あなたは大丈夫?社会人でも意外と知らない正しい腕時計の付け方3つのポイント
2018年3月28日公開 | 最終更新日:2018年3月28日 | 2,080 views
普段何気なく身に着けているメンズ腕時計ですが、着け方にポイントあるのでしょうか。それぞれに着け方にこだわりがあるのかもしれませんが、ポイントを押さえたメンズ腕時計の着け方をしていると、マナーが行き届いたメンズ腕時計の身に付け方となります。
効き方の反対側に
メンズ腕時計の着け方として、効き方の反対側に着けるということが挙げられます。会社で仕事をしているときは、いちいち腕時計が気になって触ってしまうのは避けなければなりません。複数の機能が付いている腕時計もありますが、本来の役割は時間を確認することです。効き手の手首にしていると、作業している間に位置がずれてしまうこともあり、どうしても腕時計の位置が気になってしまいます。効き手の反対側に腕時計を身に着けて、位置を気にしないようにするのが一番です。
外側につける
メンズ腕時計の着け方として、文字盤を外側に見えるようにつけるということが挙げられます。会社で仕事をしているときは、時間の締め切りがあったり、時間区切りで仕事をしていることが多いです。スマートフォンでも時刻は確認できますが、その分時間のロスになってしまい、外側に文字盤があると時刻が確認しやすく、パッと短時間で見やすいです。忙しくデスクで働いているときでも、時間がすぐに見える状態ですと、時間を気にしないで働くことができますので、集中して仕事ができます。
シャツの長さとの兼ね合い
メンズ腕時計の着け方として、袖口に文字盤がかからないようにする、ということが挙げられます。文字盤に少しかかってしまうようにシャツの袖口があると、いちいちめくって確認しないといけなくなるため、手間もかかりますし、不便な状態となってしまいます。シャツの袖口は腕時計の文字盤にかからないようにします。反対に冠婚葬祭のときは、時計が見えすぎてしまうと、時刻を気にしすぎてしまう人もいで、見えない状態が良いこともあります。TPOに合わせた腕時計の身に付け方が必要です。
最後に
メンズ腕時計の着け方として、ポイントを押さえていくと、マナーの行き届いた腕時計の着け方となり、より社会人らしくなります。腕時計にはある程度のおしゃれや機能もあるとよいこともありますが、一番の目的やっぱり時刻を確認することです。その時間が見やすいことが一番の良いことです。おしゃれを楽しみすぎることがなく、社会人らしい見やすい時計を身に着けることが大切なことになってきます。腕時計の身に着け方ひとつでも、社会人らしくマナー持った身に着け方が、スマートな社会人を演出します。
関連する記事:
- 彼氏の誕生日プレゼントで人気の腕時計ブランドランキングベスト22
- コスパ抜群!5万円以内でスーツに映える、ビジネスマンにオススメの腕時計!
- 身だしなみにも気を配る、30代営業マンの方におすすめの腕時計ブランド

2018/03/28 | メンズ腕時計
関連記事
-
-
タイメックスの腕時計が大人気!気になる評判の中身とは
おしゃれで機能性も高くて、リーズナブルな腕時計がほしい。非常に数の多い...
-
-
意外とリーズナブル!アルマーニエクスチェンジの評判とは?
メンズ腕時計は時計専門店で購入することももちろんできますが、ファッショ...
-
-
ハミルトンカーキなら絶対喜ばれる!プレゼント選びで押さえておきたいポイント
機能性もデザイン性も高く、長く愛用できる腕時計は男性にとってプレゼント...
-
-
おしゃれ男子に人気!アルマーニエクスチェンジの腕時計の魅力とは
人気ファッションブランドのカジュアルラインであるアルマーニエクスチェン...
-
-
多くのビジネスマンが愛用!ハミルトンジャズマスターの評判とは
アメリカ発祥の時計メーカー「ハミルトン」は、カーキシリーズやアメリカン...