男性の一人暮らしには空間の有効活用を考えたセンターテーブル選びを。
2016年8月17日公開 | 最終更新日:2016年8月17日 | 677 views
一人暮らしを始める時、色々と買いそろえるのは楽しいですよね。ソファなどは気軽にカバーを変えてその日の気分で楽しむ事も出来ますが、センターテーブルとなるとある程度大きさもありますし、毎日目にするものですから最初に選ぶ段階でよく考えておかないと後々後悔する事に。
使い勝手の良さだけでなく、センスも問われるセンターテーブル。どんなものがいいか悩んでしまいます。
ここではそんなおススメのセンターテーブルの選び方を紹介したいと思います。
センターテーブル選びのポイントは『場所を取らない長方形』
一人暮らしですとどうしても、お部屋の中で広く使える空間は限られてしまうと思います。ですのであまり幅を取るようなセンターテーブルですと、せっかく友達を呼んだりしても狭く感じ、リラックスして楽しめません。
一人暮らしのセンターテーブル選びでは、ものがたくさん乗せられて、人もたくさん座れる長方形をお勧めします。長方形でしたら、左右に座るようにすれば4~6人は座れます。また、長方形の中でもロータイプのものがおススメです。ロータイプなら椅子を用意する必要もないですし、そのままラグなどを引いて座ればその分広く感じられます。
正方形や丸だと、どうしても昭和の香りがするちゃぶ台っぽくなってしまって、ちょっと残念な感じになってしまいます。
オシャレさ、コンパクトさ、便利さを兼ね備えたロータイプの長方形センターテーブルは、限られた空間を有効に使いたい一人暮らしにおススメです。
収納できるセンターテーブルは飽きが来ないお部屋にしてくれる
常にお部屋の真ん中に置いておくセンターテーブルですが、その中でも折りたたみ出来るタイプのものがおススメです。大きくて脚がしまえないタイプのセンターテーブルですと、せいぜい隅に寄せるくらいしかできませんし、無理やり立てかけておくのは危ないのでおススメできません。
また、常にテーブル出しておくと、どうしてもお部屋のイメージが固定されて飽きがきてしまい、たまには仕舞って広々と空間を使いたいと思う事が出てきます。
男性の一人暮らしでしたら、友人を呼んでお酒を飲んだ後、テーブルは片づけてザコ寝、なんていうのも楽しいですよね。限りあるワンルームの空間を最大限に活かすためには、今あるものを片づけるという方法が有効です。でもその時に毎回買い換えるわけにもいかないですし、廃棄するにしても手間がかかります。足をたたんで壁にかけたり、クローゼットなどに仕舞えるタイプは必要な時に出し入れ出来て重宝します。
また、掃除機をかける時などにも気軽に折りたためるので、お掃除が楽にできます。
収納がついたセンターテーブルは一人暮らしのマストアイテム
どうしても男性の一人暮らしではものがあふれがち。かといって忙しい毎日に、掃除や片付けなどに気を遣っている時間もそうはありません。
そんな時、テーブルの下にちょっとした棚があるだけで、普段使いのものや、人が来た時には仕舞っておきたいようなもの、
ティッシュやリモコンなど、こまごましたものをポンッと乗せるだけで目につきにくく出来る、テーブルの下に棚がついたタイプのものがあります。
ロータイプのテーブルですと、自然とフローリングに直に物を置いてしまいがちですが、片づける時に手間ですし、テーブルの上に置くとごちゃごちゃして見えますし、テーブルの上が狭くなります。
マガジンラックなどを置くのもおしゃれですが、その分場所をとってしまうので、やっぱりテーブル下の収納はおススメです。収納がついていないタイプのものでも100円ショップに行くと、手軽に取り付けられるワイヤーラックなどもありますのでこれを活用してテーブルの下に収納を作ってみて下さい。とても簡単に片づけが出来て便利です。
おすすめのテーブルはこちら
最後に
一人暮らしのセンターテーブル選びでポイントとなるのは、いかに限られた空間を有効に使えるかという事になると思います。どうしても場所を取りがちなセンターテーブルですが、折りたためるタイプや収納付きタイプを選ぶ事で賢い空間使いを実現してくれます。
またセンターテーブルというとどっしりした大きなものを考えがちですが、たたんで使うという事を考えたコンパクトなタイプが一人暮らしには有効です。
ぜひ賢くセンターテーブルを選んで、快適なシングルライフを。
関連する記事:
- 1Kの一人暮らしでおしゃれに!部屋が広く見えるおすすめのテーブルの配置例
- 購入前に知っておきたい!一人暮らしのテーブルのおすすめの高さは何センチ?
- おしゃれ部屋は形にもこだわる!一人暮らしで使うテーブルの形の失敗しない選び方

2016/08/17 | 男の部屋作り
関連記事
-
-
機械好きな男性にプレゼントしよう!ゾンネの腕時計の特徴とは
男性ってどうしてあんなにメカが好きなんだろう…と不思議に思ったことのあ...
-
-
腕時計ならやっぱりカシオが安心!男性からの評判はどうなってるの?
カシオの腕時計なら安心というイメージを持つ人は非常に多く、Gショックや...
-
-
ニクソンなら安心!有名腕時計の魅力と人気シリーズをチェック
メンズ腕時計ブランドの中でも、不動の人気を誇るのがニクソンです。多くの...
-
-
ミリタリーウォッチなのにおしゃれ!ルミノックスの評判をチェック
激しいスポーツやアウトドアには耐久性の高い丈夫な腕時計が必須アイテムで...
-
-
根強い人気!Gショックが皆から愛される理由・その魅力とは
Gショックという名前を初めて聞くという人はいないのではないでしょうか。...