一人暮らし6畳で部屋を広く見せるポイントは収納付きのベッドが超重要!
2016年1月9日公開 | 最終更新日:2017年4月29日 | 276 views
これから一人暮らしを始めるという方、漠然と一人暮らしの部屋を想像しているかと思いますが、おそらく部屋は想像よりも小さいことが多イイです。そんな一人暮らしで6畳の部屋を広く見せるポイントは収納付きのベッドが超重要となるのですが、どんなポイントをつかめば良いのでしょうか。
6畳の部屋を広く見せる為のベッドの役割とは?!
6畳の部屋に生活用品のすべてを置かなければいけないので、その6畳の部屋は、自分が思い描いていたよりもずっと小さくなってしまいます。中でも大きなスペースを閉めるのがベッドではないでしょうか。
そして、ベッドは皆さん必ず寝ますから、マストアイテムです。そんなベッドの下のスペースはよくデッドスペースなんて言われていて、その空間に収納ができれば、収納棚を買う必要が無くなり、その分部屋のスペースが広く使え、部屋にゆとりができるようになるのです。ですから、6畳の部屋を広く見せるには、このベッドの役割が非常に重要になってくるのです。
【おすすめ記事】
ベッドとソファーベッド、一人暮らしの男性にはどちらがお勧め?
収納付きベッドがおすすめ!
効率よく、そしてできるだけ多くのスペースが6畳の部屋であっても得られるように、収納付きベッドをおすすめします。
収納付きベッドであれば、ベッドの下に例えば服や下着、それにあまり使わない物を入れて物置のようにしておくことができるのに、ベッドの下ですから、全くそれ用のスペースをとる必要がありません。有効に空間を利用し、デッドスペースを有意義な場所にかえることができるのです。
あまり整理が得意ではないという方は、クリアになった収納付きベッドではなく、木製の物だったり、中の見えないタイプの収納付きベッドを購入すると安心してゲストを家に呼ぶことができますよ。
【おすすめ記事】
狭い部屋での一人暮らしを快適に過ごす。収納付きベッドを使った3つの収納術
ローベッドで部屋を広々空間に!
また、ローベッドを選ぶのもポイントとなります。実は、高さのあるベッドを選ぶと、例え、幅のないベッドであっても、上に面積をとるので、部屋が狭く見えてしまうのです。それによって部屋の圧迫感も出てくるので、ベッドを選ぶ際には低めのもの、ローベッドを選ぶと良いでしょう。
ローベッドを選ぶことによって、天井への圧迫感は無くなりますから、6畳の部屋を狭く見せないポイントとなりますし、部屋の空間を広々と見せることにもつながるので、断然おすすめのベッドとなります。
【おすすめ記事】
一人暮らし6畳に置くシングルベッドは収納付き?それともフロアーベッド?どっちがおすすめ!?
最後に
一人暮らしの部屋はあまりゆとりがありませんから、収納付きローベッドを使えばきっと満足行く部屋づくりができるはずですよ。
関連する記事:

2016/01/09 | 男の部屋作り
関連記事
-
-
機械好きな男性にプレゼントしよう!ゾンネの腕時計の特徴とは
男性ってどうしてあんなにメカが好きなんだろう…と不思議に思ったことのあ...
-
-
腕時計ならやっぱりカシオが安心!男性からの評判はどうなってるの?
カシオの腕時計なら安心というイメージを持つ人は非常に多く、Gショックや...
-
-
ニクソンなら安心!有名腕時計の魅力と人気シリーズをチェック
メンズ腕時計ブランドの中でも、不動の人気を誇るのがニクソンです。多くの...
-
-
ミリタリーウォッチなのにおしゃれ!ルミノックスの評判をチェック
激しいスポーツやアウトドアには耐久性の高い丈夫な腕時計が必須アイテムで...
-
-
根強い人気!Gショックが皆から愛される理由・その魅力とは
Gショックという名前を初めて聞くという人はいないのではないでしょうか。...