新生活を始めた方必見!新生活での体調不良を克服する為の3つの習慣とは?
2016年2月27日公開 | 最終更新日:2017年5月1日 | 1,130 views
元々、春という季節は気温の変化が激しく、さらに風が強いこともあり体調を崩しやすい季節です。
さらに新生活がスタートというなら生活のリズムがガラリと変わりますし、精神的にも不安定になりやすく、その上1人暮らしを始めた場合は体調管理に気をつけないとすぐに体調を崩してしまいます。なのでこれから新生活での体調不良を克服する為の3つの習慣を紹介していきますので是非参考にしてみて下さい。
早寝早起き!しっかりと睡眠を取る
新生活がスタートして毎日がいっぱいいっぱいという人は多いと思います。精神的にも気を張っていて慣れない事に疲れてしまい毎日ぐったりなんて人も大勢いるのではないでしょうか。
そんな心身の疲労回復の為の特効薬は睡眠です。体の疲れもそうですし、特に脳というのは睡眠中しか休憩することが出来ないので疲れてしまった時は普段より早めに寝る事を心がけて下さい。ですがあまり長時間寝るとかえって体はダルくなってしまうし、休みの日に1日中寝ているといった不規則な睡眠は体調不調の元です。
だから平日も休みの日も早寝早起きの習慣をつけてしまいましょう。そうすれば体も心も疲れが取れて元気に日々を過ごすことが出来ます。
【おすすめ記事】
忙しい時、短い時間でも質の高い睡眠を! 快眠のための3つのポイント
1日3食きちんと食べる事!
出来ればしっかり3食自炊が出来たらベストなのですが、新生活がスタートしたばかりではそんな余裕はありません。
さらに1人暮らしは初めてで料理なんてしたことないという人も多いでしょう。だけど体調不良に陥らない為にはまずは3食きちんと食べるのが基本です。朝を抜くとかコーヒーだけといったことは止めて下さい。
食パンでもコンビにのお弁当でもいいのでまずはご飯を抜かずに食べることを習慣にし、食事をする際には栄養バランスを考えましょう。野菜を全然食べてないからコンビニやスーパーでサラダを購入するとか、野菜ジュースを飲むとかサプリで補給するといったことでもしないより全然いいので試してみて下さい。
【おすすめ記事】
体調維持のために、一人暮らしの男性にお薦めの、簡単栄養補給ができるお肉料理レシピ
体調が悪いと思ったら早めの対策!
4月くらいは気を張っているからいいのですが、新生活に少し慣れた頃が1番体調不良になりやすいので注意が必用です。特に1人暮らしの人は寝込んでも誰も看病してくれないので大きく体調を崩す前に早めに対策をするようにしましょう。
例えば少し体調がおかしいと思った時点で病院に行く、市販の薬を飲んで早めに寝る、風邪っぽいと思ったらフルーツを購入しビタミンを摂取するといった風に体の為を思って行動をして下さい。体調不良も早めに対策をしたら軽い内ならすぐに治りますし、きちんと対策をしたから大丈夫と自分に言い聞かせたら病も気からといいますから案外平気になるものです。
【おすすめ記事】
忙しい一人暮らしでもお腹いっぱい食べれる!簡単ずぼら飯レシピ5!
最後に
新生活をスタートするにあたり体調不良にならない為に早寝早起きをする、きちんと3食食べる、体調不良を感じたら早めに対策をすることが大切です。新しい生活に慣れるまでは心身共にいろいろ大変だとは思いますが、せっかくの新生活なのですから体調だけは気をつけてあとは楽しんでしまいましょう。
関連する記事:

2016/02/27 | 男の一人暮らし
関連記事
-
-
これさえ押さえればモテ男子に!女性に好印象を与える男性の笑顔ってどんなもの?
誰だってモテないよりはモテたいと思っていますし、好きな女性がいればモテ...
-
-
女性目線でお答えします!女性の視線を釘付けにするかっこいい男性の行動って何?!
男性から見る同性のかっこよさと女性から見る男性のかっこいい行動、これは...
-
-
モテたい男子必見!女性心理に迫ったかっこいいと思わせる男性の行動って何?!
男性の心と女性の心というのは根本的に異なります。それは生をなした瞬間か...
-
-
モテる男性は既に知っている!女性の心を掴む好印象な男性の仕草とは?
ルックスがズバ抜けていいわけでもないのに、女性からモテる男性っていませ...
-
-
モテる男性は趣味のセンスが良い!女性にモテる男性の趣味とは?
とにかく女性にモテたいという男性は、女性に興味を持ってもらえるような女...