狭い部屋での一人暮らしを快適に過ごす。収納付きベッドを使った3つの収納術
2015年11月23日公開 | 最終更新日:2017年4月29日 | 373 views
一人暮らしの部屋は、基本的に1人で住むものですから、1人用に狭くできているものです。そして、収納スペースも、十分でない場合が多いです。そこで、狭い部屋での一人暮らしを快適に過ごすためにも使える収納付きベッドを使った3つの収納術についてここではご紹介したいと思います。
本やCD、レコードなどかさばる物を収納!
まずは、かさばる物、そして形を変えることのできない代表格のようなアイテムが、この本やCDではないでしょうか。
しかも、本はかなり厚みがあり、重さもありますから、ベッドの下などにおいておいた方が床などがゆがまなくて済みますし、壁に本をくっつけて置いたりすると、本の跡が壁についてしまうことがありますから、ベッド下の収納ボックスに収納するのが1番です。
そして、そうすることにより部屋の中もスッキリして見えますから、本屋CDなどのかさばる物などは、ベッド下にしまえば、一人暮らしの狭い部屋にスペースができます。
【おすすめ記事】
男性が一人暮らしを始める時に気をつけたい!ベッドの選び方3つのポイント
圧縮して、今は着ない服を収納しておく!
収納で1番場所を取るのが、服関係ですよね。
特に、20代ともなればファッションに興味がすごくある時期ですから、とにかく服にお金を費やしてしまい、気付くと服の量がとんでもないことになっています。一人暮らしの場合、衣替えをすることもないかもしれませんが、する場合には、今の季節とは異なる季節の服は圧縮してベッドの下に収納しておきましょう。圧縮することによって、通常よりもたくさんの服が入るはずです。衣替えをする人でなくても、着ない服は圧縮してしまっておくようにすると、邪魔にならなくていいですよ。
【おすすめ記事】
一人暮らし6畳に置くシングルベッドは収納付き?それともフロアーベッド?どっちがおすすめ!?
大きな物を収納する!
例えば、お客様用に予備にある布団を持っている人などは、それが邪魔だと感じる時はありませんか。そんな時にも、圧縮袋を使って、ベッドの下に収納してしまいましょう。
布団はかなりかさばる物で、邪魔になりますから、こうして圧縮して隠してしまえば、その分、空いたスペースに別の物を入れておくことができます。
それ以外にも大きなものというのは、色々あると思います。そういった、幅を取るものは、見える所に置いておかずに、見えないベッドの下に一気に隠せるようなら隠してしまいましょう。
【おすすめ記事】
一人暮らし6畳で部屋を広く見せるポイントは収納付きのベッドが超重要!
最後に
収納スペースにゆとりがあまり無い一人暮らしの部屋は、色んなデッドスペースを工夫して使わなければいけません。ベッド下は代表的な場所でもありますから、収納できるベッドを買って、こんな風に収納をしてみてはいかがでしょうか。
関連する記事:
- 男性の一人暮らしに最適な売れ筋ベッドベスト3!選び方はライフスタイルに合わせて・・
- 一人暮らしの男性必見!ベッドの置き場はこうして決める!
- 男性が一人暮らしを始める時に気をつけたい!ベッドの選び方3つのポイント

関連記事
-
-
これさえ押さえればモテ男子に!女性に好印象を与える男性の笑顔ってどんなもの?
誰だってモテないよりはモテたいと思っていますし、好きな女性がいればモテ...
-
-
女性目線でお答えします!女性の視線を釘付けにするかっこいい男性の行動って何?!
男性から見る同性のかっこよさと女性から見る男性のかっこいい行動、これは...
-
-
モテたい男子必見!女性心理に迫ったかっこいいと思わせる男性の行動って何?!
男性の心と女性の心というのは根本的に異なります。それは生をなした瞬間か...
-
-
モテる男性は既に知っている!女性の心を掴む好印象な男性の仕草とは?
ルックスがズバ抜けていいわけでもないのに、女性からモテる男性っていませ...
-
-
モテる男性は趣味のセンスが良い!女性にモテる男性の趣味とは?
とにかく女性にモテたいという男性は、女性に興味を持ってもらえるような女...