一人暮らし男性におすすめのかっこいいテレビ台!選び方3つのポイント
2016年8月7日公開 | 最終更新日:2017年2月24日 | 783 views
憧れの一人暮らしを始めたら、インテリアにこだわりたいと思う男性は多いです。特に、妥協したくない家具の代表といえば「テレビ台」です。テレビ台は、部屋の大半を占める存在感のある家具です。選ぶテレビ台で、部屋の印象を左右させるといっても過言ではありません。
そこで今回、一人暮らしの男性におすすめのカッコイイテレビ台の選び方のポイントをご紹介していきます。これから、一人暮らしを始めようと考えている方は、ぜひご参考にしてください。
部屋のテイストに合わせたデザインのものを選ぶ
部屋のテイストは、とても種類が豊富です。北欧調、ウッド調、アジア風、レトロ調、モダン、ナチュラル、スタイリッシュ、アーバンなど、部屋全体のテイストを決めることで、テレビ台の選び方も、より厳選しやすくなります
。部屋のテイストに合わせたテレビ台を選ぶと、統一感が生まれ、部屋全体をスッキリとみせることができます。
存在感のあるテレビ台は、部屋に与える印象が大きいので、どんなテイストの部屋にしたいのか、ビジョンを明確にしてから選びましょう。
サイズ感を意識する
テレビ台の選び方で、台のサイズはとても重要なポイントです。サイズ感を考えずに大きいものを購入すると、窮屈に感じてしまい、部屋全体に圧迫感を与えます。圧迫感のある部屋は、過ごしていても心地良いものではありません。
テレビ台のサイズは、とても重要なのです。
テレビを置く部屋の広さとテレビのサイズを把握してから、コンパクトなテレビ台を選択しましょう。店頭やインタネートでは、一人暮らしの方におすすめのコンパクトサイズでオシャレなテレビ台が豊富に販売されています。魅力的な種類のテレビ台が豊富に取り揃えてあるので、ぜひご参考にしてください。
配置場所を先に決める
テレビを置く場所次第で、部屋の印象は180度変わります。テレビ台を購入する前に、配置する場所を決めておくと失敗しません。
シンプルに壁際に置くのであれば、フラットタイプのテレビ台を選択すればよいですし、角に置くのであればコーナータイプのものを選択すると、部屋の空間を無駄にすることがなくなります。
なかには、コーナー、壁際、問わずマルチに使える伸縮性タイプのテレビ台もあります。部屋のレイアウトを頻繁に変えたい方は、伸縮性タイプのものだとテレビ台を買い替える必要がなくなります。
おすすめのテレビボードはこちら
最後に
いかがでしたか?
テレビ台の選び方は、ポイントさえ掴んでおけば、迷うことなくシンプルに選ぶことができます。散々、迷ってどれにすればよいか商品を絞れずにいた人は、ぜひ、今回ご紹介した3つのポイントを押さえて、好みのテレビ台を選んでみてください。
あんなに悩んでいたテレビ台選びが、とてもスムーズに決めることができます。お気に入りのテレビ台で、一人暮らしの部屋を充実させましょう。
関連する記事:
- 1Kの一人暮らしでおしゃれに!部屋が広く見えるおすすめのテーブルの配置例
- 購入前に知っておきたい!一人暮らしのテーブルのおすすめの高さは何センチ?
- おしゃれ部屋は形にもこだわる!一人暮らしで使うテーブルの形の失敗しない選び方

2016/08/07 | 男の部屋作り
関連記事
-
-
機械好きな男性にプレゼントしよう!ゾンネの腕時計の特徴とは
男性ってどうしてあんなにメカが好きなんだろう…と不思議に思ったことのあ...
-
-
腕時計ならやっぱりカシオが安心!男性からの評判はどうなってるの?
カシオの腕時計なら安心というイメージを持つ人は非常に多く、Gショックや...
-
-
ニクソンなら安心!有名腕時計の魅力と人気シリーズをチェック
メンズ腕時計ブランドの中でも、不動の人気を誇るのがニクソンです。多くの...
-
-
ミリタリーウォッチなのにおしゃれ!ルミノックスの評判をチェック
激しいスポーツやアウトドアには耐久性の高い丈夫な腕時計が必須アイテムで...
-
-
根強い人気!Gショックが皆から愛される理由・その魅力とは
Gショックという名前を初めて聞くという人はいないのではないでしょうか。...