部屋でもおしゃれに暮らそう!一人暮らしで使うテーブルの色の選び方3つのポイント
2016年2月20日公開 | 最終更新日:2017年5月1日 | 664 views
いくらファッションはおしゃれでも、部屋の中に入ってみたらまったくこだわりを感じさせない部屋だったなんてなったら、好きな女性もひいてしまうかもしれません。
そこで、いつでもおしゃれでいられるように部屋でもおしゃれに暮らしてみませんか。一人暮らしで使うテーブルの色の選び方3つのポイントをご紹介します。
テーブルの色の選び方ポイント『他の家具との色と似たものを買う!』
統一性のあるカラーをテーブルを買う際には選ぶようにしましょう。というのも、あまりにも色んな色が部屋中にあると目が疲れてしまいます。特に一人暮らしの部屋というのは一般的に狭く小さいに物ですから、そんな中にたくさんの色がごちゃごちゃとあるとより狭く感じてしまうだけではなく、妙な圧迫感と乱雑感も入ってきてしまうのです。
ですから、黒の家具が多い場合は黒のもの、もしくはそれに近い色のテーブルを選ぶというような選び方をすると統一感があってすっきりとした一人暮らし部屋の印象になるので、色はあまり多く使用しないということを覚えておきましょう。
【おすすめ記事】
女子目線で解析!一人暮らし男性のシンプルでおしゃれな部屋とは!?
テーブルの色の選び方ポイント『明るく見える色を選ぶようにする』
テーブルの色が暗いと全体的な部屋の印象も暗くなってしまいがちです。特にテーブルにご飯を並べた際に確かに黒いテーブルは汚れや傷が目立たないかもしれませんが、せっかくきれいで豪華な食事もちょっと暗い印象になってしまうのです。そこでおすすめなのが明るめの色のテーブルを選ぶということです。
思い切って白にしても良いでしょう。意外と白の方がほこりなどが目に着かないので汚れは目立ちませんし、傷も光の加減で見えることがありますが、ほとんどの場合隠れてしまいます。
それでいて食卓が明るく見え、部屋の印象も光がさしたようになるので、明るめの色のテーブルは部屋の第一印象をあっぷさせてくれます。
【おすすめ記事】
一人暮らしを快適に!8畳部屋をコーディネートする際の3つのポイント
テーブルの色の選び方ポイント『トレンドカラーを選ばない』
家具にだってファッションと同じようにトレンドカラーというものはあります。ですが、こういったトレンドカラーをテーブルに選んでしまうと、そのブームが去ってしまった時に古臭さを感じてしまうので、あまりおすすめの選び方とは言えません。
ですから、テーブルの色を選ぶ際にはベーシックな白や黒なんかの常に使えるようなカラーを選ぶようにしましょう。これはファッションにも言えることですが、ベーシックな物はずっと使えるので、使いやすく便利です。
【おすすめ記事】
一人暮らし男性の部屋をより魅力的に!クールなインテリア選びのポイント3つ
一人暮らしにおすすめのテーブルはこちら
最後に
自分の好きなカラーを取り入れるということばかり考えず、統一感や部屋の雰囲気に合わせてテーブルの色も選ぶようにしましょう。
関連する記事:
- 購入前に知っておきたい!一人暮らしのテーブルのおすすめの高さは何センチ?
- おしゃれ部屋は形にもこだわる!一人暮らしで使うテーブルの形の失敗しない選び方
- 一人暮らし家具の必需品!テーブルを購入する際に気をつけたい3つの選び方

2016/02/20 | 男の部屋作り
関連記事
-
-
機械好きな男性にプレゼントしよう!ゾンネの腕時計の特徴とは
男性ってどうしてあんなにメカが好きなんだろう…と不思議に思ったことのあ...
-
-
腕時計ならやっぱりカシオが安心!男性からの評判はどうなってるの?
カシオの腕時計なら安心というイメージを持つ人は非常に多く、Gショックや...
-
-
ニクソンなら安心!有名腕時計の魅力と人気シリーズをチェック
メンズ腕時計ブランドの中でも、不動の人気を誇るのがニクソンです。多くの...
-
-
ミリタリーウォッチなのにおしゃれ!ルミノックスの評判をチェック
激しいスポーツやアウトドアには耐久性の高い丈夫な腕時計が必須アイテムで...
-
-
根強い人気!Gショックが皆から愛される理由・その魅力とは
Gショックという名前を初めて聞くという人はいないのではないでしょうか。...