購入前に知っておきたい!一人暮らしのテーブルのおすすめの高さは何センチ?
2016年2月18日公開 | 最終更新日:2017年5月1日 | 364 views
一人暮らしの家具には欠かせない物の1つ、それがテーブルです。これがないとご飯を食べる際にも苦労したりしますよね。そこで、そんなテーブルを購入前に知っておきたいことがあります。一人暮らしのテーブルのおすすめの高さは一体何センチなのでしょうか。
目次
テーブルの高さの選び方ポイント『何をするために使うのかを考えよう』
まずはテーブルの高さを決める際に、そのテーブルは主に何をするために使うのかを考えましょう。食事のためなのか、パソコンを使用する際に使うものなのかということです。
もし、食事をするためだけのテーブルとなるのであれば、大体テーブルの高さは40cm以下のものが好まれるでしょう。ちなみにこれは床に座って食事をする際の高さです。パソコンを使う際にもこの40cm以下の高さが理想ですが、ちょっと足りないなというのであれば、厚めの本を下に置いたりして調節しましょう。
またパソコンテーブルは椅子を使用する物を使うという方は、70cmくらいがよいのですが、どれも身長によって多少前後しますので、試してから購入することをおすすめします。
【おすすめ記事】
一人暮らし男性の部屋をより魅力的に!クールなインテリア選びのポイント3つ
テーブルの高さの選び方ポイント『部屋の空間を圧迫しないような高さにしよう』
他にもテーブルの高さを考える際に注意しなければいけないのは、一人暮らしの部屋のことを考えましょう。一般的に日本の家というのは天井が低いものです。
ですから、あまりにテーブルの高さがあると、一人暮らしの部屋を圧迫してしまいますし、救急つに感じさせます。なので、できればローテーブルのテーブルを選び、縦にも横にも圧迫のないリラックスできる一人暮らしの空間を作り上げることもテーブルの高さの選び方のポイントとなります。
【おすすめ記事】
初めての一人暮らしで部屋選び。ワンルームは何畳がオススメ?
テーブルの高さの選び方ポイント『ソファを置くか置かないかで判断しよう』
また、どうしても床に座って生活はできないという方も最近では増えています。その際にはソファを常に部屋に置いて生活するか、椅子を置いて生活するかということになりますが、ソファでの生活をする場合、理想的なテーブルの高さは、大体65cmくらいのものとなります。
イスの場合は、パソコン同様70cmくらいとなりますが、やはりここでも身長によって多少その高さは前後しますし、ソファの高さなどによっても変わってきてしまうので、色んな事を考慮しながらこの場合は選ばなければいけません。
【おすすめ記事】
ベッドとソファーベッド、一人暮らしの男性にはどちらがお勧め?
一人暮らしにおすすめのテーブルはこちら
最後に
テーブルの高さも形や色などと同様に考えるべきことはたくさんあります。普段何気なく使っているテーブルですが、自分に合わないものはすぐにわかります。ですからじっくり時間をかけて納得いくテーブル選びをしてくださいね。
関連する記事:
- おしゃれ部屋は形にもこだわる!一人暮らしで使うテーブルの形の失敗しない選び方
- 部屋でもおしゃれに暮らそう!一人暮らしで使うテーブルの色の選び方3つのポイント
- 一人暮らし家具の必需品!テーブルを購入する際に気をつけたい3つの選び方

2016/02/18 | 男の部屋作り
関連記事
-
-
機械好きな男性にプレゼントしよう!ゾンネの腕時計の特徴とは
男性ってどうしてあんなにメカが好きなんだろう…と不思議に思ったことのあ...
-
-
腕時計ならやっぱりカシオが安心!男性からの評判はどうなってるの?
カシオの腕時計なら安心というイメージを持つ人は非常に多く、Gショックや...
-
-
ニクソンなら安心!有名腕時計の魅力と人気シリーズをチェック
メンズ腕時計ブランドの中でも、不動の人気を誇るのがニクソンです。多くの...
-
-
ミリタリーウォッチなのにおしゃれ!ルミノックスの評判をチェック
激しいスポーツやアウトドアには耐久性の高い丈夫な腕時計が必須アイテムで...
-
-
根強い人気!Gショックが皆から愛される理由・その魅力とは
Gショックという名前を初めて聞くという人はいないのではないでしょうか。...