おしゃれ部屋は形にもこだわる!一人暮らしで使うテーブルの形の失敗しない選び方
2016年2月19日公開 | 最終更新日:2017年5月1日 | 841 views
せっかく夢だった一人暮らしが実現する!となったら、やっぱり一人暮らしの部屋に置く家具だってとことんこだわりたいものです。そんな方にはぴったりな、おしゃれ部屋は形にもこだわりたい方必見です。一人暮らしで使うテーブルの形の失敗しない選び方についてご紹介します。
目次
テーブルの形の選び方ポイント『やっぱり折り畳みできるものがよい』
テーブルの形を選ぶ上で1番のポイントとなるのが、折り畳みできるかどうかということです。
一人暮らしの部屋は基本的に狭い部屋が多いです。そんな所に例えば恋人や友達、そして家族が泊まりにくることになったという時に、テーブルは邪魔になりますよね。その際に簡単に折り畳んでしまっておけるような幅をとらないテーブルはとても便利で重宝します。
ただし、あまりにも簡易的なテーブルになってしまうとちょっとダサイと思われてしまいますから、あくまでも見た目はかっこいい素材を使っているとか、かっこいいデザインのテーブルで、実は折り畳みもできる万能テーブルだったというような一味違うテーブルを選んでくださいね。
【おすすめ記事】
一人暮らしの重要任務!部屋の片付けを効率よくする為の3つの方法とは!?
テーブルの形の選び方ポイント『あまり個性的な形を選ばない』
個性的な形のテーブルが最近では増えてきています。例えばハート型やかなり曲線になっているようなひと癖ある感じのテーブルの形、よくみかけますよね。確かに一瞬おしゃれに見えるのですが、それは部屋全体がきれいにまとまっていればという話です。
また、一人暮らしのような小さな部屋ではそういったタイプのテーブルは意外としっくりこないことが多いのです。ですから、基本的な形のテーブル、例えば四角い物や丸い物を選ぶようにしましょう。そうすれば、部屋全体がスッキリして見えますし、逆にかっこよくおしゃれな部屋に見せてくれますよ。
【おすすめ記事】
一人暮らしの狭い部屋でも簡単に部屋を広く見せる3つのレイアウト術
テーブルの形の選び方ポイント『大人数にでも対応できるような形を選ぼう』
最近、海外からの家具屋さんが日本に進出している影響なのか、パーティー仕様になっている食卓セットをよくみかけます。どういったものかというと、普段は4人がけの食卓ですが、人が来た時にはテーブルを広げることができ、多ければその倍の人数座れるものがあります。
こういったエクステンション部分がついたテーブルを選ぶのもおすすめです。特に一人暮らしになったら自分の家でパーティーをしたいなんて方は多いですよね。そんなことにも対応できるような万能テーブルをゲットしましょう。
【おすすめ記事】
初めての一人暮らしで部屋選び。ワンルームは何畳がオススメ?
一人暮らしにおすすめのテーブルはこちら
最後に
テーブルにはたくさんの種類があって何にしようか迷うかと思いますが、色んな状況を考えてこれらのポイントを踏まえながら自分好みのテーブルを見つけてください。
関連する記事:
- 購入前に知っておきたい!一人暮らしのテーブルのおすすめの高さは何センチ?
- 部屋でもおしゃれに暮らそう!一人暮らしで使うテーブルの色の選び方3つのポイント
- 一人暮らし家具の必需品!テーブルを購入する際に気をつけたい3つの選び方

2016/02/19 | 男の一人暮らし
関連記事
-
-
これさえ押さえればモテ男子に!女性に好印象を与える男性の笑顔ってどんなもの?
誰だってモテないよりはモテたいと思っていますし、好きな女性がいればモテ...
-
-
女性目線でお答えします!女性の視線を釘付けにするかっこいい男性の行動って何?!
男性から見る同性のかっこよさと女性から見る男性のかっこいい行動、これは...
-
-
モテたい男子必見!女性心理に迫ったかっこいいと思わせる男性の行動って何?!
男性の心と女性の心というのは根本的に異なります。それは生をなした瞬間か...
-
-
モテる男性は既に知っている!女性の心を掴む好印象な男性の仕草とは?
ルックスがズバ抜けていいわけでもないのに、女性からモテる男性っていませ...
-
-
モテる男性は趣味のセンスが良い!女性にモテる男性の趣味とは?
とにかく女性にモテたいという男性は、女性に興味を持ってもらえるような女...