プライベートで使える5万円以内のおすすめのメンズ腕時計おすすめブランドと選ぶポイント
2015年2月15日公開 | 最終更新日:2019年1月16日 | 32,292 views
男性は女性よりもファッションのオプションが少ないですよね。その中で、どのようにオシャレをしようかというと、やはり腕時計などの小物で勝負をしようと思いますよね。特に腕時計は実用的なアイテムでもありますから、特別なものを選びたいですよね。そこで、プライベートで使える5万円以内のおすすめのメンズ腕時計おすすめブランドと選ぶポイントについて紹介したいと思います。
目次
- 1 プライベートで使う腕時計を選ぶ時のポイント
- 2 プライベートで身につける腕時計は遊びゴコロも大事!
- 3 腕時計ブランドのおすすめポイントを知っておこう!
- 4 表情の違う魅力を楽しもう!バンドの選び方
- 5 5万円の腕時計のスゴさを検証!
- 6 日本が世界に誇る腕時計ブランド『セイコー(逆輸入)』
- 7 プライベートのフォーマルシーンでも使える『エンポリオアルマーニ』
- 8 満足できる高機能が魅力的!『シチズン』
- 9 ハイセンスなおしゃれ感を演出!『オリエント』
- 10 究極のシンプルさがカッコイイ!『ダニエルウェリントン』
- 11 ハイセンスなデザインを楽しみたい!『スカーゲン』
- 12 オンでもオフでもおしゃれになれる『アルマーニエクスチェンジ』
- 13 機能性で選ぶなら『カシオ』
- 14 大人のさわやかコーデに『サルバトーレマーラ』
- 15 末永く愛用できる腕時計を選ぼう!
プライベートで使う腕時計を選ぶ時のポイント
プライベートで使う腕時計では、やはりどんな服、どんなファッションにでも合うものを選ぶのがポイントです。それなりに良いもので、ずっと使えるものがよいでしょう。それにはやはりクオリティが高いと名高いブランドの腕時計を使うと見栄えも良く、腕時計を身につけるのが楽しみになるでしょう。
プライベートで身につける腕時計は遊びゴコロも大事!
ビジネススーツに身を包み働いている男性なら、ビジネスシーンに合った腕時計を着けていることでしょう。腕時計は社会人のマナーとして必要なものですし、会社での立場に見合った腕時計を身に着けることで、周囲に与える印象もよくなるものです。ところで、普段ビジネススーツをビシッと着こなしている男性でも、週末には自分好みの休日ファッションを楽しんでいるのではないでしょうか。休日のファッションに着替えたら、腕時計も休日用のものに切り替えてみませんか?
ビジネスシーンで着用している腕時計を、そのままプライベートでも使っている男性もいますが、休日にいつもとは違う腕時計を着けることでオンオフの切り替えがうまくいくようになったという声をよく耳にします。プライベートな時間を心から楽しむために、休日用の腕時計は思い切って少し遊び心を感じさせるデザインのものを選んでみるのはどうでしょうか。普段と違う腕時計を着けることで、リラックス効果もありますし、休日が待ち遠しくなるかもしれません。
腕時計ブランドのおすすめポイントを知っておこう!
新しく腕時計を購入しようと、いろいろ調べ始めると、その種類の多さに驚くはずです。数あるデザインの中で、自分好みの一本はどのように選んだらいいのでしょうか。
腕時計ブランドは、それぞれ独自のコンセプトを持ち、腕時計作りに対する信念や方向性も違います。お気に入りのブランドがあるのなら、その中から好みのデザインを選ぶことができますが、特にこだわらないのであれば、それぞれのブランドの特徴を押さえておくと腕時計選びに役立つでしょう。ブランドによっておすすめポイントは異なります。デザイン性に機能性。耐久性に特化しているものもあれば、高い防水性を売りにしているものもあります。自分が求める腕時計がどのようなものなのかはっきりさせておき、各ブランドの特徴と照らし合わせながら選んでいきましょう。
表情の違う魅力を楽しもう!バンドの選び方
腕時計を選ぶときには、第一印象も大切です。腕時計の印象は、ケースとバンドの組み合わせによって変わります。まったく同じデザインや色使いのケースに、異なった素材のバンドを組み合わせると、イメージも大きく変化。腕時計を選ぶときには、文字盤だけでなくベルトにも注目すると、自分が身に着けたいシーンにふさわしい腕時計をみつけることができます。
レザーバンドは軽く、腕になじむ装着感が人気です。落ち着いた雰囲気を放ちますので、ビジネスシーンやフォーマルシーンに向いています。メタルバンドは、ビジネスシーンのほかプライベートなファッションにも合わせやすいのが魅力です。カジュアルな印象を大切にするのなら、ナイロンベルトやラバーバンドもいいでしょう。バンドの色も、全体的な腕時計のイメージを左右しますので、自分のファッションに合わせやすい色を選ぶことも大切です。
5万円の腕時計のスゴさを検証!
腕時計に、どれくらいの予算を考えるのかは人それぞれです。リーズナブルなものから高級なものまで、価格の幅が広いのが腕時計の特徴でもあります。それこそ、時間を読むためだけに必要であるのなら、それほど高い価格の腕時計を買う必要はないでしょう。しかし、「腕時計は機能性も大事だけれど、自分の好きなデザインのものが欲しい」「名の通ったブランドの評判のいいモデルが欲しい」などと、時計にこだわりがあるのであれば予算も上がります。
一般的に、腕時計に5万円出せるのあれば、デザイン性も機能性にも優れた人気モデルを探すことができるでしょう。一生モノとは言わないまでも、長い間使い続けることも可能ですし、ブランドものであれば信頼や安心を感じることもできます。見た目の高級感を求めるのなら、5万円はちょうどいい予算だといえるでしょう。
日本が世界に誇る腕時計ブランド『セイコー(逆輸入)』
「セイコー」といえば日本が誇る腕時計ブランドの1つです。何よりもクオリティの高さ、そして、逆輸入とは言え、日本人に合うような作りやデザインになっていますから、プライベートでも合わせやすければ、人を選ばないデザインになっているのがおすすめな点です。しかも、5万円以下の予算であっても良いものはたくさん買えるというのも嬉しいですよね。クロノグラフの腕時計は男性らしい腕時計だなと感じますから、クロノグラフシリーズが特におすすめです。
セイコー(逆輸入)クロノグラフおすすめ腕時計はこちら
プライベートのフォーマルシーンでも使える『エンポリオアルマーニ』
「エンポリオアルマーニ」と言えばイタリアのメンズブランドとして名高いですよね。もちろんそれだけでもおすすめですが、それだけではなく、プライベートファッションにエンポリオアルマーニのロゴがちらりと見えるその腕時計をつけているだけでファッションレベルが上がります。確かにスーツなどはものすごく高いイメージがありますが、実は5万円以内でほとんどすべてのエンポリオアルマーニの腕時計は買えますから、自分自身の好きなデザインを選び、プライベートでどんどん使いましょう。特に文字盤がブラックの物が存在感もあって人気のシリーズです。
スーツにも合うエンポリオアルマーニおすすめの腕時計はこちら
満足できる高機能が魅力的!『シチズン』
上記でご紹介した「セイコー」と共に国産腕時計ブランドとしてトップを走り続ける「シチズン」腕時計。国産ブランドならではの「安心感」と「信頼」を感じられる一品です。シチズンブランドと聞いて「エコドライブ」と連想される男性も多いのではないでしょうか。その名の通り「エコ」を考え、そして使う男性の理想を叶えた高機能の事です。光りの力を利用し、電気を発電して時計を動かします。また、余った電力は溜めておくことも出来ますので、定期的な電池交換も必要なく手間が省けますよね!そして突然時計が止まってしまうというストレスもありませんので嬉しい機能です。プライベートだけではなく、毎日のマストアイテムとしておすすめです!
シチズンおすすめの腕時計はこちら
ハイセンスなおしゃれ感を演出!『オリエント』
次にご紹介するのは「オリエント」です。ご存じ無い方もいらっしゃるかもしれませんが、この「オリエント」腕時計も国内ブランドなのです。シンプルなデザインもありますが、大人を惹きつけ、「遊び心」を刺激するユニークなデザインの物もたくさんあり、見ているだけで楽しくなります。高い品質、そしてハイセンスなデザインと身に着ける男性を満足させてくれる腕時計ばかりが揃っていますので、オリエントの魅力を是非味わってみて下さいね!自慢の一本になること間違いなしの腕時計ブランドですのでおすすめです。
オリエントおすすめの腕時計はこちら
究極のシンプルさがカッコイイ!『ダニエルウェリントン』
次にご紹介するのは「ダニエルウェリントン」です。余計な装飾が一切なく、そのシンプルさがオシャレで人気があります。こちらの腕時計の魅力といえば、プライベートファッションのアクセント役となる「ナイロンベルト」です。身に着けるだけで華やかな印象になり、いつもとはひと味違う印象に。オシャレのランクがアップしますよ!ベルトは簡単に付け替えることが出来ますので、ビジネスシーンは「革ベルト」そしてプライベートは「ナイロンベルト」とスタイルに合わせてベルトを付け替えて、様々なファッションとのコーディネートを楽しんで下さいね。
ダニエルウェリントンおすすめの腕時計はこちら
ハイセンスなデザインを楽しみたい!『スカーゲン』
次にご紹介するのは「スカーゲン」です。デザインが美しく、身に着けるだけでオシャレ感をアピールしてくれます。また、スカーゲン腕時計の魅力といえばデザインだけではありません!腕時計の「薄さ・軽さ」も魅力の一つです。着けていることを忘れさせてくれるような着け心地は、身に付ける男性にストレスを与えることがありませんので、毎日のマストアイテムとしてピッタリ!肩肘張らずに身に着けて頂けますよ。オシャレで快適な着け心地なこちらの腕時計、一歩先を行く万能アイテムですのでおすすめです。
スカーゲンおすすめの腕時計はこちら
オンでもオフでもおしゃれになれる『アルマーニエクスチェンジ』
シンプルでスタイリッシュなワードローブを展開するのがアルマーニエクスチェンジです。そんなブランドが出すメンズうブレンドというのは、基本はカジュアルなブランドなのに、やはりそこは、大人なラインということもあって、カジュアルとフォーマルがうまく混ざり合った、モードなデザインになっています。ですから、ビジネスシーンでもプライベートシーンでも大活躍ですし、ビッグフェイスで存在感も抜群です。
アルマーニエクスチェンジおすすめの腕時計はこちら
機能性で選ぶなら『カシオ』
プライベートでは、ちょっと特殊なことをやっているという方におすすめなのがカシオのメンズ腕時計です。例えば、本格的なボルタリングや、登山、それにサーフィンやダイヴィングなどを趣味として休みの日にやっているなって言う方は、それぞれの趣味に対応する機能が備わっているメンズ腕時計を出しているのがカシオです。価格帯は、比較的リーズナブルな価格設定になっていますし、とにかく、機能面においては充実している以上のものとなっていて、役立つこと間違いなし、そして、デザインも独特なカラーコンビネーションやモチーフを用いておしゃれにしています。
カシオおすすめの腕時計はこちら
大人のさわやかコーデに『サルバトーレマーラ』
イタリアの海をイメージした作られたサルバトーレマーラのメンズ腕時計だから、やはり爽やかに見えるのは当然ですが、高級感もあって、ワンランク上の大人爽やかコーデを作り出してくれるという役割を果たしてくれます。カラーで遊びたいという方は、色々なカラーがそろっていて、きっとあなたの好きなカラーを見つけ出すことができますし、デザイン性で選びたいという方も、カジュアルでもフォーマルなイメージを壊すことなく、落ち着いた、そしてやや遊び心のあるデザインが魅力となっています。
サルバトーレマーラおすすめの腕時計はこちら
末永く愛用できる腕時計を選ぼう!
ある程度の金額をだして気に入った腕時計を手に入れたとなれば、愛着も湧きますし、長く使い続けたいと思うもの。末永く愛用できる腕時計を選ぶためには、どのような点に注意するべきなのかみていきましょう。
まずは耐久性に優れていることが第一条件です。壊れにくく時間も狂いにくいと評判のモデルを選ぶようにします。また、デザインもなるべくシンプルなものがおすすめです。流行に左右されない定番デザインのように、年齢問わずに使えるものがいいでしょう。シーンや服を選ばないデザインは使い勝手もよく、飽きてしまうこともありません。有名ブランドの腕時計なら、修理やアフターケアも充実していますので安心です。いい腕時計を身に着けることで、自分への自信も生まれます。いろいろと見比べて、納得にいく一本を選んでみてくださいね。
最後に
仕事の物に高い金額をかけるのは何となく気が引けてしまいますが、プライベートは自分の時間ですからお金も時間もかけたいですよね。そんな時にこちらの腕時計は様になり、しかもオシャレなのでおすすめです。
関連する記事:
- 彼氏の誕生日プレゼントで人気の腕時計ブランドランキングベスト22
- 男性が喜ぶプレゼント!人気のフォーマル腕時計ブランドランキング17!
- バレンタインデーのプレゼントでおすすめは腕時計!今人気のブランドランキング17!

2015/02/15 | フォーマル腕時計, メンズ腕時計 エンポリオアルマーニ腕時計, セイコー腕時計
関連記事
-
-
シンプルな大人のイメージを演出!カルバンクラインのメンズ腕時計
大人のカッコいいおしゃれを目指したいなら、腕時計は欠かせないアイテムで...
-
-
30代彼氏へ誕生日プレゼントに腕時計をプレゼント!おすすめドルチェセグレート
大人な彼氏へのプレゼントというのは悩んでしまうものですが、腕時計を贈ろ...
-
-
紳士腕時計をお探しならジャックルマンのクロノグラフシリーズがおすすめ!
ケビンコスナーがブランドの顔を務めていると言えばわかる方もいるのではな...
-
-
仕事からパーティーまで使えるフォーマルメンズ腕時計アルカフトゥーラの人気の秘密
個性がありすぎるものではないけど、適度に個性のあるメンズ腕時計をフォー...
-
-
かっこいいメンズ腕時計の定番ブランド!カルバンクライン人気ランキング8!
世の中に腕時計ブランドというのは数多くありますが、その中でも一際シンプ...