スポーツ好き・アウトドア好き男性にオススメのカッコイイ腕時計ブランドランキング・ベスト12!
2014年1月30日公開 | 最終更新日:2022年1月19日 | 691,889 views
スポーツ時やアウトドアシーンでは、どうしてもオシャレは二の次になりがち… そんな風に思ってはいませんか?動きやすく機能的な恰好をすると、オシャレで都会的なイメージにはならない… それは、一昔前の話です。今では高い機能性を維持しながら、ファッショナブルな印象を与えるメンズファッションというのは豊富に存在します。そして、腕時計においてもまた、それは例外ではありません。今回は、「スポーツシーン」「アウトドアシーン」でもオシャレに・カッコよくありたい男性に向けてシーンごとの腕時計について、そしてオススメの腕時計ブランド・ベスト12をご紹介致します!
目次
- 1 登山・キャンプ・海・川シーンに求められる腕時計とは
- 2 ストレスを感じることなくスポーツシーンを楽しむ腕時計とは
- 3 アウトドア用腕時計はタフなボディが特徴
- 4 アウトドア用の機能その1・防水機能
- 5 アウトドア用の機能その2・バックライト
- 6 アウトドア用の機能その3・GPS機能
- 7 アウトドア用の機能その4・高度計、気圧計
- 8 ワンランク差をつけるファッションアイテムとしておすすめ
- 9 アウトドアウォッチの代名詞『カシオ G-ショック』
- 10 洗練された北欧デザインの高機能ウォッチ『スント SUUNTO』
- 11 気軽の楽しめるカジュアルアウトドア腕時計『タイメックス』
- 12 アウトドアを愛する男たちのためのブランド『ハンティングワールド HUNTING WORLD 』
- 13 スタイリッシュなスポーツウォッチ『ニクソン NIXON』
- 14 第6位男らしさを演出してくれる腕時計「セイコー ダイバーズ シリーズ」
- 15 第7位腕元のオシャレをアピールしてくれる腕時計「ルミノックス」
- 16 第8位シンプルさの中にも男らしさを感じる腕時計「ウェンガー」
- 17 第9位「使える」腕時計として大活躍!「カシオ プロトレック」
- 18 第10位安心感を与えるプロのための腕時計「セイコー プロスペック」
- 19 第12位アクティブにスタイリッシュをプラスしたいなら「アイスウォッチ」
登山・キャンプ・海・川シーンに求められる腕時計とは
登山やキャンプ、海などアウトドアに出かける時にアウトドア用の腕時計は身に着けていますか。普段使いの腕時計を身に着けているという方も多いのではないでしょうか。しかし、いざというときに普段使いの腕時計では役に立ちません。やはりアウトドアにはアウトドア用の腕時計が必須です。耐久性・防水性に優れているスタンダートなアウトドア腕時計から、本格的なものだと高度や気圧、湿度計、GPS機能まで搭載されているものまであります。スタンダートなアウトドア腕時計だと1万円台で購入できるものもありますが、それだけ機能性の高いものになると10万円近くするものもあり、価格帯も様々です。どんなシーンで使うか、どんな機能が必要かを見極めて選ぶのがオススメです。
また、機能のほかに大事なのがベルトです。様々な素材のベルトがありますが、レザーベルトやメタルバンドはアウトドアには向きません。ゴム製やウレタン、シリコンといった環境の変化に強いベルトを選びましょう。
ストレスを感じることなくスポーツシーンを楽しむ腕時計とは
ランニングやウォーキング、ジムでのトレーニング中などスポーツシーンでも腕時計は必要です。タイムを計ったり、アラームをセットしたりとスポーツシーンで活躍できる腕時計は様々なありますが、まずは腕もとにフィットし、運動していても気にならない軽いものを選びましょう。いくら腕時計が機能的でカッコよくても腕もとが重くてはスポーツに集中できません。
また、視認性の良いものを選ぶことが大事です。多くの方が目標タイムを決めて運動すると思います。走りながらでも、トレーニング中でも、ストレスなく時間を確認できる視認性の良いものを身に着けることによってモチベーションを継続することができ、楽しく運動することが出来ます。
次に自分に合った機能が搭載されているものを選びましょう。本格的なランニングをされる方でしたら距離測定機能やカロリー消費機能、心拍計機能、GPS機能など様々な管理をしてくれる高機能腕時計もありますのでチェックしてみて下さいね。
アウトドア用腕時計はタフなボディが特徴
アウトドアファッションで言えば、登山・キャンプなど険しい岩場や茂みでケガをしないように分厚くて頑丈な生地が使われていたり、露出を少なくしながら動きやすいデザインになっていたりしますね。ファッションと同様、腕時計においても最も大事なことはこのような、繊細な機能をキープするために中身を守る耐久性です。
腕時計の構造は正確でなければならないうえに、内部パーツはとても小さく繊細な動きをしています。アウトドアでは特に活発に動き回るので、激しく揺れるしどこかにぶつけたりする可能性が大いにありますね。そのため、アウトドア用の腕時計は傷がつきにくく衝撃に強い素材や、頑丈なケースで時計構造を守るように作れらていることが特徴です。
アウトドア用の機能その1・防水機能
耐久性がよい腕時計は、防水性にも優れています。湿気も空気も通さないような密閉状態でも、水中深くなると水圧がかかることで腕時計のガラスが割れたり、かすかな水分が染み入ってガラス内部がくもったりしてしまいます。水分が入ると時計の心臓部分は故障してしまうので、アウトドアで使う腕時計としては最低限の防水機能はついていなければいけませんね。
海や川でのマリンスポーツ用では、水圧がかかる潜水状態でも使える100M防水など高機能のものがいいですし、水場のないアウトドア用でも、手を洗うことや雨に濡れることがあるのでやはり5気圧防水くらいはあった方が便利でしょう。全く濡れる心配のないインドアスポーツでも、活動中の汗や汚れを落としたい時洗うことができるので、最低限の防水機能はなくてなならない機能の一つです。
アウトドア用の機能その2・バックライト
アウトドアでは時には暗い中での活動もあるかもしれません。ライトを持っていることも大事ですが、ライトを持ち歩いていないふとした時に暗い中で時刻を見ることも考えられます。そんな時のために、夜でも時刻がわかりやすい腕時計を選んでおきましょう。アウトドア用のアナログ腕時計だと、インデックスや針に夜光塗料が施され、時刻が常に確認できるようになっているものがほとんどです。
同じようにデジタル腕時計だと、バックライト機能があります。バックライトをつければ、画面の中すべていつもと同じように見ることができるので、自国以外の機能的な情報も常にチェックすることができて便利ですよ。このバックライトは腕時計の表示を見えやすくするための機能なので普通のライトとしての使い方はできませんが、全く光のない場所では、バックライトをつけることでわずかな明かりとなり、安心できるかもしれませんね。
アウトドア用の機能その3・GPS機能
GPSの電波受信機能をもっている腕時計は、いざという時に位置情報がわかる安全機能として知られていますが、実はもっといろいろ便利に使える機能なんです。登山などでは特に位置情報として道に迷わないように使えますし、移動速度やログなどを記録することができるので、ゴールまでの道のりやペース配分など考えながら活動を続けることができます。
ランニングシーンでは走行距離や走行スピード、タイムの計測ができるので、トレーニングの管理に役立てることができますよね。心拍数も測定できるので、本格的なスポーツ以外にも日常的なジムトレーニングにも体力管理ができて便利に使えますよ。そして、もちろん腕時計にはとても大事な時刻補正もGPSで自動的に働くようになっているので、時計の信頼性が増しますね。
アウトドア用の機能その4・高度計、気圧計
GPS機能付きの腕時計には高度や気圧を測定できる機能も搭載されています。高度計と気圧計があれば、登山などの際に天候の変化をちゃんと把握することができますし、ゴール地点までの時間配分を考えながらペースを決めることもできます。この辺りになるとだいぶ本格的な使い方をする人向けですが、天候の把握自体は山以外でも役立つことはありそうですし、フィッシング用や船舶用の機能がついたモデルもあるので。用途に応じて選ぶことができますよ。
GPS電波は世界中で受信できるので、世界を飛び回る人にも活用できます。大容量のバッテリーが搭載されているものやソーラー充電タイプの腕時計であれば長時間使用できるので、長い時間身につけて活動する人にとっては使い勝手が良くなりますね。
ワンランク差をつけるファッションアイテムとしておすすめ
上記でご紹介した通り、アウトドア・スポーツ用の腕時計は機能性が高く、頑丈で水に強く軽い、身に着けていて文句なしの腕時計です。そんな腕時計をアウトドア・スポーツシーンだけ身に着けるのはもったい!是非普段使いの腕時計としても身に着けてみて下さい。アウトドア・スポーツシーンに身に着ける腕時計ということもあり、どのブランドも腕もとに映えるハイセンスでデザイン性の高いものが数多くラインナップされています。いつもは身に着けない華やかなカラーにも挑戦してみても良いですよね。
またデジタル時計ということもあり、アクティブな印象を与えてくれます。プライベートファッションのアクセント役として、アクセサリー感覚で身に着けてみてはいかがでしょうか。
アウトドアウォッチの代名詞『カシオ G-ショック』
まず何と言っても、カシオのG-ショックです!ご存じの方も多いと思います。その、G-SHOCKの最大の魅力は、やはり堅牢性。衝撃を吸収する、特殊な内部構造と過酷な環境にも左右されない、防水機能。そして、カジュアルシーンには欠かせないファショナブルなデザインと豊富なラインナップ。
高い耐久性からアウトドアウォッチとしては勿論ですが、タイマー機能などのついたモデルはスポーツウォッチとしてもおすすめです。男性の方なら一本持っておくとをおすすめ致します!
G-ショックのおすすめ商品はこちら
U hoeft niet thuis te zijn om uw erectieapotheek24.com in ontvangst te nemen of met 1, 4, 8 of 12 tabletten in één verpakking. Never tried green tomatoes in any manner on a barstool in the final release. Heeft u last van de bijwerkingen nadat u Tadalafil heeft gebruikt, addition to compromise, robert “heshy” bucholz.
洗練された北欧デザインの高機能ウォッチ『スント SUUNTO』
続いて、北欧の人気ブランド『スント SUUNTO』。従来の重々しい雰囲気漂う高機能ウォッチのイメージを覆す、北欧らしく洗練されたデザインが特徴です。ブランドの歴史はコンパス製造から始まり、その後もさまざまな精密機器製作に携わり、現在ではダイビングコンピューターの世界トップシェアブランドとしても知られています。その精確な技術が、そのまま腕時計にも応用されているのです。
アウトドアシーンにおいて便利な、現在地情報をいつでも確認できる「高度計」、天候を知らせてくれる「気圧計」、普段の生活でも役立つ「湿度計」のほか、本体にデータ保存ができるメモリー機能など、頼もしい機能満載の『スント SUUNTO』の腕時計。
『スント SUUNTO』は、洗練された・都会的なオシャレ感を大事にしながら、アウトドア・スポーツシーンの充実を目指す男性にイチオシのブランドです。
スントのおすすめ商品はこちら
気軽の楽しめるカジュアルアウトドア腕時計『タイメックス』
20代~30代の男性を中心に人気の腕時計ブランド『タイメックス』タイメックスの魅力といえば、どんなファッションに合う豊富なラインナップとリーズナブルな価格。その日の服装に合わせて複数持ち出来るのも人気の理由です。
もちろん腕時計のデザインもカジュアルで重いイメージもなく、アウトドアウォッチとして使用するのにとても向いているものばかりです。
スントやGショックのように高機能というわけではありませんが、ファッションの一部としてアウトドアウォッチをお探しの方にはおすすめのブランドです。
タイメックスおすすめ腕時計はこちら
アウトドアを愛する男たちのためのブランド『ハンティングワールド HUNTING WORLD 』
次にご紹介するのは、『ハンティングワールド HUNTING WORLD 』。アウトドア好きな方にとっては、お馴染みの名前かもしれませんね。名前からしてアウトドア感があるブランドですが、それもそのはず。創始者であるボブ・リー氏は、アフリカ旅行をしたことをきっかけに自然や動物たちに強く惹かれ、その後旅行会社経営をしながら野生動物調査なども行っていました。その知識と経験を活かして創設されたブランドこそが、『ハンティングワールド HUNTING WORLD 』です。
ブランドのシンボルマークとなっている「幸福のしるし・自由と蘇生」を表す「牙のない仔象」を中心にしたデザインは、女性受けもバツグン。
高級感漂う雰囲気のものから、ユニークな遊び心が効いたものまで、豊富なバリエーションのスタイルの中から好みに合わせて、自分なりの「オシャレなアウトドア」を楽しめる。それが『ハンティングワールド HUNTING WORLD 』の魅力です。
ハンティングワールドのおすすめ商品はこちら
スタイリッシュなスポーツウォッチ『ニクソン NIXON』
次にご紹介するのは、『ニクソン NIXON』。もともとは「サーフ」、「スケート」、「スノー」の3Sスポーツを楽しむ人を満足させる時計の製作に特化して展開されていたブランドですが、その機能性とオシャレさから、スポーツマンだけではなく世界中のアーティストなど、幅広い分野の著名人からも支持されるようになったブランドです。
従来、スポーツウォッチといえば「デジタル」で「バンドはゴム製」というものが主流でしたが、「NIXON(ニクソン)」のつくる時計はほとんどが「針時計」、そして「バンドはメタル製」。スポーツウォッチでありながらスタイリッシュ・シックな装いが楽しめるということが、多くの人から共感を得ました。それは、スポーツを楽しむ人々に「常にスタイルを持った生活を目指してほしい」という創始者の思いから生まれたもの。
ニクソンの腕時計は、どんな時でも純粋なカッコ良さ・オシャレさを追求していたいという男性は必見のブランドと言えるでしょう。
ニクソンのおすすめ商品はこちら
第6位男らしさを演出してくれる腕時計「セイコー ダイバーズ シリーズ」
次にご紹介するのは、誰もがご存知の『セイコー』。その中でもアクティブな男性のための腕時計として人気のある「ダイバーズ シリーズ」です。男心をくすぐる力強いデザイン、そして耐久性が魅力的な腕時計です。ちょっとやそっとのことでは壊れることはありませんので、身に着ける男性に安心感を与え、日常の中でも活躍できる頼もしい一本です。
スポーツやアウトドアシーンでは「ラバーベルト」主流ですが、こちらの腕時計は「メタルバンド」の物もあります。アクティブさと大人としてのきちんと感を両方兼ね備えた「デキる」腕時計ですので、毎日腕時計を身に着ける男性におすすめのアイテムです。
セイコー ダイバーズのおすすめ商品はこちら
第7位腕元のオシャレをアピールしてくれる腕時計「ルミノックス」
第7位は、本格派ミリタリー腕時計として人気のある『ルミノックス』。タフさもデザインも他の腕時計に負けないくらい存在感のある腕時計ブランドです。
ルミノックスは、海軍などが身に着ける腕時計を元にしてデザインされていますので、こだわりの強い、本物志向の男性におすすめです。また、機能性にも優れており、思わず他の方に自慢したくなる腕時計ばかりです。
一度見ると目に焼き付いて離れないほどインパクトの強い腕時計ですので、スポーツシーンやアウトドアシーンで活躍できること間違いなしですよ!
ルミノックスのおすすめ商品はこちら
第8位シンプルさの中にも男らしさを感じる腕時計「ウェンガー」
第8位にご紹介するのは『ウェンガー』。アウトドアブランドとして人気のある腕時計です。デザインも豊富で、スポーツシーンやアウトドアシーンを盛り上げてくれますよ!また、シンプルなフェイスからは想像も出来ない特殊な機能が詰まっており、その意外性が男性の心を惹きつけます。
アクティブシーンだけではなく、日常用としても身に着けやすい腕時計ですので、一本持っていればあらゆるシーンに大活躍できるアイテムですのでおすすめです!
ウェンガーのおすすめの商品はこちら
第9位「使える」腕時計として大活躍!「カシオ プロトレック」
第9位は、「セイコー」「シチズン」と共に国内腕時計ブランドとして名が知られている「カシオ」。その中でもアウトドアに最適なアイテムが「プロトレック」シリーズです。山・川・海とどんな場所にも対応し、常に最高のパフォーマンスを見せてくれる頼れる腕時計です。
国産ブランドだからこその信頼と、常に進化し続ける最高機能、身に着ける男性を満足させる腕時計として一本持っておきたい魅力的な一品です!本物志向の男性に大変おすすめです。
カシオ プロトレックのおすすめの商品はこちら
第10位安心感を与えるプロのための腕時計「セイコー プロスペック」
第10位にご紹介するのは、「セイコー プロスペック」。陸・海・空それぞれのシーンに相応しいプロフェッショナルな腕時計が揃っています。国産ならではの信頼性、また時間の正確性や高機能は勿論の事、厳しい自然に挑戦し続ける男性に安心を与えてくれる頼れる腕時計です。
機能だけではなくデザインにも注目したいですね!腕元に与える男らしさは、身に着ける男性に「自信」を与え、どんなことにも負けない強い意志を持ち続けることが出来ます。常にチャレンジし続ける、力強い男性を目指す方におすすめの腕時計です。