迫ったかっこいいと思わせる男性の行動って何?!
男性の心と女性の心というのは根本的に異なります。それは生をなした瞬間か...
-
-
モテる男性は既に知っている!女性の心を掴む好印象な男性の仕草とは?
ルックスがズバ抜けていいわけでもないのに、女性からモテる男性っていませ...
-
-
モテる男性は趣味のセンスが良い!女性にモテる男性の趣味とは?
とにかく女性にモテたいという男性は、女性に興味を持ってもらえるような女...